- けものフレンズBBS NEO ...
- 3291
おしらせ
タイトル背景・アイコン募集中🐍
フレンズピックアップ企画
週間フレンズ+月刊けものを統合し、総合ファンスレとしてリニューアル
詳しい事はスレで
秋イベント
けもがたり
内部リンク
外部リンク
日記
2025/2/19
本日、子どもが生まれました。ここまでこれたのはけもフレとけもねおのお陰だと思います。暫く夜泣き、お風呂、食事があるので大変ですがこれからも宜しくお願いします。
トラたぬより
2025/09/01
もう夏休みって年でもないんだけどやっぱり8月が終わるともの悲しい気持ちになる
タグリスト
けものフレンズ (409) ユーザー参加型 (235) ネタ (188) たのしースレ (163) 二次創作 (138) 雑談 (138) 画像 (116) 協力 (114) クソスレ (110) 動物 (108) 神スレ (103) 自然 (94) 誰得 (93) けものフレンズ3 (91) ファンスレ (91) けものフレンズ2 (90) 考察 (89) どうしてこうなった (87) 豆知識 (86) イラスト (84) 楽しい地獄 (80) 癒し (79) SS (77) 動画 (76) ココスキ (73) 優しい世界 (71) 歴史 (71) アニメ (69) ゲーム (66) アプリ (64) 投稿主はIQ30以下 (60) 元動物 (59) 笑い (59) クロスオーバー (54) 質問 (51) 相談 (47) 総合 (45) 音楽 (42) 感想 (41) けものフレンズぱびりおん (33) 閲覧注意 (33) イベント (32) コラボ (32) 安価 (30) 公式コンテンツ (29) みんみ教 (26) 日記 (25) 技術 (20) オリフレ (19) けもV (18) 声優 (18) 管理用 (16) アンケート (13) 書籍 (12) ジャガーマンシリーズ (10) 実況 (10) ちくたむ (1)
内装はこんな感じ
「和」な雰囲気ですね
開幕沢山のフクロウが収まっています(一瞬置き物かと…)
6枚目の写真はアカスズメフクロウ
その名の通りスズメサイズの小さいフクロウです
博士&助手も
トルクメニアンワシミミズク (^_−)−☆
ケプ子、第二の人鳥生はエサやりイベント
10:00と15:30の2回、300円で体験出来ます
「花」鳥園らしく様々な植物も展示されています
ここはフードコートスペースも兼ねています
なぜかこんなコラボも・・・

間もなく本日のメインエベント

これを見に来たと言っても過言ではない💃
担当スタッフも蹴られてたのかw
バードショーの屋外スペース
アカモモノスリ(ハリスホーク)
観客の頭スレスレを飛ぶw
フォークランドカラカラ
ずっとギャーギャー鳴いてる(飼育員にエサをねだっている)
頭が良い?
踏みつけ攻撃&コブラのような頭を持ち上げるタイプには飛び蹴りも
後者の際は羽を大きく広げながら行いますが、
1.単純にバランスを取るため
2.獲物に気を取らせて反撃を未然に躱す狙いがあるそうです
賢い
ラナーハヤブサ(警戒心が強く、気が散りやすいのでアイマスク着用)
狩りの様子
お兄さんの振り回す、ロープの先に付いたゴムに
旋回しながらアタックを繰り返す
この先にも生き物が・・・
ホオジロカンムリヅル
モモイロ&コシベニペリカン
イベントスペースではペンギンと記念撮影も
(入場時に予約が必要なので注意)
博士セット
ファラオワシミミズク
羽角が少し長め(?)のウサギフクロウ
柵越しでなく、ここまで至近距離で写真を撮れるスペースもあります
ーというわけでメシテロタイム

富士宮焼きそば(¥700)
何年か前のB-1グランプリで優勝したことでお馴染みですね
量は成人男性には物足らないかもしれませんが、
中華スープ・オレンジが付いてこの値段ならまあまあ良心的な方かも
味?
・・・タマネギ・ニンジン・豚肉ともっちり麺をソースで炒めた味でしたね
(つまり普通)
後半戦スタート!






ーといきなり
ヒトの通る場所を我が物顔でお散歩中の鳥たち
水場はありますが、やはり展示動物たちと来園者を隔てる柵は無し
広さと高さを取って、鳥たちに快適な居住空間を提供
なのでこんなに近くで・・・
アンデスブロンズトキ
背中の黒羽が偏光しています(角度によって緑や赤に反射している)
片足立ちでポーズを決めるクロエリセイタカシギ
だからこんな注意書きが出入り口にあったのか…
スイレンと蓮とオオオニバスの池
ただし気を抜いてると・・・?
インコの大群に襲われかけますw
でかい!
子供くらいなら乗れそうなのだ
どこかで「オオオニバスに乗ってみよう!」やってたような・・・
クツベラクロツラヘラサギ・・・と言いつつトキの仲間。 詐欺じゃね?
塩沢トキオウギバトハトの中では最大級
チャミミチュウハシ(オオハシ→チュウハシ→コハシもいる?)
腹帯と尻のオレンジがキュート♡
やたら貫禄のあるシロクジャク様
ちょっとやそっとじゃ羽を広げてやらねぇぞ、と言わんばかり
ちな説明文

模様は無いのか…
(最後の一文w)
掛川花鳥園の顔役だけあって一番奥に鎮座するハシビロコウフロア
この動画を観たことがある方も多いことでしょう
さて、肝心の当人… 当鳥は・・・?
居た! っていうかどこにおんねん
展示品あれこれ
こんなものまでw
ハシビロカレンダーちょっとほしいのだ
来年版を買うのだ
ケプ子ショースタート
生息地の写真
生態の解説もやってる(聞いてない子が多いけどw)
口の中の写真(グロい…)
ゴマダンゴ孵化したての写真飼育員が仲良いアピールしてるけどフラグとしか思えない
・・・けど鳴いてくれた(空気読めるケプ子)
ラクダのように低い声なのでジャッカスペンギンの別称もあるそう
終了して引っ込んだ、と思ったら再登場
しっかり「仲の良い子」なところがエンターテナーやな
遅らばせながらペンギンショー&バードショーの会場全景
注意事項の説明のみに駆り出されるルリコンゴウインコ
ミヤマオウム(オリーブくん)のクライミング
ヨウムの近代5種(サッカー・バスケ・格闘技・柔道・ゴルフw)
彩鳥犀鳥ベニコンゴウインコの翼鳥より狭いフープくぐり(お客さんの協力あり)
再登場ケプ子のデモンストレーション(5tのバーベルの重量挙げ)あり
障害物競走(シーソー・ハードル飛び&くぐり・アジ食い・くす玉割り)
勝者のメダル授与
ケプ子たちの余生
ケプ子の1年
こういう展示があると、季節ごとに見に来る楽しみ方が分かって良いですよね
花鳥園ペンギンもおるんか
鳥には違いないしね
(フルルじゃないのは意外でしたが)
恒例お土産コーナー





定番のぬいぐるみ各種
パペットマペット!(博士と助手)
ピラルク(鳥のエサじゃなかったっけ!?)
袋ラーメンまで!
(文鳥はスパイシーらしいw)
ラーメンの味だいぶ無理くり感あるのだw
鳥自身に感想を聞いてみたいですね
現場からは以上です ( ̄^ ̄)ゞ
いざ帰還!
鳥いっぱいで楽しそうですね
看板に偽り無し!
(鳥好きには堪らないでしょうね)
お、掛川花鳥園に来られたのですね
私は近くに住んでいるのもあって結構掛川花鳥園には行きますが、ペンギンのショーは
野外でやるおさんぽしか見たことがないので、屋内のショーも見てみたいです☺
屋内ショー(に限らずかもしれませんが)は時間や時期によって
出場する選手(鳥の種)が違うみたいなので何回も楽しめそうですね😃