- けもがたり '19 【12月号】
- 952
- 954

954

ニセクロスジギンポ
ニセクロスジギンポ(学名:Aspidontus taeniatus)は、スズキ目ギンポ亜目イソギンポ科に属する魚類の一種。ホンソメワケベラ(ベラ亜目ベラ科)とよく似た形態をもつことで知られる。
分布
ニセクロスジギンポは西部太平洋から東部インド洋にかけての熱帯域に分布し、日本では相模湾以南の沿岸域で普通にみられる。浅い海の岩礁やサンゴ礁で暮らす遊泳魚で、雌雄のペアで行動することも多い。
形態
本種の体型や体色は、掃除魚として知られるホンソメワケベラ(Labroides dimidiatus)と類似する。ホンソメワケベラは他の魚の周囲を泳ぎ回り、体表に付着したウオジラミなどの寄生虫を捕食する習性がある。ニセクロスジギンポはホンソメワケベラに擬態することで、大型魚に捕食されることなく安全に接近し、鱗や皮膚をかじりとって食べてしまう。両者の鑑別点の一つとして口の開き方があり、ホンソメワケベラの口は吻の先端に位置するのに対し、ニセクロスジギンポはやや下向きに開口する。
ニセクロスジギンポは全長12cmほどに成長する。背鰭は10-12本の棘条と26-28本の軟条で構成される。臀鰭は2棘25-28軟条。
出典・脚注
関連項目
ホンソメワケベラ
魚の一覧参考文献
岡村収・尼岡邦夫監修 『日本の海水魚』 山と溪谷社 1997年 ISBN 4-635-09027-2外部リンク
FishBase…

ニセクロスジギンポですね
通報 ...
>>
おしらせ
タイトル背景・アイコン募集中🐍
フレンズピックアップ企画
週間フレンズ+月刊けものを統合し、総合ファンスレとしてリニューアル
詳しい事はスレで
秋イベント
けもがたり
内部リンク
外部リンク
日記
2025/2/19
本日、子どもが生まれました。ここまでこれたのはけもフレとけもねおのお陰だと思います。暫く夜泣き、お風呂、食事があるので大変ですがこれからも宜しくお願いします。
トラたぬより
2025/09/01
もう夏休みって年でもないんだけどやっぱり8月が終わるともの悲しい気持ちになる
タグリスト
けものフレンズ (409) ユーザー参加型 (235) ネタ (188) たのしースレ (163) 二次創作 (138) 雑談 (138) 画像 (116) 協力 (114) クソスレ (110) 動物 (108) 神スレ (103) 自然 (94) 誰得 (93) けものフレンズ3 (91) ファンスレ (91) けものフレンズ2 (90) 考察 (89) どうしてこうなった (87) 豆知識 (86) イラスト (84) 楽しい地獄 (80) 癒し (79) SS (77) 動画 (76) ココスキ (73) 優しい世界 (71) 歴史 (71) アニメ (69) ゲーム (66) アプリ (64) 投稿主はIQ30以下 (60) 元動物 (59) 笑い (59) クロスオーバー (54) 質問 (51) 相談 (47) 総合 (45) 音楽 (42) 感想 (41) けものフレンズぱびりおん (33) 閲覧注意 (33) イベント (32) コラボ (32) 安価 (30) 公式コンテンツ (29) みんみ教 (26) 日記 (25) 技術 (20) オリフレ (19) けもV (18) 声優 (18) 管理用 (16) アンケート (13) 書籍 (12) ジャガーマンシリーズ (10) 実況 (10) ちくたむ (1)
これこれ
中々アナーキーですね