名前なし
            
    
                2025/11/01 (土) 16:19:19        
        
            
            
            41aab@9ec6e        
    
    
    
    
                        イベント関係なくて申し訳ないけどスキルとくいのスキル発動回数で違いを実感するのってどれくらいからだろう。
種族で確率が異なるので、サブスキル開放前後で違うって感じたものを教えてほしい。
👍スキ確M
😊スキ確S
🤝おてスピM
☝おてスピS
‼おてボ
❤最大所持数S
                        通報 ...                    
                
                
一番差が大きいのは率Mのはずだけどそもそも率M解放前にスキルとくいを運用することがほとんどないだろうから票が入りにくいという…
率Mは明らかに違いを感じる
スピMで違いを実感するならおテボ3体構成すればスキルとくいの強化が実感できることになるので参考になるデータだ
"実感"という意味だと、スキ確なし状態のスキルとくい個体を使うことが稀だから、おそらくLv50にあったおてスピMを解放したときに実感した人しか投票されてないのは面白いアンケート結果
Lv50にスキ確Mあったら解放するまで実戦投入することも少ないだろうしね
数値上はどう考えてもスキ確M一択なんだけどね
思い出しながら書いたら脱線したけど折角なので
トゲチックからトゲキッスに進化したらゆびふりの回数が明らかに増えて、Lv.50のスキ確m開放時も進化した時を思い出すくらい増えて、スキルストック実装時は体感3回/日増えた
初ヒーラー採用した時は夕方のゆびふりが増えて不調が減ったような気がするという朧げさで期待しすぎていたので肩透かし。おてぼx2追加編成時は体感あまり変わらず。
スキルストック>進化、スキ確>ヒーラー>おてぼx2
補足
ヒーラーは妥協ヒーラー且つゆびをふるはげんきチャージ成分をまあまあ含んでいるのでその影響もあるかもしれません。たまにブラッキーという名前をつけてやりたい時がある
自分もおてぼx2はあまり変わらなく感じますね。元々確率高い個体に理論上プラス0.5〜1回とかだと振れ幅の範囲に収まってしまうと思うので元々のスペックにもよって感じ方が変わるのかもしれない。
食材とくいとスキルとくいはおてボ2個でも体感あんまり変わらないんだよね
おてスピより確率の方が大事だから
きのみとくいはいつ育の数値が変わるから目で見て分かるって感じ