ペナトピ・Deracine版

扉絵箱 / 350

818 コメント
views
350
USA 2022/08/15 (月) 15:48:43 修正 >> 346

そうそう、書き忘れたことがあるが、かつてWikipediaに、編集を監視する私的な団体(何とか騎士団とか名乗っていたような)が存在したことがあった。本人たちは、良識と正義の使徒を気取って一般ユーザーよりあたかも自分たちが高い場所にいるかのように振る舞い、結局彼らの”正義”も、ただの自己愛とアイディアの押し付けに過ぎないことが万人の目に明らかになって自主解散に追い込まれた経緯があったっけ。

己がその轍を踏みつつあることは自覚はしているつもりだし、こういう権限を行使することは最小限にすべきだという最低限の自己規制はあるつもりだ。

>> 348

下にも書いたように、管理者同志で管理方針に関して意見を交換する場が設けられれば、もちろんコンセンサスを議論することはやぶさかではないし、ベターな解法だと思う。

そういう場が、一般参加者にオープンになるのも、Pros/Consがあるから、他の方の意見も聞いてみたいと思う。

通報 ...