こちらにも否はあるので校正する立場から指摘させて頂いた訳ですし、ご迷惑はお掛けしました。
参加出来るユーザーが多い以上は参加者全員を正確な名前で把握している訳ではないので、折りたたみで十分かと思われます。後述みたいに編集用テンプレを下に移すと言うなら尚更でしょう。
邪魔だと言うなら編集者用で下にするのもありでしょうね。基本的にはテンプレ利用は追加部分を編集するのが主ですし。校正だけなら表単位で出来る様になった以上はありかと思います。
取り敢えず、最近のは位置的に共有ハウスから近いものでもライバー座標を示していないものも多いので、後の番号にして追加の形は取っています。ただ、エクス氏やういはさんが発見した建物は具体的な名称がない以上は仮称するしか出来ませんね。
ういはさんも発見しているので報告しておきます。https://youtu.be/ufnedxDHz6Q?t=1508
もともと共有ハウスからの方角でまとめられていたのですが、それを一体化してNOはそのまま掲載されていた順でついています。あくまで暫定で初出の日付が全て埋まったらそれでソートしてその順番でNOを付け直す予定です。
名所のNoってどんなルールで追加されているのでしょうか? エクスさんが二回目の配信で発見した詳細不明の建造物も一応追加しておこうかと思っているのですが……
編集については下に移した方がいいと思います。見るだけの人が多いと思うので、ほとんどの人には必要のない情報ではないでしょうか
ライバーの名前のテンプレ、コメントアウトでいいので戻してください。編集しづらいです。
お疲れ様です。名所の日付も埋めて貰えると助かります。
リリちゃんがこの時https://twitter.com/Yuuhi_Riri/status/1077192081175531520 に近くの洞穴に作ってしずりんがたまたま見つけた奴ですね
3月の顔アイコンが無かったので追加しました。
単に指摘しただけのつもりだったんだが気を悪くしたのならすまぬ。
ただ、編集にしても有志の労力で行っているものなので誹謗中傷にならない様にするためにも、もっとお願いする態度もある方が宜しいかとは思いますが。
どうも、MAP制作の有志の方のTwitterによると、夕陽リリさんがイタズラ看板で付けた建物を静凛さんが増築したと言う調査報告が出ています。あくまでコラボではないですが、経過をMAP表記する苦労が見られますね。
書いている当人ですが、間違えだったのには気づきませんでした。今後は対応します。
ツイートをどこまで年表に載せるかは半年前くらいに議論されていたような気もしますが、ドーラ様やリオン様等からの重要な注意喚起は例外として、基本的には配信外だがにじさんじ鯖内で起きた出来事について言及しているものに絞ったほうが分かりやすいのかなと個人的には思っています。
ついでにいうと、ギル様の家?については製作者不明だったかと。確かに静凛さんが配信内で発見していますが、少なくとも静凛さんが作ったわけではありません。
「感激を受ける」という言い方は間違いなので「感激する」か「感銘を受ける」のどっちかにしてくれ。
2434mapでは「ギルザレンIII世の家」表記なので、そちらを見たのかと。そしてギル様のアイコンになっているので、しずりんに変更をってことだと思います。有志の方が作ってるmapなので、ここで指摘しても反映されるかわかりませんが…
引用を示すために「」括りは良いかもしれませんけど。全部を修正となると膨大な作業にはなるので今後の推奨かもしれませんね。
どこをみて何を指摘したいのかわかりません。「ギル様の家」についてですか?
ギルザレン3世の家って、しずりんが作ったやつでしょ。本人はにじ鯖へログインしていないはず。
ツイは結構悩む、リプの扱いとか、開始ツイなどは載せなくていいのか、もう少し明確化したほうがいいかもしれない
通常の配信内容説明とTwitter内発言からの引用が一見区別をつけ辛くたまに混乱するので、Twitter内発言を「」で括る、書体や様式で差別化するなどした方が見やすいと思うのですが、いかがでしょうか?
一人でつくっているからこそすごい
ランドってずっとかざちゃんが作ってたやつをみんなも参加したもんなんだと思ってたんだけど森中ランドはにじさんじランドとは別でかざちゃんは今も1人作ってたんだな……つれぇ……
自由談義の方にも書きましたが、私は結局のところ元々あった「あれはだめ、これはだめ、あれはいい、これはいい、あれやって、これやって等、サーバー内での行為を決めるのは 皆さんではありません。」というのに尽きるのではないかと思っています。
補足:編集談義/自由討議からこちらに誘導したものです。
ありがとうございます。
夜見は前頂いたスキンを改造したものって言ってたはず、加賀美はリスナー提供
夏まつりのシスター・クレア、夜見れな、加賀美ハヤトの浴衣スキンは自作ということでよいのでしょうか?
確かにライバーの自主性を重んじたドーラ様の発言に対して、杞憂民の対処にはこのwikiでいくら徹底しても限界があるでしょう。ドーラ様の発言に目を通しているリスナーばかりではないですし。日によっては参加人数だけで落ちる事がありますから。本音は沈黙が金とは言いますが。
いまだにマイクラでトロッコの事いってるリスナーいるけど説明にhttps://youtu.be/lZbb7kBE-i0?t=2140 追加した方がいいのでは?これはドーラ様が言ってる事なので追加した方がいいかも。
チャイカがさらっと配信でふれてたけどアズマの可能性がある。 それ以外はドーラ様かな?チートモード使って見られないように少し離れた所に作ったか。
参加者一覧を見て思ったのですが社さんの今使ってるスキン(春衣装版)詳細が掲載されてませんね。完全に皆さんにお任せしてしまうのですがどなたか掲載いただけると嬉しいです。
にじさんじサーバー実績集とか作ったら面白いかなって思い至ったのでメモしてみます。「でびリオンハウスのモノマネレバーを引いた」「いちご大墳墓の最深部に到達した」「ゲームの仕様を体感した(ネザーベッド)」「チャイカスライダーを最後まで体験した」などといったにじさんじサーバーならではの定番の出来事にどのライバーが該当するかが一目で分かるかなと。ただ個々の名所の項目に書けるから編集の手間が増えるだけかな?
商標権に実際触れるかどうかという話ではなく、ライバーがネタにして「ンッディ」などの名称を生み出しているので、それに合わせているという印象でした。
商標権においては「商標同一・商品役務非類似」に当たるのでしょうかね。一応、マイクラでディズニーランドを再現しているものがニコニコ動画に上がっていましたが特に現状では問題なしでした。ライバー自身が著作権を意識して変えているのならまだ良いのですけどね。全部がそうとは限らないので。
雑多表記を気にするなら、同じ枠で二度目の表記では例としては「エクス・アルビオ」を「エクス」とするなり、「ベルモンド・バンデラス」を「ベルモンド」とかにする処置程度にして下さい。
こちらにも否はあるので校正する立場から指摘させて頂いた訳ですし、ご迷惑はお掛けしました。
参加出来るユーザーが多い以上は参加者全員を正確な名前で把握している訳ではないので、折りたたみで十分かと思われます。後述みたいに編集用テンプレを下に移すと言うなら尚更でしょう。
邪魔だと言うなら編集者用で下にするのもありでしょうね。基本的にはテンプレ利用は追加部分を編集するのが主ですし。校正だけなら表単位で出来る様になった以上はありかと思います。
取り敢えず、最近のは位置的に共有ハウスから近いものでもライバー座標を示していないものも多いので、後の番号にして追加の形は取っています。ただ、エクス氏やういはさんが発見した建物は具体的な名称がない以上は仮称するしか出来ませんね。
ういはさんも発見しているので報告しておきます。https://youtu.be/ufnedxDHz6Q?t=1508
もともと共有ハウスからの方角でまとめられていたのですが、それを一体化してNOはそのまま掲載されていた順でついています。あくまで暫定で初出の日付が全て埋まったらそれでソートしてその順番でNOを付け直す予定です。
名所のNoってどんなルールで追加されているのでしょうか? エクスさんが二回目の配信で発見した詳細不明の建造物も一応追加しておこうかと思っているのですが……
編集については下に移した方がいいと思います。見るだけの人が多いと思うので、ほとんどの人には必要のない情報ではないでしょうか
ライバーの名前のテンプレ、コメントアウトでいいので戻してください。編集しづらいです。
お疲れ様です。名所の日付も埋めて貰えると助かります。
リリちゃんがこの時https://twitter.com/Yuuhi_Riri/status/1077192081175531520 に近くの洞穴に作ってしずりんがたまたま見つけた奴ですね
3月の顔アイコンが無かったので追加しました。
単に指摘しただけのつもりだったんだが気を悪くしたのならすまぬ。
ただ、編集にしても有志の労力で行っているものなので誹謗中傷にならない様にするためにも、もっとお願いする態度もある方が宜しいかとは思いますが。
どうも、MAP制作の有志の方のTwitterによると、夕陽リリさんがイタズラ看板で付けた建物を静凛さんが増築したと言う調査報告が出ています。あくまでコラボではないですが、経過をMAP表記する苦労が見られますね。
書いている当人ですが、間違えだったのには気づきませんでした。今後は対応します。
ツイートをどこまで年表に載せるかは半年前くらいに議論されていたような気もしますが、ドーラ様やリオン様等からの重要な注意喚起は例外として、基本的には配信外だがにじさんじ鯖内で起きた出来事について言及しているものに絞ったほうが分かりやすいのかなと個人的には思っています。
ついでにいうと、ギル様の家?については製作者不明だったかと。確かに静凛さんが配信内で発見していますが、少なくとも静凛さんが作ったわけではありません。
「感激を受ける」という言い方は間違いなので「感激する」か「感銘を受ける」のどっちかにしてくれ。
2434mapでは「ギルザレンIII世の家」表記なので、そちらを見たのかと。そしてギル様のアイコンになっているので、しずりんに変更をってことだと思います。有志の方が作ってるmapなので、ここで指摘しても反映されるかわかりませんが…
引用を示すために「」括りは良いかもしれませんけど。全部を修正となると膨大な作業にはなるので今後の推奨かもしれませんね。
どこをみて何を指摘したいのかわかりません。「ギル様の家」についてですか?
ギルザレン3世の家って、しずりんが作ったやつでしょ。本人はにじ鯖へログインしていないはず。
ツイは結構悩む、リプの扱いとか、開始ツイなどは載せなくていいのか、もう少し明確化したほうがいいかもしれない
通常の配信内容説明とTwitter内発言からの引用が一見区別をつけ辛くたまに混乱するので、Twitter内発言を「」で括る、書体や様式で差別化するなどした方が見やすいと思うのですが、いかがでしょうか?
一人でつくっているからこそすごい
ランドってずっとかざちゃんが作ってたやつをみんなも参加したもんなんだと思ってたんだけど森中ランドはにじさんじランドとは別でかざちゃんは今も1人作ってたんだな……つれぇ……
自由談義の方にも書きましたが、私は結局のところ元々あった「あれはだめ、これはだめ、あれはいい、これはいい、あれやって、これやって等、サーバー内での行為を決めるのは 皆さんではありません。」というのに尽きるのではないかと思っています。
補足:編集談義/自由討議からこちらに誘導したものです。
ありがとうございます。
夜見は前頂いたスキンを改造したものって言ってたはず、加賀美はリスナー提供
夏まつりのシスター・クレア、夜見れな、加賀美ハヤトの浴衣スキンは自作ということでよいのでしょうか?
確かにライバーの自主性を重んじたドーラ様の発言に対して、杞憂民の対処にはこのwikiでいくら徹底しても限界があるでしょう。ドーラ様の発言に目を通しているリスナーばかりではないですし。日によっては参加人数だけで落ちる事がありますから。本音は沈黙が金とは言いますが。
いまだにマイクラでトロッコの事いってるリスナーいるけど説明にhttps://youtu.be/lZbb7kBE-i0?t=2140 追加した方がいいのでは?これはドーラ様が言ってる事なので追加した方がいいかも。
チャイカがさらっと配信でふれてたけどアズマの可能性がある。
それ以外はドーラ様かな?チートモード使って見られないように少し離れた所に作ったか。
参加者一覧を見て思ったのですが社さんの今使ってるスキン(春衣装版)詳細が掲載されてませんね。完全に皆さんにお任せしてしまうのですがどなたか掲載いただけると嬉しいです。
にじさんじサーバー実績集とか作ったら面白いかなって思い至ったのでメモしてみます。「でびリオンハウスのモノマネレバーを引いた」「いちご大墳墓の最深部に到達した」「ゲームの仕様を体感した(ネザーベッド)」「チャイカスライダーを最後まで体験した」などといったにじさんじサーバーならではの定番の出来事にどのライバーが該当するかが一目で分かるかなと。ただ個々の名所の項目に書けるから編集の手間が増えるだけかな?
商標権に実際触れるかどうかという話ではなく、ライバーがネタにして「ンッディ」などの名称を生み出しているので、それに合わせているという印象でした。
商標権においては「商標同一・商品役務非類似」に当たるのでしょうかね。一応、マイクラでディズニーランドを再現しているものがニコニコ動画に上がっていましたが特に現状では問題なしでした。ライバー自身が著作権を意識して変えているのならまだ良いのですけどね。全部がそうとは限らないので。
雑多表記を気にするなら、同じ枠で二度目の表記では例としては「エクス・アルビオ」を「エクス」とするなり、「ベルモンド・バンデラス」を「ベルモンド」とかにする処置程度にして下さい。