育成相談板
ポケモンの個体に関する相談や質問専用の投稿フォームです。育成だけでなく、厳選やチーム編成の相談もここでどうぞ。
ご相談の前に【育成方針 / 厳選 / つよいポケモン / チーム編成(初心者向け) / チーム編成(中・上級者向け)】のページに目を通していただけると、質問がよりクリアになり良い回答が期待できると思います。
また、各ポケモンのページも併せてご参照されることをおすすめします。具体的にはイーブイ/ ゼニガメなどです。
課金状況、平均睡眠時間といったプレイスタイルについても記載しておくとよいでしょう。特に記載がなければ理想個体を基準とした回答になるでしょう。
必要に応じて、PCやスマートフォンの機能である「ページ内検索」を利用して、そのポケモンに関する過去の回答を参照することもおすすめします。
雑談は雑談板、情報提供は情報提供板をご利用ください。
ラピス解放直前のプレパス以外にも課金してる課金プレイヤーです!
画像のキモリかチコリータ、どちらを先に育成しようか迷ってます!
どちらも1匹目の育成で1匹ならすぐに50レベにできます。
キモリはミントと金タネを使い、75でおてボもありますが、やっぱり性格も厳選したほうがいいかなぁと悩んでおり、チコリータはスキレベMがあるのでスキレベMAXまで育てればこのキモリと変わらないくらいエナジーを稼げるので金タネ使ってもいいかなぁと思ってます。(金タネも割と余裕があります。)
どちらがおすすめかご意見いただけると嬉しいです!
(スタンプでも大丈夫です!)
キモリ❤
チコリータ💚
キモリ❤
チコリータ🌱
こんばんわ。これはまたぜいたくな悩みですね~(笑)
両方ともそれなりに良個体ですしね・・・・
チコリータは睡ボが地味に嬉しい
ちょっと食材構成が見えないのが残念ではありますが(´;ω;`)
キモリは、他の草タイプのポケモンの能力次第で
使い勝手が凄く変わるポケモンなので
僕なら・・・難しいけどまずはチコリータをLv50にしますかね。
スピード補正もあるしきのみSもあるので及第点はあるかなと。
キモリはご指摘の通り
ミントを使えばかなりの良個体になると思われます。
ただ僕は僅差で・・・・チコリータ!
ご参考までに。
コメントありがとうございます!
睡ボ完全に見落としてました。笑
食材はAAAで今の手持ちだとミツの方がほしいので微妙なんですよね~
確かにきのみバースト、他ポケモンも関係してくるので、先チコリータの方がキモリが活躍できそうですね!😆
こんばんは。
ミズゴロウの育成で悩んでおります。
みなさんなら育成を行うかご意見をお願いします。
きのみsまで遠く、将来性はあるのですが…
即戦力を厳選するべきでしょうか?
夜分に失礼します。
自分の場合は、>> 14662さんの所でも書かせて頂いたのですが
きのみタイプは基本「きのみS+スピード重視」と考えます。
理由は、上記でも述べさせていただいてますが
きのみタイプはきのみを拾ってきてなんぼなので
いくのまにか育成もあるのを考慮すると
スキルよりもスピードやきのみS持ちを重要視します。
ですので、個人的には厳選続行をお勧めします。
きのみ要員としては、上の方の仰るきのみとくい厳選のセオリーどおり、Lv50までにきのみSがある子を厳選できるとよいかなと考えます。
きのみ要員として厳選続行する場合は、じめんタイプはまだ希少なので、EXで選ばれた等でお急ぎでしたら、最初はきのみS無補正の子からでも大丈夫かと思います。
またミズゴロウにかんしては、発動率の高い料理チャンスを持っており、スキル特化の個体も充分採用の余地があると考えられます。
発動頻度としては、ウッウよりわずかに下程度で、お持ちの子であればじめんの料理チャンス担当として、きのみS解放前でも非常に活躍が見込めそうです。
以上をふまえ、再来週のトリプルウィークもあわせてきのみSの子を探す傍ら、余裕があれば上の子もEXに備えてLv25〜30まで育成しておくと、今後の攻略の選択肢が増えて大変おすすめかなと思いますよ!
ヒーラーについての育成/編成相談です。プレパス課金のみでゴールド旧発電所は開放済みの初日勢です。イベント時以外は基本的にキャンチケを使用することはありません。
現在下記サーナイトを編成/使用していますが、メインでライコウ軸を使用しているため、パモ厳選を続行しています。
本日下記パモを捕獲出来ました。食材やサブスキル配置は理想通り(銀種込)なのですが、性格が無補正だったため、育成するかどうか悩んでいるところです。
パモの育成をするべきか否か、或いはパモ厳選は必要か、皆さんの意見やアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
サーナイト:ABA//睡ボ/スキ確M/おてスピM//おとなしい(スキル↑げんき↓)
パモ:AAA//おてボ/スキ確S(M)/おてスピS(M)//まじめ(無補正)
・サーナイトと別にこのパモの育成を推奨する→👍
・サーナイトと別にこのパモの育成は推奨しない(パモ厳選を続行するべき)→😊
・そもそもパモ厳選をする必要はない(このサーナイトで十分)→💤
ワカクサEXも実装されましたし、普段からライコウも活躍なさっているとのこと、金種に余裕があるならパモさんGo!で大丈夫かと思います。
もしどうしても性格無補正が気になるなら厳選続けてもいいとは思いますが、おてスピもしくはスキルの上がった性格で同じサブスキル構成の出る確率は金枠一つの間に約0.3%(300匹分の1)なので結構どころじゃない茨の道だと感じます…
サーナイトとの睡ボ使い分けもできてとてもいい子じゃないでしょうか?
あとは木主さんのお気持ち次第かなと思います。
サーナイトがいい子すぎるあまりつい悩んでしまいますよね…
パモさんも採用するならぜひ大切にしてあげてくださいね!
ピチューについて相談です



プレパス加入済み ピチューFL67
発電所M20達成済みですがでんきタイプのきのみ役が無補正のチュートリアルライチュウしかいないのでワカクサEXで主力となるきのみ役が欲しい状態です
ミントはまだ2つあります
この3体のピチューのどれかを育てるor厳選続行するか迷っているのでリアクションやアドバイスお願いします
(後で解除しますがリアクション表示のために1つずつ押しておきます)
👍 きのみsおてスピいじっぱり(銀種使用)
😊 おてきの睡眠ボれいせい(ミントなし)
🎉 同上れいせい(ミントあり)
🤝 おてきのなまいき(ミントなし)
🌱 同上なまいき(ミントあり)
💤 おてきのスピまで厳選続行
リアクションありがとうございます!れいせいの子にミント使って育ててみようと思います!
似たようなスキル構成メリープですが、どちらを育成するか悩んでいます。
個体値計算機で比較すると、エナジーを稼ぐのはいじっぱり>さみしがりのようです。
おそらくげんき↓の性格が影響しているのか、さみしがりの性格をいじっぱりすると、元さみしがりのメリープの方がいじっぱりの子よりエナジーを稼ぐようです。
おてぼサーナイトが常駐しているので、ここはあえてさみしがりの子を選んで育成した方がいいでしょうか。
そもそもこの考え方で良いのか…。
アドバイスをお待ちしております。
げんき↓の影響も元気オールの設定を適切にしていれば、ある程度シミュレーションして計算してくれるはずです
それを踏まえて比較してみてはどうでしょうか
個人的には元気↓だとヒーラーの下振れの影響を強く受ける印象なのであまり採用したくないですね
また、ここまで同じようなサブスキルであれば食材構成で決めてよいと思います
(一応、所持Lを持っている方が銀種ガチャのハズレ回数を減らすことができますが)
アドバイスありがとうございます。
ヒーラー込みでシミュレーションしてみたところ、さみしがり(げんき↓)の子がエナジーを稼ぐようでした。
ただほぼ誤差の範囲なので安定性をとって、今回はいじっぱりの子を育成してみようと思います。
無課金勢、レベル63です
キモリについての相談です。
木の実数s・お手ボもちの子を捕まえたのですが、スキ確MがLv75とかなり後半にあり育てるか悩んでいます。
草タイプでは既にLv60のメガニウムがいますから育成上そこまでいそいでいないのですが、この子を育てるべきでしょうか。皆様のご意見を聞かせてもらえたらなと思います。画像1
育成してよいと思います。
キモリは、ドリのみの基礎エナジーによりきのみSが強力ですが、とはいえやはりスキルによるエナジーの比重も大きく、安定感を高める所持数がある点も大いに評価できそうです。
食材的にも、マカロンやいあいぎりカレー、りんごさんサラダ等で、メガニウムやフシギバナとの相性が優れますし、EXモードを考慮して育成しておくと今後の攻略の選択肢が広がるかなと思います。
ぜひ大切にしてあげてくださいね!
無課金、ランク62です。


メインスキルのたねの使い道について相談です。
現在たねが10個以上あり、いくつか使っても良いかなと思っているのですが常駐ヒーラーのサーナイトと今回のスキルウィークで活躍しているデンリュウを検討していますがいかがでしょうか?
私はぜひ使ってよいと思います!
サーナイトももちろんですし、デンリュウも補正が高く非常に優秀だといえます。
エナチャ担当は、今後に控えている伝説ウィークのようなタイプ限定イベントや、多少減衰するとはいえランダムのEXワカクサ等で 安定的な活躍を見込めるはずです。
無課金であれば、きのみとくい厳選でのサブレのコストの節約にも一役買ってくれますし、ぜひおすすめしたいと考えます。
投稿主です。リアクションやコメントありがとうございます。背中を押してもらえたので2匹ともにメインスキルのたねをあげることにしました。これからも活躍してもらいます!
無課金勢です。ポテト要員についての相談です。


現在ウツボットがポテト要員なのですがAAAニャオハをゲットしたため育成するか悩んでいます。ニャオハを育成するかウツボットをさらに育成していくか、厳選続行かご意見いただけるとうれしいです。
ABBウツボットが非常に強いので、このまま60を目指す方針で良いと思います
素晴らしいポテト大臣になってくれると思います
もしミルク役がいない場合、ニャオハのアメを温存しておくと、今後ABBニャオハをミルク役にすることもできます
逆に、お強いAAAカメックスが既にいるのであれば、ニャオハもポテト役にしてダブルポテト役にする手もありますが、レベル60を目指したいミルク役を確保するまではこれはやらない方が良いと思います
ご意見ありがとうございます。
ABBニャオハについても教えていただき感謝です。
ミルク役も不足しているのでニャオハのアメは温存しておきます。
プレミアムパスのみ使用している者です。
先週捕まえたエレズン4体につきまして、どの子を育成するかご相談したく思います。
どの子も一長一短で悩ましいと感じており、皆様のご意見お聞かせ頂けますとありがたいです。
まず、エレズンはせいかくで進化後の姿が変わるので要注意です〜
すなおな子は、スキル「プラス(食材ゲット)」を持つハイのすがた、おだやか・おとなしいは「マイナス(料理パワーアップ)」を持つローのすがたに進化します。
育成する子について、
〇ハイのすがた
…すなおな子が非常に優秀なので、ぜひ育成してあげるとよいと思います。
〇ローのすがた
…補正の数値がいちばん高くなるので、おとなしい子をおすすめしたいです。
すなおな子とおとなしい子を並べることで、お互いの能力を引き出すことができると思います。
いずれも優秀な子たちなので、ぜひ大切にしてあげてくださいね
ありがとうございます。
その2体を育成していくことにします。
自分ならおとなしい子とすなおな子を選びます。
特におとなしい子がかなり強いですが、すなおな子は金種が少なく済むのでハイとローのセットで育てるならありがたいです。
スキル的にはプラスルやマイナンとも組み合わせられるので必ずしも両方一緒に育てなきゃいけないわけでもないですが、その辺は自分の手持ちやプレイスタイルと相談ですね。
お世話になります。コイルたちの厳選について相談させてください。
サービス開始から続けている無課金・ランク65リサーチャーで、基本的にキャンプチケット無しになります。ゴールド旧発電所で平均400万(FB75%)、ワカクサEXはでんきをサブきのみに引いて250万程度です。
現状、とりあえずつなぎにとして育成した以下の子たちを状況に応じて使い分け、1日1〜2回上位料理を作っています。
◯スキルレベルアップMSのSL6ジバコイル(無補正)
→めざぱシチューとスパイスコーラを作りたいとき
◯スキルレベルアップMのSL4グレイシア(おてスピM)
→まけんきサラダ以上を作りたいとき(ジバコイルと同時期用で2回発動)
できればまけんきを1回発動で作りたいと思い、金種前提でSL7にしてもいいと思える良個体を求めて厳選をしてきました。今まで出会った子たちの中で、採用を迷っているのがこの2匹です。
スキ確SM+せいかくおてスピ↑レアコイル
スキレベM+スキ確M+せいかくおてスピ↑コイル
最大性能はレアコイルの方がスキ確S1枚分強いのですが、進化によるレベルアップ含め金種を3つ節約できることを考えるとコイルを採用する方がリソース全体を考えるといいのかな…?と悩んでいます。
レアコイルが良い、という方は🎉
コイルが良い、という方は👏
でご意見をお願いします。
また、同じように鍋拡張を運用されている方がいらっしゃれば、スキル発動回数やスキルレベルの使用感もお聞かせいただけるとありがたいです。エクレアとすき焼きカレーはSL7でも1回では作れないので、実はSL4くらいで止めてもこの補正量なら満足できる(2回発動を狙ってストレスを感じない)のかも…?と思っています。
長文ですみませんが、ご意見をお待ちしています。
すみません、👏のリアクションはありませんでしたね…
先に付けてくださった方に合わせて、コイルは👍でお願いします。
どちらも優秀なだけに悩ましいですね…。
現状を整理すると、「補正の数値 vs たねのコスト」のトレードオフといえそうです。
ただ、普段の料理や食材収集状況によっても、適当なスキルレベルが変わってくるため、判断が難しいところです。
そこで回答というより参考情報になってしまうのですが…
私の場合、料理パワーアップははじめに補正が高い子にたねを投入し育成してから、次にスキレベ持ちでそこそこ補正がある子の順で育成を行いました。
これは小回りのききやすさを優先したためで、現在はSlv5(コーラを作りがちなのでそのため)、課金状況はたまにプレパスとバンドルのみで、相談者さんとそう遠くはない立ち位置かなと感じます。
Slvに対する考え方は、相談者さんのご指摘と同じく「Slv4 × 2発動を目指す方針でも大丈夫」だと考えています。
上のレアコイルくらいの補正があれば、計算機的には回復込みで6回/日発動が見込めるので、計算上は毎食2回発動可能です。相談者さんの場合、既存の子たちで補助もできるので、さらに安定しやすいかなと思います。
なので、助言というより個人の好みとしては…というところにはなりますが、私だったら小回りのきくレアコイルを育成しそうかなと感じます。
Slvにかんしては、Slv4からでも充分活躍が見込めますし、たねはあとからでも追加でき、アンバー渓谷等の要素もあるので、とりあえずSlv4程度から様子見でもいいのかなと考えました。
なおもう一方の子も優秀で、アメやいしのコストが必要ですし急ぐことはありませんが、将来的には2体目として育成し並べて運用してもいいくらいだと思います。
長くなってしまい恐縮ですが、少しでもご参考になれば幸いです。
詳細な考察と合わせたご意見、ありがとうございます。まさにそこを悩んでいた、という内容で、非常に参考になります。興味深く読ませていただきました。
また、リアクションでご意見をお寄せくださった皆様にもお礼を申し上げます。ありがとうございました。
リアクションでもレアコイルを推してくださる方が多く、またご提示いただいた考え方も納得できる内容でした。また、ワカクサEXが実装され、おてすぴ-15%のハンデを負ってでも起用せざるを得ないシチュエーションがあることを踏まえると最大性能を妥協すべきではないとも考えました。ですので、まずはレアコイルをSL4ジバコイルに育てるところから始めていこうと思います。
重ねてになりますが、ありがとうございました。
掲示板の皆さまいつもお世話になっております。
RR64、プレパス勢で鍋容量は69、>> 14663にてうっかりやおてきのブラッキーについて相談した者です。本日はその際にも話題にしたブースター(とグレイシア)についてご意見を伺いたいです。
ブラッキーのおてきの再厳選のため金スキルをonにしたことから、今いるイーブイ達の中からブースターを選びたいと考えています。
とりあえず自分ではスキレベM/スキ確M/食M/スキレベS/スピS AABのすなおな女の子をグレイシアに進化させて(レベル50での発動期待値4.71回)こちらは省エネ運用、ブースターにはmaxまで金種をいれて、2匹で使い分けや協力してもらうことを考えておりました。
今のところコイル系統の採用は考えていません。
これまで鍋拡張のポケモンを育成したことがなく、今一つ指標がわかっておりません。
そこで、とりあえずにとよんさんデフォルト計算でブースターレベル50時点のスキル発動期待値が約5回になる子に候補を絞りました。
😊 スキ確M/スピS/食S/所持S/スピM ABC おだやか (5.45回)
👍 ゆめボ/おてボ/スキ確M/所持S/食M ABC のんき (5.12回)
🤝 所持S/スキ確M/所持M/スキ確S/リサボ AAB おだやか (5.16回)
☝ スピM/スキレベS/スキ確M/スキレベM/所持S AAB のんき (5.26回) *レベル35
🌱 所持S/食M/スキ確M/所持M/食S AAC おだやか(5.16回)
🎉 おてボ/食S/スキ確M/きのみS/所持S AAB がんばりや(4.94回)←おてボ持ち追加
+
女の子なのでグレイシア候補↓
❤ スピM/スキ確M/所持数M/スキ確S/スキレベS ABA ずぶとい (5.52回)
(こちらに金種を注いでブースターを省エネ運用するのもあり?)
💤 ここまできたらイーブイウィークまで待ってみよう(ブラッキー厳選の間に睡ボ/おてボ/スキ確とか奇跡的に来ないかな…)
間を空けずの質問で失礼しますが、どなた様もお気軽にポチッとリアクション・コメントしていただければと思います。一つずつ押しておきますね。(もしブースターとグレイシアの組み合わせ等リアクションのみでは回答できない場合は詳しく教えてもらえると嬉しいです)
どうぞよろしくお願いします。
私見ですが、今後なべ拡張役はワカクサEXで常駐しながら大型料理を作成する役割が多くなると考えられますので、省エネ個体の育成は推奨できません。
プレパス勢なら金種もそれほど貴重ではないはずですし、すなおな子ではなくずぶといの子をグレイシアにした方が将来的にも長く役割を持て、結果的に金種を2個節約する以上のリターンがあると考えます。
また、常駐前提で考えるとなべ拡張役にもおてボがあったほうが有利ですので、期待値的にも大きく劣っておらずヒーラーが機能しづらいEXでもげんきを維持しやすいのんきの子が有力だと思います。
コメントありがとうございます。
2匹運用するなら片方はスキレベでもいいかと思っていたのですが、ワカクサEXがありましたね。普段鍋容量ギリギリの料理しか作製しないので、そもそも常駐するというイメージがありませんでした。
今後はタイプによる使い分けも重要になりそうですし、大変参考になりました。
アドバイスありがとうございました。
おてボがあった方が良いのであればもう1匹追加したい子🎉がいるので元の木を修正しておきますね。
その他のご意見もどしどし募集しておりますのでどなた様でも引き続きよろしくお願いします。
皆さまリアクション・コメントありがとうございました。
自分でもなんかこう今ひとつ惜しい子達ばかりで(いい子達ではあるのですが…)決めきれなかったためにずっとBOXに眠らせていたんだったなと思い出させる投票結果になりました。
この割れ方は結局最後好みで決めてよしっていうことでしょうか…
(それが難しいんですよね…)
一方で改めてBOXを覗いてみて、ずぶといだからと放ったらかしていた子が案外できる子だったりしたのは収穫でした。
2匹一気にスキレベmaxにするわけにもいかないのでもう少し悩んでみます。
これで一旦閉じますが、上の木は当然残りますので気が向いたらポチッと押して下さって構いません。
ご協力くださった皆さまありがとうございました!
ABA型のリザードって育てた方がいいですか?
育てた方がいいかは個体によりけりですが
育てても問題ないかなとは思いますよ〜
ありがとうございます。
木主さんの状況次第なので育ててはいけないということはないですが、こういうパターンもありますというコメントを少しさせてください。
うちにいるABAリザードンはピカチュウの次にやってきた子で、その後の厳選にも恵まれなかった事もあり愛着採用してやっと今52レベをこえたところです。
が、レベルを上げるとお肉係からしょうが係に変わってしまい、またお肉係に戻って行くのを一生懸命育てているところなので、使い勝手としては60まで安定しないだろうなーと思っています。
60になればれんこんキーマカレーとの相性が良くなるはずなのでABAの子も癖はありますが結局はリサーチャー次第だと思いますよー
詳しくありがとうございました!
エーフィの相談です。
きのみSあるからとエーフィにしてスキルMAXにしてしまったのですがスキル発動率考えるときのみS無い方がいいでしょうか。。気にせずこのまま育成してもいいものでしょうか。
(75のスキレベまでにはきっとスキルレベルの上限が上がっていると信じています!)
このまま育成して良し👍
厳選し直し💤
どうぞよろしくお願いします。
めちゃつよエーフィなので気にせず育成して良いと思いますよ。
エーフィやデンリュウのようなスキルでエナジーを稼ぐポケモンでも、きのみSを持っていることでレベルを上げ続ける意義が大きくなります。
色違いなのも素敵ですし、仰るとおりLv75が開放される頃にはエナチャのスキルレベルの上限も上がっているものと思われますので、自信を持って育ててあげてください。
ここまで育成した以上、このまま信じて育て切って全く問題ないです。
性能的な話もするなら、
①おてスピ補正により、きのみエナジー効率だけでも、きのみSムシャーナを上回ります。
②レベリングする場合、レベルアップによるきのみエナジー上昇を活かせるので、きのみSは無駄になりません。
③EXフィールドでは、きのみ・スキルにかかるボーナスが存在します。
上記の子なら、そのどちらが選ばれた場合でもそれらを最大限に活かせるので、今後の攻略でも活躍が期待できます。
このほかスキル確率Mや、食材数が少ない食材構成なのも相まって、所持数をそこまで気にせずとも末永くチームを支えてくれる子だと感じます。
みなさまありがとうございます!
このまま可愛がって育てようと思います😊
コリンク(レントラー)について相談です。

以下のコリンクを捕まえたのですが、オイル担当として採用して問題ないでしょうか。
60まで育てればオイルの入手数が84個/日で十分拾えるとは思うのですが、ABB個体は(AAAと比べると)厳選しやすい方ではあるし、性格補正とかまで粘るべきなのかな…?でもスキルも強いし下げる場所expくらいしか無いし、厳選きつくないか…?それなら厳選難度考慮してこいつ採用でも問題ない…??と気になりました。
採用してヨシ👍
もう少し厳選💤
すいません、銀種2個使っておてスピと食材率をS→Mに上げることを書き忘れていました😑
おそらくアンバーで実装されるであろう新レシピにオイルを使うのか、またそれが何個なのかはわかりませんが、現レシピで1日に必要な66個は余裕を持って拾えると思いますので十分採用して良いかと思います。
(勿論もっと性格まで粘りたい!と高みをめざしてもいいですがうちのように30匹以上捕まえてもABBに食Sすらつかないことはあります)
いい子だと思いますので、採用するなら可愛がってあげてくださいね。
キモリ板と悩んだのですがこちらに失礼します。プレパス勢、EXに初挑戦中です。
ポケスリ2周年の当日にきたキモリさんが
所持数M/スキ確S/スキ確M/スピS/きのみの数S Aba がんばりや
という女の子なのですが、記念日補正も含めて採用することはできるでしょうか?
もちろんきのみSが先に来ていた方がいいことはわかっていますが(そして実際2匹他にお友達になったきのみSもいますがほぼ無補正)、スキルとくいとして考えるなら所持数+2補正で金種3つ入れてあげれば最低限の働きは出来るかなと…レベル上げで伸びしろしかないですし…
30匹近くお友達になったのですがきのみSに恵まれず、おてボ/スピM/スキ確S/きのみS/スキ確M ABC ひかえめの子を長い目で育てています。
このゲームのレベル上げがこんなに厳しいものになるとは思っていませんでしたが、選んだことは後悔していません。
👍 採用してもいいよ!
💤 もっと厳選して他の子を見てからがいいんじゃない?
🌱 その他のご意見
厳選続行の場合は、コメ主さまの個人的な考えで構いませんので目安になるようなラインを教えていただけますと助かります。キモリ板も確認はしたのですがどこまで狙えばいいのか自分の基準が持ちづらく、参考にさせていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
その子について、すでに何度か相談されている方ですよね?(間違いでしたらごめんなさい)
私としては育成に移ってよいと思います。
客観的にみてもきのみS個体と遜色ないエナジーを稼げる子である点がひとつ、
なにより複数回にわたって育成を検討されているくらい愛着のある子ですから、
総じて、育成を見送り続けるより、育成を決めてしまうことで得られるメリットの方が格段大きいと考えます。
客観的にきのみS個体とスキル特化個体を比較してみますね。
ジュカインがLv50、Slv6のとき
〇きのみS無補正の子なら
…所持数上限到達によるスキル減少も加味して、完全無補正と比べて拾うきのみが65個ほど増加します。
〇スキル特化で追いつこうとする場合
…Slv6のきのみバースト1回が50個なので
きのみSと同じ65個増加を目指すには
65/50個 = 1.3回分
スキル回数が増える必要があります。
完全無補正だとスキル2.5回/日ほどで
目標スキル回数が 2.5+1.3 = 3.8回。
増加のために必要な補正は、
3.8/2.5回 = 1.52倍 なので
1.5倍ほど補正があれば、きのみSと遜色ないエナジーが稼げる!ということになります。
〇上の子の場合
…「スキル確率M+S」と、所持数による夜間発動回数の増加で、この条件を満たしているから、客観的に考えても活躍できる性能!といえるはずです。
↑上記をふまえれば性能面でも充分ですし、将来の活躍も担保されているので、性能的にみても充分育成するには充分な性能を持っている子だと判断します。
また、ポケスリはほかのプレイヤーと比較しなくても大丈夫なゲームですから、最優先は他者の意見ではなく、何よりも「相談者さんがどちらに惹かれるか」ですし
上のキモリさんも、2周年当日の子かつ女の子で性能的にも優秀、というのはほかのどんな子と比べても、相談者さんにとっては何にも代えがたいと思います。
繰り返しになりますが、性能的にも育成して損するようなことは絶対にない子ですし、質問を重ねるほど愛着があるということでもありますから、私としては自信をもって育成をおすすめできる子かなと考えました。
長くなってしまい恐縮ですが、少しでもお力になれれば幸いです。
間違いではないです。まさに何度も質問してしまっているものです。きのみSの新しい子が来るたびに差を計算しては大したことがないため繰り返し悩み…としておりました。(マナー違反でしたらすみません)
この子に決めた!と思っても他のお宅の素敵キモリさんと比べてしまって…
きのみSからが厳選スタートのように言われていることもあって、大好きなんだけれど実際には育ててあげられない状況が続いていました。
もしかして以前にも丁寧に計算し背中を押してくださった方でしょうか?
そうであってもなくてもわざわざ計算し、この子のことを評価してくださりありがとうございます。複数回質問を重ねるような優柔不断な状態のことも「愛着」といってくださり大変恐縮です。自分はやっぱりこの女の子キモリさんに心惹かれているのだなと思いました。
長文での回答、書き込みだけでも面倒だったかと思いますが、本当にありがとうございました。優しく暖かい言葉にとても励まされました。この子でいいんだと改めて思えて嬉しい気持ちです。
ちょうど今週アメミッションがあるので早速育ててあげようと思います。
来週のミニアメブーストもありますし、早く活躍してもらえるようにレベル上げ頑張りますね。
その他リアクションで応援してくださった皆様もありがとうございます!
優しい皆さまにいいポケモンとの出会いがありますように。
今度こそ迷わないようについ先ほどとりあえず27レベルまで上げて進化させました!
タップするとばさっと両手を広げてニッコリしてくれる様がとっても可愛いです!
皆様の背中押しのおかげです。本当にありがとうございました。
進化させたジュカインさん、今週ワカクサEXがドリのみだったこともあり、お昼過ぎから試運転でちょこっとだけ場に出してみたところ、初タップがダブルきのみバーストでした!
この子もやる気一杯でBOXに待機してくれていたかのようですごく愛しくなりました。
今まで待たせてごめんね、これから大事にしてあげるからねー
以上、あまりにも嬉しかったので追記の追記でした!
(id変わっちゃって修正できず…蛇足だとは思ったのですがやっぱり嬉しくて…)
最後になりますが本当にありがとうございました!
始めて3週間目の初心者です。課金はプレパスだけしようかなと考えています。現在きのみキャラと繋ぎのヒーラーを厳選中です。
まだ鍋要員もヒーラーも何もいないのですが、このイーブイは何かに使えますか?
もし使えるのならブイズが好きなので多少種を使用しても良いのかなと考えているのですが、種はどのくらいの感覚で使用していいものなのでしょうか?
イーブイは、基本スキルで活躍するポケモンなので、スキルやおてスピの補正が高いと理想的です。
上の子は、非常に重要なスキル確率Mや、おてスピにかかわるサブスキルやせいかくを有していて、非常に優秀だといえます。
所持数も、上限に達するとスキル抽選がなされなくなってしまうので、サブスキルで余裕を持たせられるのは偉いです。
進化先としては、ニンフィアやエーフィをはじめ、ほぼどのブイズも自由に選べるくらい強力な子だと思います。
(ブラッキーだけは、きのみSなど他ブイズとやや異なる性能を求められることが多いです。このwikiのブイズの個別項目等も参照です)
現状では、ユニークさが高くはじめたばかりの時からもおすすめしやすいのは、
・ニンフィア
… チームのげんきを回復するヒーラー
・エーフィ
… 汎用性の高いエナジー担当
・シャワーズ
… 食材供給のエキスパート
といったところでしょうか。
サンダースやエーフィなどは、人によっては「きのみの数S」を求める場合もあります。
(なお私個人は、あれば嬉しいですが必須ではないと考えています)
それとたねは、進化先によって使い方や使用量がまちまちではあると思います。
以上のとおり、高いポテンシャルがある子なのでぜひ大切にしてあげてください。
どの進化先でも基本活躍が見込めそうですが、気になる進化先があれば気軽にご相談くださいね!
こんにちは、書いている間に上の方と被ってしまいましたが、折角同じブイズ好きなので私からも回答させてください。
お持ちのイーブイさんは補正が結構高めのいい子だと思います。
向き不向きはあるものの、ある程度どの進化先でも活躍ができます。
金種を入れてあげるにも十分な性能を持つ素敵な子です。
金種はプレパス勢なら月に1つか2つ(私は1つずつ交換しています)スリープポイントで手に入り、加えてイベント等でも時々入手できるため、単純に考えるとプレパス月数+α手に入ります。
そして現環境ではほぼ必須となるヒーラーに最低3つ、料理をするなら活躍してくれるデデンネに5つは使うことになると思います。
私はプレイ歴=プレパス歴で1年と3ヶ月ですが、これまで金種はプクリンに2つ、後はサーナイト、エーフィ、ルカリオ、デデンネにスキレベmaxまで投じており、今在庫が11あります。足し算していただければ大体このくらいの1年ほどで何個ほど金種が手に入るかはわかるはずです。(計算を丸投げして申し訳ないです…)
金種の貴重さはこのような感じで、ポンポン使うものではないけれどプレパスを継続するのであれば一定数手に入る、といった感じでしょうか
そして肝心のイーブイですが、よく補正が高い子におすすめされるのはヒーラーのニンフィア、エナチャのエーフィあたりでしょうか。鍋拡張要員には少し勿体無い気もします。(最後にも述べますが推しの子がいるなら別ですよ!)
個人的にはヒーラーはサーナイトが頭一つ抜けて優秀なので(ラピスラズリ湖畔でラルトスが厳選できます)そちらをおすすめしたいかなと思います。序盤のヒーラーは今ならパモさんあたりがおすすめでしょうか…プクリンももちもちしててかわいいですよ。どちらもニンフィアと異なり3進化なので金種が一つ節約できます。
ただニンフィアにしても十分活躍のできるポテンシャルはあり、リボンがヒラヒラして可愛いかと思います。
そしてエナチャはどのフィールドでも一定のエナジーを稼ぐことができ、序盤であれば特に、きのみ得意や料理が育つまでの間を大きく支えてくれると思います。後半になっても一定のエナジーを稼げるというのは強みの1つなので、一度仲間にすればかなり木主さんを助けてくれるのではないかと思います。エーフィはお上品な感じで歩く姿が可愛いです。
と、ここまで書いてきましたが、いずれも育成には金種が必須です。
私であれば金種の必要数が貯まるまでは進化を保留し、BOXでお留守番しておいてもらう(進化に必要な睡眠時間は稼いでおいてもいいかもしれませんね)と思います。
ブイズがお好きとのことなので、これから出会うイーブイにまた違う進化先への適性を持つ子や今の子の上位互換の子が来るかもしれません。焦って進化させる必要は無いかと感じます。
そして何より大事なのはブイズの中での推しは誰ですか?というところです。
今までずっとスキル発動補正が高い子の一般論を話してきましたが、木主さんの好きなブイズにして愛でてあげるのが1番かなと思います。
推しブイズがいればまたそれに合わせて相談もできるかと思いますので、もしよければお声がけください。
鍋要員やヒーラーもまだいない初めてすぐの頃とのこと、ここに書いてある内容で分かりにくい点や追加で気になることもあるかと思います。
その場合はお気軽にまた返信・ご質問なさってくださいね。
返信が遅くなり申し訳ないです。お二方共とても丁寧に回答してくださりありがとうございます!
思ったよりも優秀な子みたいでとても嬉しいです。
やはり初心者にはエーフィかニンフィアがおすすめなのですね。現在メインスキルの種とサブスキルの種をそれぞれ3つずつ所持しています。
Lv.50のおてスピをMにするとして、
ニンフィアは、サーナイト自身はニンフィアと比べて12%程スキル発動期待値が高いがこの子より優秀なサーナイトをGET出来る確率はあまり高くはない。
エーフィは、好みのきのみではない「きのみs+おてスピM+いじっぱり」のきのみ得意と同等のエナジーをスキレベ5の時点で稼ぐ。
スキレベを7にすれば、好みのきのみのきのみ得意の8~9割ぐらいを稼ぐ(きのみ得意のメインスキルは考慮していない)。
勿論レベルが上がると差は広がっていくが、逆にレベルが低いうちはエーフィに軍配が上がる。
この2つの認識は正しいでしょうか。正しいのであればどちらの方が初心者におすすめですか。
ポケモンとしては同じくらい好きなのでとても悩みます。
個人的にはエーフィを選び、ヒーラーはププリンやパモをGETして繋ぎの個体を探す方がいいのかなと考えています。
また、このイーブイに金種は使ってもいいのでしょうか?個人的にキモリ系統も思い入れもあり好きなので、強い子がGET出来たら金種3つ使おうかなと考えていました。
返信者様の話を聞く限りでは月1.5個ぐらいは入手出来るので3つぐらいなら良いですかね?
お疲れさまです。
ニンフィアとエーフィについて、どちらの認識も概ね合っています。
強いて言うならサーナイト自体がニンフィアよりスキル補正の高い種族であることと、銀メダル実装により厳選にFLによる終了がなくなったことを合わせて考えると、ニンフィアより強いサーナイトは厳選していればいつか出会える可能性が比較的高い、くらいでしょうか。
ポケモンとしては同じくらい好きとのこと、尚更選ぶのが難しいですね。
どちらが初心者にお勧めかというと正直その方のパーティの穴になっている部分による、としかいいようがないのですが…
個人的には木主さまがお書きになっている通り、エーフィを選び、つなぎのヒーラーを厳選する方をおすすめしたいと思います。
やはり今だとサーナイトが頭一つ抜けて強いので、最終的なヒーラーとしてはそちらになる可能性が高く、ニンフィアとしてつなぎで終わるにはこのイーブイさんは少々勿体無いかと感じます。
ラピスラズリまでのつなぎとしてのヒーラーはププリンやパモさん(パモさんは個体によっては本採用もいけるはずです。遠い将来ではありますがゴールド旧発電所やライコウパ、ワカクサEXなど電気タイプならではの活躍の場があります)を厳選すると良いかと思います。
金種の入手個数に関しては概ね木主さんの計算通りでよく、実際続けていくと余裕が出てくる部分かと思います。
こちらのイーブイに金種を入れることに関してはまったく問題ありません。
(銀種もあげて構わないのですが、レベル50時点で所持数がS→M→Lと先に上がる可能性もあるので気をつけてくださいね)
エナチャの威力はスキルレベルと直結するので、先ほども書いた通り、必要な個数が貯まるのを待ってからの方がいいかなとは思います。
既に3つお持ちとのことなので、まずはエーフィslv5にして運用してみるとよいかと思います。
キモリ系列もお好きなのですね。
キモリ系列に思い入れがあるのであれば、強い子を目指して新しく手に入る金種を使ってしまっても構わないと思います。(ただし、ヒーラー用の金種を別枠で確保してからが安心です。)
一方でキモリは優秀な個体であれば金種が必要ないレベルで稼いでくれるはずです。(きのみの数Sでのエナジーが高く、短時間で所持数溢れを起こすため。もちろん金種を入れても強いはずですが優先度がやや下がります)
この辺りはキモリ板に詳しく書かれており、スキレベ3のときと6のときのエナジー量について細かなサブスキルごとの算出結果もありますのでお暇な時にご覧になってみてください。
はじめたての頃は戦力も揃わず何から手をつけていいんだろうと不安になることもあると思いますが、いつでも雑談板や育成相談板を利用していただければと思います。
イーブイさんやキモリさんと一緒にポケスリを楽しまれてくださいね!
>> 14732です。
①ニンフィアとサーナイトの比較、②エーフィのエナジー量、については、それぞれ概ねご確認されたとおりだと思います。
ニンフィアと比べサーナイトは1.1倍ほど発動期待値が高いです。
(参照:スキル発動期待値)
この数値は、性格のおてスピ上昇の有無くらいの差です。
上記の子をニンフィアにしたなら、同じサブスキルで性格だけ無補正になったサーナイトの発動期待値と等しくなる、と考えると分かりやすいかなと思います。
サーナイト・パーモットさん共に、この子に追いつくならそこそこ高めの補正(スキル確率M + 「スキル確率S or おてスピM or せいかくのスキル↑ のうち1個」等)が要求されます。
やや難しい条件ではありますが、サブスキルのたねが利用できるなら、まだ現実的なラインかなとは感じます。
エーフィやエナチャの個別ページを参考にされたでしょうか…?
簡潔かつ的確なご認識だと思います〜
あまり付け足す必要もなく、再確認になってしまうかなとは思うのですが、高いエナジー収集力に加えて
・好物に関係なく常時エナジーを出せる
・Lv問わずSlvだけでエナジーを出せる
点もエナチャの非常に大きな魅力です。
また今後クレセリアを仲間にできた場合
・エスパー編成で輝ける
という独自の長所もあります。
さて進化先をどうするかですが、私も相談者さんが考えておられる方針と同じく、こちらの子はエーフィに進化させ、ヒーラーは別の子を探すのがよさそうかなと考えました。
エーフィは、エナチャ担当として高水準の種族性能を持ちますし、お持ちのイーブイの性能自体も優秀で、長い活躍が見込めます。
また上記②で言及した「非好物時でも場所を選ばず、低Lvから活躍できる」という長所は、はじめてすぐの手持ちポケモンや育成リソースが少ない段階では、非常に心強い要素だと思います。
ニンフィアは、現在はサーナイトと比較こそされるものの、EXモード実装によりフェアリーのヒーラーとして出番が確実に増えています。
ただやはり多少の差があることや、EXでの運用はやや玄人向けの育成方針となることをふまえると、上の子はエーフィを優先してもいいのかなと考えました。
先のでんせつリサーチイベントでも、対象タイプが不在であってもエナジーを大量に稼いでくれる点も、エーフィをおすすめしやすい理由としてあげることができそうです。
またたねについては、とりあえず3個ほど使ってエーフィSlv5で運用して問題ないと思います。
プレパスでしたらショップで概ね月1個と、でんせつリサーチ等イベントでたまに入手することができるので、だいたい月1.5個ほどと考えて間違いなさそうです。
もちろん、余裕ができたらぜひSlv7を目指されて大丈夫です。高Slv帯ほど効果の伸びしろが大きくなるので、コスパ的にも〇かと思います。
キモリについては、この子たちもスキルとくいではあるのですが、例外的にきのみの数Sによるエナジー上昇が大きく、きのみの数Sを持った子を目標に厳選することも多いです。
上記のようにきのみSがある場合、一切Slvをあげずそのまま運用しても、かなり高いエナジーを稼ぐことができます。
ここから、キモリを活躍させたいときも、こちらはたねを完全に節約して運用可能な場合があるので、まずは優先的にイーブイにたねを使ってあげて大丈夫だと判断できそうです。
補足の補足ですが、エナジー量の計算には
・nitoyonさん
・raenonx
といった有志による計算機も役立つかもしれません(外部サイトに飛びます…!)
前者は操作が直感的にわかりやすく、後者はちょっぴり難解ですが詳細な計算が可能です。
なお、エーフィとニンフィアはどちらも進化条件に睡眠時間が必要になってくるので、心配でしたらひとまず一緒に眠りながら、様子を見てみるのもよいかなと感じます。
また来週のトリプルウィークでは、げんきオールのパモさんもピックアップされるので、この機会にそちらも集中的に厳選してみるのもおすすめかなと思いますよ〜
追加の返信ありがとうございます。
お二人の意見を聞き、一緒に寝ながら特に他の子が来なければこの子をエーフィにすることに決めました!
キモリはキモリ自身は優秀だけど特にレベルが低いうちはスキレベ3でも良さそうですね。金種はこの子に使おうと思います。
相談に乗って下さりありがとうございました。
クチートの厳選方針についての相談です。最推しですがクチート板とは少し違うかな?と思ったのでこちらに。
クチートはAAA・ABBのように特化させてしまうと、悲しいことに各食材のエリートに負けてしまうと個人的に考えています。
(オイルはウッウとスキルの差程度ですが、コーンはスキル込みでもかなりキテルグマとの差がある)
この子たちの強みは満遍なく集めて備蓄していくところにあるのでしょうか?
足りない分をスポットの子に任せて2匹でワカクササラダ作戦もかんがえましたが、そうなると構成は...と堂々巡りになってしまいました。
目指せ最強クチート!という雑な考えなので、
よろしければ皆さんのお考えお聞かせください!
追伸
金種は全ツッパ想定、一応ABCの各担当は厳選済みです!
クチート可愛いですよね!
あまりお役には立てないかもしれませんがクチート好きの同志として、うちの子と母の子の使用感をシェアします。
【AAa せっかち スピM/所持L/ゆめボ/食M/スキレベS slv1】
コリンク厳選に沼りオイル係がいなかったキャンプなので、最初からallオイル狙いで厳選しました。実装週に10匹ほどお友達になったもののAAAはこの子のみ、食確補正が性格・レベル50までにないのもこの子のみ、という結果でした。ですが諦めきれず、クチート板の皆様にも背中を押して頂いて採用した女の子です。
今レベル52程で第三食材は解放できていないのですが、1日に必要な66オイルには足りないはずなのになんだかんだ1週間ワカクササラダ/負けん気サラダを作りきれるだけの地力があります!そしてスキレベもあげてないのに結構な頻度で(1日体感2、3回?)スキル発動するのでちょっとポテトが足りない、ちょっとトマトが足りないといったときに完璧にフォローしてくれています。
以前はレベル30のAAbうっかりや所持LスピS食SウッウとAAcおっとり所持s食s所持Lメタモンにもお手伝いしてもらっていましたが、今となっては完全にオイルはクチートさん頼りでサラダ週は大活躍です。
この先のレシピ次第ではあるものの、案外オイルをクチートに任せてもなんとかなるなというのが感想です。75の食M解放まで大事に育てます!
【ABc れいせい 所持M/スキ確S/食M/所持L/スキ確M slv1】
完全無課金でプレイしており、1匹だけやってきた子です。母は食材がバラバラだからよくないと思ったそうですが、性格とサブスキルが案外良かったので娘から育成をお勧めしました。あめでちまちま30まで上げた後、いつの間にか睡眠だけで39レベになっていたので母の手持ちの中では明らかに活躍しているようです。
1人ワカクササラダができるよと宣伝したのですが、まさにその通りのお手伝い感だそうで育ててよかった!とよく言っています。こちらもスキルで結構食材を持ってきてくれるそうで、とても助かっているとのことでした。AAaのしんちょう食Mキテルグマがいるのですが、そちらと比べても案外コーン持ってくるよ!だそうです。
というわけでAAaとABcの使用感でした。
どちらにも共通していえるのは「スキルで結構持ってくる」「いつの間にかワカクササラダ分が貯まる」という点です。
ABBに関しては競合があのカイリューとキテルグマなのでちょっと厳しいかと思いますが、それ以外で有ればサラダ週ではどの食材構成でもある程度の活躍が見込めるんじゃないかと思います。
あと多分所持数が結構大事かもです(体感)。
木主さんはオイルもコーンもトマトも既に担当がいるとのことなので、性格・サブスキルの良い子からこの子こそは!という子を選ばれたらいいんじゃないかと思います。
slv1でこれなので、金種は様子見しながらのんびりあげても大丈夫そうです。
質問の趣旨とは異なっていたら申し訳ないですが、クチート可愛いですよね!の気持ちで書き込みしました。(愛らしさは大事なことなので最後にもう一度言う)
せめて何かのご参考になれば幸いです。
お返事遅くなってすみません!
同志からの知見とっても助かります!
スキルはランダム...と考えていましたが、4種類からこの量持ってくるのは長く見ると安定ですね!
サブスキルはいい子が多いのですが、Bが入ってない子を探してみようかなぁどうかなぁと思っていたので
ひとまず今いる子達と寝ながらAAAの子も探してみようかなと思います!
可愛いクチートのお話ありがとうございました!!
イーブイの育成について質問させていただきます。
このHPも参考にさせていただいたのですが、結局どの子にするか迷ってしまって…💦
皆様の貴重なご意見をお聞かせ願えますと幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。
画像1
スキル確率の補正が高く、スキレベMでメインスキルのたねも節約できて、しっかり優秀な子だと感じます。
基本的にほとんどのブイズを進化先として自由に選べるくらい活躍が期待できる子といえそうです。
ちょうど最近イーブイのご相談があったので、>> 14731のツリーも、育成方針のご参考になるかなと思います。
おすすめの進化先は、相談者さんはどの子が気になっているか、あるいは今後どんなふうに活躍させたいか、といったことにもよるので一概にはいえません。
なのでここでは、独自性が高く長く活躍を見込みやすい子をピックアップしてみますね。
…大量にエナジーを稼げるブイズです。
カビゴンの好物やLvを問わずに、はやい段階から活躍することができます。
手持ちポケモンや育成リソースが少ないリサーチャーさんにはとくにおすすめの進化先といえます。
同スキルのスキルとくいにはデンリュウがいます。
…チームのげんきを回復できるブイズです。
同スキルのスキルとくいにはプクリンやパーモットさん、サーナイトがおり、やや競合先が多めです。
スキル期待値だけを考慮すると、サーナイトが頭ひとつ抜けています。
…食材を大量獲得できるブイズです。
同スキルのスキルとくいは、ヘラクロスや変則的ですがヤミカラス等がいます。
これ以外に、サンダース等もおすすめしやすい進化先かなと思います。
繰り返しになりますが、どのブイズも自由に選べるだけのポテンシャルがある子ですし、活躍のためには多少なりともたねが必要なので、じっくりゆっくり考えてみるのもよいかなと考えます。
エーフィやニンフィアを検討するなら、とりあえず一緒に眠っておくのもおすすめです。
このほか、もし「この子はどうか気になる!」という進化先があるなら、遠慮なくご相談くださいね〜
ミニアメブーストについて質問です。
初心者なのですが、前回のミニアメブーストで出来る限り利用しないと損なのかと思い飴を与えていたところ、ゆめのかけらが枯渇しました。
「飴が入手しやすいキャラはミニアメブーストを使わない方がいい」とか「最初のうちはミニアメブーストを利用せずに通常倍率でLv上げをした方が良い」とかあるのでしょうか。
ゆめのかけらって意外と手に入らない貴重なものだったりしますか?
ミニアメブーストはゆめのかけらでアメを疑似的に入手するようなシステムであるという認識です
そのため、ゆめのかけらが少なくてアメが余っているような状況であればあまり利用する価値はないかもしれません
ただし、基本的にはアメよりゆめのかけらの方が入手しやすいため使った方がお得である場合が多いです
ミニアメブーストを使うポケモンの優先度はこのwikiの雑談板のこちらの書き込みが参考になるかと思います。
この投稿の内容から相談者様の質問にお答えすると、飴が入手しやすいポケモンよりも飴を入手しづらいポケモンを優先でミニアメブーストを使った方がいい、レベルの低いポケモンにアメブーストを使ったほうがゆめのかけらの消費を抑えられるのでむしろ今が使い時といった具合でしょうか
ゆめのかけらは毎日のリサーチで入手できますが、初日からポケスリを始めたリサーチャーの方でもたびたび枯渇している方はいらっしゃるのでそれなりに貴重と言えるかもしれません
ゆめのかけらやゆめのかたまりをもらえるアチーブメントやミッションの達成を目指したり、もしくはあまり育成優先度の高いポケモンではありませんが、ゆめのかけらゲットのスキルを持つマルノームやルカリオの育成をすると改善できる場合があります
ゆめのかけらはいくらでも使えるほど余ってしまうものではないので、むやみやたらに使わず使い先を考える必要があるかもしれません
回答ありがとうございます。
低レベルの方がお得なのですね。それなりに貴重との事なので慎重に使っていこうと思います。
ヒーラーの相談です
パモ登場の時点でメインサブヒーラー育成済みだったのでパモにはほとんどサブレあげていません
唯一仲間にしたパモをワカクサEXのために育成してもいいでしょうか
金種は節約できますが銀種とゆめのかけらは使うのでそのコストに見合うか判断しかねています
なまいき おてボスキ確MおてスピM ミルクミルク
しんちょう おてスピMスキレベMスキ確M リンゴコーン
ご意見よろしくお願いします
プレパス微課金、ヒノアラシについての相談です
弊キャンプにはきのみS持ちのバクフーンがいるものの、現状トープ攻略をレベル60のオーダイル・ライチュウで行っている状態です
それゆえレベル60以降になっても採用し続けられるヒノアラシを探しに炎ピックアップのある来週にトープへ行くつもりでしたが、画像のヒノアラシを育成すべきかどうか悩み中です
おてきの補正は優秀ですが、性格がお手スピダウンのひかえめであるため、真っ白ミントを使う価値があるかどうか、今後ヒノアラシの良個体が来るのを待つべきか悩んでおります
リサーチランクは65、ヒノアラシのFLは30です
トープはマスター20を達成しておりますが、今後イワークやゴクリン厳選も兼ねて通い続ける予定です
相談よろしくお願い致します
個人的にはおてきのヒノアラシさんは育成しても良いと思います。(出現率の低さと厳選難度を鑑みて)
もしどうしてもひかえめがきになるのであれば(そしてトリプルウィーク中他に狙う子がいない/少ない)ならば来週までまってもいいかもしれませんが、すぐにこの子を超える子に出会うのは難しいかと思います。
ただ、60を目指していきたい子ということで、
・木主さまのきのみとくい厳選基準がおてきの前提で+αなど高いものである場合
・バクフーンに思い入れがあり、FL40を越えても厳選を続けるつもりがある場合
などは、ここで妥協してしまうといつまでもどこか気になる…と後悔する可能性があるので次のおてきのを見るまで厳選続行されたらよいのではないでしょうか。
きのみとくいのひかえめにミントを使うかどうかについては、実は弊キャンプでも悩んでいるところであり、お気持ち大変わかります。
結局うちでは、
⒈ ホリデー・ニューイヤーでのまっしろミント供給がありそうか
(供給量が年1なのか年2なのか知っておきたい)
⒉ アンバー実装時の新食材とくい厳選時に食材ダウンの子がくるかどうか
(こちらの方がまっしろミントの優先度が高い)
の2点を確認してから使うかどうか判断することに決めました。
ご参考になれば幸いです。
プレパス勢です
このミズゴロウは採用でしょうか?
ネットを見てると自分の厳選基準がよくわからなくなってきたので相談させてください
よく言われているおてきのとどのくらい差があるのでしょうか?
また採用する場合おてスピsに銀種を使うべきですか?
よろしくお願いいたします
採用して育ててしまってもよいかと思います
おてきのを狙うならFL40~FL60ぐらいが目安になります
チーム5匹全員が同じ強さの場合、ざっくりとですがおてきのはきのみS+スピSより2割ほど強く、きのみS+スピMより1割ほど強いぐらいなので、その差で数十体ほど粘る価値があるかどうかで判断されるとよいと思います
おてきのを粘るのは現実的でないというほどではないですが、数十体粘るのは時間的にもサブレ的にも負担が大きいですし、相談者様の個体も十分強いのでおてきのとの差に納得できるのであれば自信をもって育ててよいかと思います。
実際はチーム全員が同じ強さなことはないので、おてボ持ちがチームの中で弱ければおてスピ持ちとの差は広がり、強ければ差は縮まります。
わかりやすく極端な具体例をだすと
ラグラージ1匹だけがlv65で他の4匹がlv10のチームの場合はおてボでチームのおてつだい時間が5%ずつ短くなっても元が弱いので増えるエナジーは多くなく、それよりはおてスピMがラグラージについて14%短くなった方が強いポケモンがさらに強くなりエナジーを稼げます
逆にミズゴロウlv10が1匹と他4匹がlv65のような場合はミズゴロウがスピMを持っていても大してエナジーは増えませんが、おてボでチームのおてつだい時間を短縮すれば大きくエナジーが増えるでしょう
ラグラージのようなきのみとくいの場合、基本的に好物きのみのフィールドでエナジーを稼いでもらうために使うことになります。そのため、チームの中で強いポケモンになりやすいのでスピMとおてボとの差は上記ほど大きくない場合が多いかもしれません。
(相当極端でない限りおてボの方が流石に強いのでおてスピMよりもおてボが推奨されますが)
採用される場合、プレパス勢なら毎月1つは手に入りますし銀種は使ってしまってよいと思います
所持数あふれを気にする必要のないきのみとくいなので、おてスピを上げればその分だけ直接的にエナジーが増えます。まさに使いどころといっても過言ではないでしょう
優秀な料理チャンスのスキルも気持ち程度発動しやすくなるのも嬉しいですしね
エナジー面では上の方の仰る通りだと思います。
補足として、ミズゴロウはスキルも非常に強力かつ発動期待値も高めなポケモンです。
スキル確率+おてスピで、さらにスキル期待値を高められるのはおてきのと同等か場合によってはそれ以上に評価できる点だと感じます。
育成すれば大いに活躍してくれると思うので、ぜひ大切にしてあげてくださいね。
>> 14757
>> 14758
コメントありがとうございます!
とても詳しく解説してくださりありがとうございます
ふんわりだったおてぼのことがよく理解できました
十分強いと言っていただけたので安心して採用できます
確かにスキルも強力なのでスキ確も嬉しいですね
銀種も入れてこの子を大切に育てることにします
きのみエースいなくて避けてきたトープにやっと篭れそうです
ありがとうございました!
鍋拡張要員のコイル相談です。


ランク65、それなり課金です。フレンドレベル25です。
今スキレベMに性格補正とおてぼのグレイシアメインで主に週末準備とたまーにチャンスたまったら拡張して大型作る、くらいの運用ですがそろそろがっつり使える子が欲しいなと・・・
そこで最近手に入れたコイルどちらかどうかなと思っています。
50レベだとなまいきのほうが強そうですが先を考えるとおだやかもありだなで迷ってます。
厳選続行含めてご意見お聞かせください。
よろしくお願いします!
時々プレパス購入する微課金です。


色違いのミミッキュさんが来てくれました。厳選難易度を考えると、おてスピM+実質スキ確M(おまけにスキレベM、色違い)でも十分かなと思います。一方、育成コストが高く、そう簡単に2体目を育てることはできないため、もう少し慎重に厳選を続けるべきか悩んでいます。
ゴル旧攻略メンバーとして、弊キャンプには育成中のライコウさんがいますが、持ってきてくれる食材で差別化はできるかなと思ってます。
アドバイスよろしくお願いいたします。
プレパスのみ、生姜役バンギについてです。
ずっと不在だった生姜役候補が最近複数来ました。(豆、肉は別の担当がいます)
皆さんだったらどれを育てますか?
①AAA無補正 元ボ、スピM、食s、スキ確s、所持M
②AAA無補正 おてボ、スピs、スキ確M、スキ確s、所持s
③AACゆうかん おてボ、食s、スピs、スキレベs、所持s
今後のex環境では複数バンギが欲しくなるかもと思い、③の41止めでもいいかな、と悩ましく思ってます。
私は生姜取得量優先で①を選びます
ニトヨンさん調べで通常フィールド123個、EX非好物-15%でも107個見込めるので複数育てずとも
1体LV60で充分な能力があると思います
ありがとうございます。とても参考になります。
補足すると、バンギ複数体というのは生姜役複数というよりはAB個体を考えていました。悪タイプの汎用食材係も欲しいかな…と。
なるほど、しかしとりあえず不在の生姜担当に2補正AAAバンギラスLV60にして間違いはないと思います!