育成相談板
ポケモンの個体に関する相談や質問専用の投稿フォームです。育成だけでなく、厳選やチーム編成の相談もここでどうぞ。
ご相談の前に【育成方針 / 厳選 / つよいポケモン / チーム編成(初心者向け) / チーム編成(中・上級者向け)】のページに目を通していただけると、質問がよりクリアになり良い回答が期待できると思います。
また、各ポケモンのページも併せてご参照されることをおすすめします。具体的にはイーブイ/ ゼニガメなどです。
課金状況、平均睡眠時間といったプレイスタイルについても記載しておくとよいでしょう。特に記載がなければ理想個体を基準とした回答になるでしょう。
必要に応じて、PCやスマートフォンの機能である「ページ内検索」を利用して、そのポケモンに関する過去の回答を参照することもおすすめします。
雑談は雑談板、情報提供は情報提供板をご利用ください。
この子を育て続けてもいいと思いますか?金種も使ってしまっているのですが、きのみsが遠すぎるのはダメでしょうか。
1番好きなポケモンなのでずっと一緒にいられる子を探したいんです
性格、サブスキル全て有用ですね
充分強いので自信持って育成継続していいでしょう!
ありがとうございます。100レベ目指して一緒に寝ようと思います
色違いのきのみタイプで、50までにおてボやおてスピMがあるけどきのみSが75という個体(75まで育てば強い個体)を採用個体にしようか悩んでいます。



ジョウト御三家とかライチュウ、トドゼルガだったら「直ぐに良い個体使いたいし厳選続行するかぁ…」ってなるけど、「ワカクサEX以外だとジョウト御三家やライチュウ、トドゼルガいるし今はいなくてもそこまで困らないから、75解放まで待っても…」という感じなので、皆様の意見を伺いたいです。
マンキーはおてボ+きのみSあるしヨシ 食材Mあるけど食材↓性格もあるので採用圏内な気はする
ピクシーはおてスピ↑性格におてボ+眠ボ+きのみSでつよつよ、月の石節約出来るのも込みで良さそう 何なら50までさっさと上げて眠ボ解放させて早々に添い寝役させても良いかもしれない
カラカラはおてボ無いけどおてスピM+きのみSだし最低限のライン踏めてると思う ただアローラガラガラに出来るってなったらタイプ変わるので採用OK評価されてもまずは塩漬け
木主さんが主力ポケ複数カンスト済みのゆめかけ大富豪とかなら全然止める理由無いんですが、そうでなければ今急いで結論を出さなくても良いんじゃないかと思いますね
新エリア・鍋拡張を控えた今、優先度高くない子にあちこちリソースを投入するのはあまりお勧め出来ません
①現時点では主力になれない=編成する機会が少ない=睡眠経験値を入れにくい
②御三家ライチュウほどアメが集まらない
これを75まで複数育てるとなるとかなり根気が要ると思います
自分だったらマンキーは一旦手を付けず保留、ピクシーはコツコツアメブ+抱き枕、カラカラは観賞用です
こんばんは。
ほぼプレパスのみの微課金です。 ご回答いただけたら嬉しいです。
おテブ貯めやスキルアップイベントなどで使うために、 3犬一体は育成しようと思っているのですが、以下3匹で悩んでおります。
みなさんならどの個体を育成しますか?
やはりライコウが電気タイプにヒーラー、料理確率アップ、エナジー役が揃っていて強いのでしょうか?
ライコウ(まっしろミント):スキ確M,スキ確s,スキルレベルs
性格:うっかりや
スイクンA:スキ確s,スピs,きのみs
性格:きまぐれ
スイクンB:スキ確M,所持数s,所持数L
性格:いじっぱり
コメント、リアクションいただけますと幸いです。



ライコウ→👍
スイクンA→♥️
スイクンB→‼️
ジュカインの育成で悩んでいます。プレパス微課金です。
A👍ゆうかん、食材AAA、おてボ、スキM(銀種)、おてスピM(銀種)、食M、所持S
B😊ゆうかん、食材ABC、きのみS、おてスピM(銀種)、所持S、所持M、所持L
C💤厳選続行
画像をアップロードし忘れました。


質問です。

シアンに引きこもってるプレパス初心者なのですが、今すぐ育てる予定は無いのですが、パモを今後育てるならどちらが良いでしょうか??
1枚目の子はお手スピMに出来れば性格の下方を少し打ち消せる?で、一応ミントもあります。
2枚目の子は育てるのは大変だけど、睡眠ボーナスもあり、育てる希望は持てる子。
個人的には2枚目の子なのかなと思いつつ間違えて1枚目の子を育成してしまい、今からでも乗換えるか悩んでます。
よろしくお願いします!
1枚目→❤
2枚目→👍
どちらも不採用→💤
相談失礼します。コイルを厳選しています。
おとなしい(スキ確↑げんき↓)AAB
順におてスピM,おてスピS,スキ確S,スキレベ,最大所持Lです。
げんき↓なのでサーナイトと合わせて補おうかと考えています。
採用であればスキ確Sにサブスキルのたねを使う予定です。
AABなのが若干の不安部分なのですが、この子で厳選終了しても大丈夫でしょうか。
よろしくお願い致します。
補正4つで非常に強い素晴らしい個体ですね
食材は強い・弱いが環境でいつでも変わりうるので、食材得意以外は気にしなくて良いと思います
私も元気↓のジバコイルを運用しています
頑張って元気維持して経験値を移そうとするとややストレスもありますが、無理せず疲れたら寝かせる方針を取れるのであれば問題ないと思います
それよりも、こんなに多くの補正がある子は滅多に来ないので、厳選続行よりは採用をオススメします
ご返信いただきありがとうございます!
この子で厳選完了しようと思います。
リアクションくださった方もありがとうございます。
ボックス整理してたら、むじゃき/おてボ/スキル確率SMライコウいたんですけど、ミント前提としての採用はどうですか?
大いにアリだと思います
急ぎでないならホリデーアメブを入れてからミントを使用してもいいですね
無課金です。

オイル枠でこのコリンクは育成ありでしょうか。
よろしくお願いします。
うーん、、
自分なら育てないかな、、
◎いいところ
1,トマトを持ってきてくれる子は他にもたくさんいるので、コリンクは無理にAAAを狙う必要はありません。
現状、オイル最強のドグロッグと比べても個数はほぼ変わりません。
私はスキルなどを考えるとオイル最強はレントラーだと思っています。
(ライコウとも相性〇)
無補正、8.5時間睡眠、毎秒タップ
ABBレントラー:46.1個
AAAドグロッグ:47.5個
参考:https://wikiwiki.jp/poke_sleep/食材/ピュアなオイル
2,この子で厳選を終わらせれば、他の子を厳選できる機会が増える。
◎悪いところ
1,上記の話はレベル60になってからの話です。
このゲーム1年やってもレベル60にはなりません。
第3食材が開放されるまでは当然ドグロッグの方がオイルを持ってくるし、
レントラーも、トマトしか持ってこねぇぇ!!とかゆう下振れもあります。
2,サブスキルの種を最大3消費します。(最大所持数に吸われる)
3,性格が食材アップがいい。
鍋拡張のスキルは強いですが、強いスキルタイプの鍋拡張の子がいれば、十分すぎるほど鍋拡張してくれます。なので、食材タイプは食材を集めましょう。
4,ABBは厳選しやすい。
AAAに比べてABBは出る確率が高いので、この後ぽっと強い子が出るかもしれません。
長々と失礼しました🙇♂️
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただぎす。
無課金でそれ以上の個体は沼りそうなのを考えると狙いの食材構成でLV50までに必要なサブスキルが揃っているその子の採用ありだと思います
ただ、貴重とは思いますがLV25未満で銀種使用し食材確率S→Mにしたいですね
アドバイスありがとうございます。
銀種は貴重で使いたくないので、もう少しだけ厳選を頑張って沼ったら、この子を育成します。
私も>> 15404の方と同意見ですね
無課金の方でサブレも貴重であることも考えると厳選終了してもよいと思います
できれば育成前に銀種を使っておきたいところですが、どうしても必要というほどではないかもしれません
アドバイスありがとうございます。
もう少しだけ厳選頑張ってみようと思います。
沼ったらこの子を育成します。
色違いでいい感じのフワンテをずっとボックスで眠らせてたんですが、チェッカー(銀種、ミントあり、元気オール×5、レシピボーナス25%)かけて見たら総エナジー高くてびっくりしました(きのS+おてM、スキレベ3のライチュウより稼げるエナジー期待値は高い?)
実際はブレ幅が多くて、使いづらいことありますか?
フワライド使いの方がいましたら、使用感教えていただきたくお願いいたします!
まだ初めて1ヶ月の初心者なんですが現在4個所持している金種の使い道に悩んでいます。最初のうちに使う金種の用途として真っ先に考えられるのはつなぎのヒーラー役にあげることなのかなとは思うのですが、もしあげるとしてもスキレベM持ちのププリンを育成するとすれば多く消費するわけでは無いと考えています。その上で貼り付けたモココに金種を入れればエナジーが伸びて厳選もしやすくなりただ金種をバッグで寝かせてるよりいいのでは無いかと思いつつ貴重なアイテムなので使い渋っています。
皆さんのご意見を聞かせていただけると嬉しいです🙇♂️
追加で聞きたいのですが、3犬ウィークで2体目で来たかなり強いスイクンにも使いたい気持ちが少しあるんですがスイクンの特性上他のポケモンが育ってない序盤に育成すべきでは無いですよね?
かなりの強個体スイクンですが、スキル得意は金種を入れてこそ活躍するので
金種が潤沢にないうちはボックス保存でいいと思います
お手持ちのモココはめちゃんこ強いので金種を入れるのを大いにおすすめできます
この先しばらくはエースアタッカーになってくれると思いますので大活躍させてあげましょう
お手持ちのスイクンもめちゃんこ強いのは確かなのですが、おっしゃる通りほかのポケモンが育っていないと真価を発揮できません
将来環境が整ったら活躍させることにして、今はBOXにいてもらうのが良さそうです
リサラン41。寝顔221のプレパス勢です。
このマダツボミとグレッグルをそれぞれ1匹目の繋ぎのトマト(オイル)要員としてLv.30まで育成するのはありでしょうか?
両方あり🎉
両方なし💤
マダツボミはあり👍
グレッグルはあり😊
プレパス課金勢です
こちらのムンナ、どちらを育成したらいいでしょうか。
おてボありがいいのか、スキル確率落ちてもおてスピ上がるほうがいいのか悩みに悩んで煮詰まってます!
プレパス課金勢です(画像がアップできなかったので再投稿です)
こちらのムンナ、どちらを育成したらいいでしょうか。
おてボありがいいのか、スキル確率落ちてもおてスピ上がるほうがいいのか悩みに悩んで煮詰まってます!
私はおてぼ推しですね!
おてぼ強いので!
lv50時点ではおてスピ2補正とEXP上昇補正でおてボとトントンないしむじゃきの方が強いと言う人がいてもおかしくないぐらい
ただ、がんばりやの方はlv75におてスピがついてるからそれを見据えるならがんばりやかな~って感じ
おてボ優勢ですね!
ありがとうございます!
来たるハロウィン(多分)に向けて、ミミッキュとサブスキルについて2点相談させてください。
当方、プラプラ、月パスあり、ランク65、最近はお得そうなパックを買うことも時々ありますが基本的には課金は月パスのみです。
昨日以下のミミッキュが来てくれました。

サブスキルがsばかりですが、銀種入れればそこそこですし、性格もスキルアップほどではないがEXPアップならきのみエナジーに貢献できて悪くないのではないかと思っています。
他方で、ミミッキュの厳選動画等を見るに、ミミッキュは育成が大変なので性格は吟味すべきで、ようきは評価が低く、お手スピやスキルアップ性格を厳選するように述べていらっしゃいました。
(なお、同じくようきで、Lv50まではほぼ同じサブスキルの未育成フワンテもいます。)
最近は採用個体になかなか出会えていないこともあり、銀種は20個くらいあります。
ミミッキュはとてもかわいい反面サブレ消費が大変なのと、一番輝くのがおそらくハロウィンということもあり、そろそろ決めたい気持ちが強いです。
反面、育成が大変なので厳選は慎重に、という意見にも納得しています。
このミミッキュは、銀種前提で採用してもよさそうでしょうか?
採用→👍
厳選続行→💤
また、スキルタイプやAAA食材タイプの所持数Sには、銀種を入れた方がよいのかもお聞きしたいです。

似たサブスキル個体で以下のラウドボーンもいます。
ラウドボーンの使用感としては、かなりの頻度で所持上限を超えてもったいないと思いつつ、リンゴがそこまでたくさん必要な場面も限られる?と思えばためらいもあります。
このラウドボーンや上記ミミッキュのような構成の個体の場合、皆様は所持数に銀種を使われますか?
ラウドボーンには使う→🎉
ミミッキュには使う→😊
両個体に使う→❤
使わない→🌱
投票、ご助言いただけますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
私もミミッキュめちゃ好きなので使ってあげたいのはめちゃ分かります、、
しかし、きのみバースト持ちはきのみの数Sは必須ですね、、
でないと、育てる労力のわりにジュペッタには勝てません、、
私はまだ良個体に出会えてないのでハロウィンで新ポケモン(来てほしい)と一緒に厳選しなおす予定です。
ラウドボーンにはサブスキルの種はあげちゃっていいと思います!
サブスキルの種は将来あまりがちなので、現状頻繁に所持数上限に達してしまうようならアリです◎
返信、投票くださった皆様、有難うございます。
きのみバーストはおてブと違ってきのみSは要らないのかと思っていたのですが、ミミッキュの種族能力の低さもあり、エナジー効率で他種族に負けてしまうということですね。
そうすると、きのみSとスキ確Mは必須、という感じでしょうか。
チーム入りミミッキュを厳選するのは、本当にハードルが高くて大変なのですね😅
👍を一票入れていただいたので、今回のミミッキュも、採用に至らずとも少し浮かばれるかな。
ラウドボーンも、投票結果を見るに種使わない派が多めですが、コメントで後押しもいただきましたし、次のデザート週の様子も見つつ、入れる方向で考えたいと思います。なんかもう、何かしたい衝動にかられました!
最近は本当に、ミミッキュに限らず神個体どころか採用してもOKとされるレベルの個体に出会えておらず。。
明日の朝こそ、すべてのリサーチャーに運命の出会いがありますように!
みんな銀種も金種もまったく足りなくなるくらいに!
アンバーに向けての相談です
弊キャンプには進化まで育成してコーン担当をしてもらっているカイリューがおります。
少し前にきのsミニリュウを捕まえたのですが、皆さんなら
👍 乗り換える
😊 乗り換えず、保留
🤝乗り換えず、育成
・アンバーの得意きのみは採用出来ていない
・カイリューには既にそれなりに飴を入れている
・アンバーと同時に来る鍋拡張で、ABAのカイリューはれんごくを主食に出来るようになればカレー週は無類の強さになってくれそう
・カイリューは当時ABBミニリュウはおらず、ヌイコグマも居なかったため進化まで採用
・現時点では後任を確保したため、60のハーブを解放してもコーンに困ることはなさそう
両刀としてきのみsならありでしょうけど
流石に食材担当投げ捨てちゃうのはいまいちみたいですね
次のミッション達成でラピスラズリ湖畔解放のプレパス民です。
ヨーギラスについての質問です。今朝生姜特化の個体が来ましたが性格がゆうかんなので育成するか悩んでいます。
始めた直後くらいにメンバーに入れていて特に何も考えずに進化できるようになってサナギラスにした個体がいるのですが、銀種を使わずに50まで育てた場合の産出量が6個程度しか変わらずどちらも60は超えるので経験値の差を考えるとどちらにすればいいのか判断がつきません。アドバイスいただけると幸いです。
初期勢微課金、ヨーギラスFL40超えリサーチャーです
木主さんのゆうかんヨギ、是非うちに来て欲しいくらいの個体です!
Lv60環境においてAAAの特化型食材とくいは非常に貴重で、食確おてスピ所持数と揃って銀種使えてせいかくにプラス補正まであるのは相当な上澄みだと思います。羨ましい…
バンギのEXP↓は確かに重いですが食材とくいはLv60で一旦完成なので、きのみとくいほどの欠点にはならないと考えます
前半に必須スキルが揃っており、一旦進化出来るまで育てて実運用しながらゆっくり育成出来るのも高ポイントですね
そういう訳で今はピンと来ないかもしれませんが、プレパス継続予定であれば長い目で見て乗り換えをお勧めします
サナギラスも良い個体なので、いつか食材違いの2体目が欲しくなった時の為にボックス待機してもらっても良いかもしれません
返信ありがとうございます。
育成リソースをかければ強いんだろうなーとは思っていたのでゆうかんの子をひとまずバンギラスを目指して育てていこうと思います。
初期勢微課金ヨーギラスFL40越えリサーチャーです。
もう遅いかも知れませんが、私は様子見をおすすめしたいですね。
EXP900タイプのEXP↓の育成はかなり面倒臭く、それなりの覚悟が要ります。
お手持ちのサナギラスはもうすでにある程度育っていますし、EXP↑で育成もしやすいので、とりあえずジンジャー担当が欲しいのであればこの子で十分役割を果たしてくれると思います。
アンバー溪谷実装時にとんでもない量のジンジャーを要求される料理が登場する可能性もありますが、もしジンジャーの出番がキーマカレーやコーンスコーン止まりだったとしたらゆうかんバンギの育成は割に合いません。
少なくとも育成に着手するのはアンバーの料理環境を見てから、必要ならホリデーアメブでブーストをかけるという形でも良いと思います。
返信ありがとうございます。
現状はABAリザードンがジンジャーを担当する形になっており、常駐しているライチュウもABC個体なので2匹が60未満であるうちは60個程度は賄えるといったところです。またヨーギラスの飴も70個ほどしかなく万能飴も枯渇してるのでアンバー前に急ピッチで育成できる状態ではないので育て始められるのは大分先になると思います。
最近始めたシアンに引きこもっているプレパスのみ課金している初心者です。
うちは特にカレー週が弱く、今は満腹チーズバーグを作っているので、絶対眠りバターカレーをいずれは作りたいなと思っています。
そこで質問なのですが、今日マダツボミを捕まえ、お手スピS、M、食材upと悪くなかったのですが食材がトマトじゃがいも長ネギとバラバラでして…
一人で1日3食絶対眠りバターカレー用のトマト、じゃがいもを賄えるならこの子を育てたいなと思うのですが、皆さんはどう思いますか??
一応前捕まえて残してる子も置いておきます。
個体計算機も使用してみたのですが、パーセントだと結局どれくらい持ってこれるか分からず…
アドバイスよろしくお願いします🙏🏻
1枚目の子を育てる→😊
2枚目の子を育てる→❤
厳選続行→💤
個体計算機の食材の隣に書いてある数が1日で持ってくる数です
Lv30 1体で3食分のトマトとポテトを補うのは理想個体のウツボットでも厳しいです
鍋容量的にバターカレーを作るのは先になると思うので、引き続き厳選するのが良いかと思います
なるほど、この数字そのものが持ってくる数だったんですね!!
やっぱりトマトもじゃがいもも別々じゃないとですよね…
厳選続けます、ありがとうございます🙏🏻
プレパスなし無課金ランク65のものです。
長年キノコ不足に悩まされており、2年間だましだましプレイしています。メザパカレーもイベント前に1週間かけてキノコを集めてやっと作れる程度です。
そんな中、捕まえたウパーの育成について相談させてください。
ニトヨンツールでは日産50個と出たのですが、これは良い方なのでしょうか?
このウパーは食材AAAなので、長い目で見て添い遂げられる個体かと思っています。
ただ、経験値ダウンのサブスキルも持っている点が気になっています。

ワカクサEXできのこ厳選をするのも難しく感じており、もうこのウパーを育ててしまっても良いものか、皆さんの意見をお聞かせいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
質問です。
イーブイに金の種を使った場合、進化後のスキルもレベルは上がったままなのでしょうか??
初心者質問ですみません😭
イーブイに金種あげてレベル2にしたら、
進化後、そのレベル2+進化レベル1で
スキルレベル3になります。
進化前にあげても進化後にあげても使った金種の個数が同じなら
進化後のスキルレベルは同じ。ただし、進化数分+レベルの都合で進化前にMAXまであげちゃわないように。
(あとサブスキルに未開放のスキルレベルがある場合もその分考慮すべし)
金種貴重だから慎重になるよね〜、いまだに緊張する。
※プレパス課金のみ


はじめて3ヶ月で最近ウノハナに行けるようになった者ですがサラダ週のメンツが揃っておらず相談です。
主にミート、オイル、コーンの担い手が決まってない状況です。
(コーンはラグラージが1枠目で拾うくらいで、ミート、オイルは採用個体なし)
プレイングとしては平日は料理2回で、食材確率高めなきのみ得意やきのみS持ちの食材とくいが好みです。
オイル候補としてはグレッグル(ミント前提)、ミート候補はきのみウィークで手に入れたニューラがいます。
以下のように迷っており保留にしてます。
・グレッグルよりメタモンやクチートのほうが好き、食MのLv50まで遠い
・ニューラは流石に食材確率が高すぎる(ライチュウなどの既存のきのみ得意のレベルを上げた方がマシかも)
・タマザラシを厳選すべきか(ぐっすりが週2くらいなのであまり出会えないが、ウノハナ・ミート・オイルに適合)
サラダ週に限らず何かあれば助言いただけると幸いです。
とりあえずの目標はウノハナマスター3です。
追記:投票もつけときます
😊 グレッグル採用
❤ ニューラ採用
👍 タマザラシ厳選
🌱 その他
こんにちは。
効率だけを考えるなら、「カビゴンの好きなきのみを持ってくるきのみS持ちきのみとくい」は、仮にまったく料理が作れなくても、食材確率を高めたきのみとくいで何とか料理を回すよりも多いエナジーを稼いでくれますから、タマザラシに限らず広くきのみSを持つきのみとくいの厳選をおすすめします。
私なら
オイルはグレッグルを採用したいけれどミントが貴重であることと、グレッグル自身のパワーは低めであることから、オイルさえあれば安定して強い料理を回せるという状況になるまでは保留します。
マメミートはどの島でも活躍できる食材とくいを探したいです。
コーンはラピスラズリ湖畔のミニリュウとヌイコグマが圧倒的に多く持ってきてくれるので、それまではコーンを使わないレシピを回すようにします。
返信ありがとござます。
ちなみに強い料理の基準はありますか?
・オイルがあればキノコのほうしサラダ
・ミートがあればくいしんぼうポテトサラダ
は1日2食くらいだとは思いますが作れるような状況にはなります。
強い料理の基準は…すみません!回答するのが難しいです。
なぜなら、どの程度料理に頼った攻略をするのかや食材調達力によって
同じレシピでも強く使えるかどうかが変わってくるからです。
私の場合、最初の数か月はほとんど料理に頼らず攻略していたので、強い料理はリサーチランクを上げた後に食材を50個以上使うような倍率の高い料理を想定していました。
一方で、相談者さんのキャンプで作りやすく、現状の鍋のサイズでいっぱいになるくらいのレシピであれば強い料理といって良いかもしれません。
こちらこそすみません。戦略は人それぞれで、そこが面白い部分でもありますからね。
次のアメブまでは焦らず厳選を進めます。ご丁寧に回答ありがとござました。
リアクションしてくれた方々もありがとう!
グレッグルAAAおてボ、所持L、食材Mはかなり良い個体なのでミント使ってオイル担当にしても良いと思う
初めて三ヶ月なら発電所でレントラー厳選も遠いし、オイル担当がいればサラダ週が楽になるはず
ワカクサEXが来たことでタマザラシ以外もきのみ得意のポケモンはみんな活躍する時が来るので厳選しとくといいよ~
コメントありがとうござます。
自分もマイナスが0になる効果が大きいのでミントは使っても良い条件だと思ってます。
ただ今はドクロッグにするためのアメが足りないのでそれまでは他のポケモンの厳選を進めるます。
プレパスのみ。シアン厳選中の初心者です。
現状Lv40ライチュウのゴリ押しで虚無週だと木曜に8体ライン到達くらいです。
Lv75きのみSのおてぼやんちゃワニノコを引きました。(残り3枠はスキル確率S、所持S、スキル確率M)
2体目用として採用して、1体目用にLV50までのきのみS強個体の厳選を続行しつつ、その間の繋ぎの為にアリゲイツに進化だけさせることを検討しているのですが、どう扱うべきでしょうか。
LV75きのみSの採用の可否(きのみS無い状態のきのみタイプのLV50以上の育成の大変さがよく分かっていないです)と、仮に2体目として採用OR保留とした場合、今週のミニ飴で飴をどこまで投下すべきかアドバイス頂きたいです。
現状飴は200ぐらい。ワニノコはフレンドレベル5で1週間に1、2体捕獲なので1体目厳選するなら2、3か月かかりそうです。
👍1体目として採用。飴全投入。サブレはミズゴロウ等他のポケモンに回す。
❤2体目として採用。即戦力とするため一旦アリゲイツに進化だけさせる。
⭐保留。飴は入れずに1体目の採用個体の為に取っておく。
👎不採用確定。2体目でもレベル75きのみSは遠すぎOR2体目ならきのみSお手ぼやんちゃじゃ足りない。
❗その他。コメントお願いします。
この掲示板ではあらかじめ決まったリアクションしか使えないので、相談者様の設定した選択肢のうち👍️と❤とギリギリ❗でしか回答ができません。
それはさておき、Lv40ライチュウのサブスキルが不明ですが、そのワニノコですとアリゲイツに進化させてもおそらくLv40ライチュウの方がエナジーを稼ぐと思われます。
Lv50以降の大変さ云々というよりは、そもそもLv75は解放されていませんので現状でそこに到達することは不可能となっています。
きのみSおてボやんちゃであれば2匹目としても悪くない個体だと思いますので、この個体はキープしつつ、早期にきのみSがあるワニノコを厳選することをおすすめします。
解答&アドバイスありがとうございます。
1匹目の厳選から逃げずに頑張ろうと思います。
また、不慣れにつき前提条件が不足していたり、趣旨の不明瞭な質問になってしまい、すみませんでした。
今は画像のパーティを使っているので、ワニノコをアリゲイツにしてライチュウと併用し、月曜7体、水曜8体ラインを目指せたら週前半の事故防止になって良いかな?と考えていました。
Lv50〜の部分は、LV50以降急激に経験値テーブルがキツくなるため飴による強化は夢のかけらの要求値が厳しくなるという話を聞いたので、睡眠中エナジーを稼げないきのみS無し個体だと睡眠による育成ができるタイミングも限られ、レベル上げの手段が両方とも難しいのではないか?という趣旨でした。(Lv60〜75は数年後になるという前提の上で)
なるほど、並べて使うという感じなんですね。
今後もシアンに長く留まり続ける予定であれば、先行投資として進化させるのは無しではないかもしれませんね。ワニノコのアメは若干集めにくい部類に入りますが、この子に投資したアメを後から回収できるとすれば割には合います。
ただ、相談者様の進行段階であれば、チームメンバーを無理に強化せずともエナジーの問題はフィールドボーナスが自然と解決してくれると思うので、そういう意味でもあまり急ぐ必要はないかなという気もします。
週頭の事故は起きるときは起きますので割り切っても良いと思いますが、フィールドボーナスも加味してなおエナジーが足りないのであれば、そのときまた悩む形でもいいでしょう。
ここらへんのコストとリターンの価値判断はポケスリをゲームとしてプレイする上での醍醐味だったりしますので、大いに悩んでご自身の判断ラインを見極めてください。
ついでにLv50以降のレベル上げについてお話しますと、EXPとゆめのかけらの要求値がキツくなるのは確かですが、「きのみとくいに限らずLv50~の育成はしんどい」というのが本当のところですね。
全てのポケモンを睡眠育成するには途方もない時間がかかるので、この段階においては「育成したいポケモン自身にエナジーを稼がせなくても育成できる」というような環境を構築することになります。
よって、そもそも睡眠育成の比重は実はそれほど多くありませんので、「睡眠中のエナジーが少ないと睡眠育成ができないのでは?」という心配はしなくても大丈夫です。
で、その環境を整えるためには、まずチームの要となるようなポケモンを突出して強化し、そのポケモンが稼いできてくれたアメやゆめのかけらを次の強化対象ポケモンに回し、更にそのポケモンでエナジーを稼ぎ……というサイクルを作って、全体の戦力=エナジーを稼げる手段の幅を増やすのが最も肝要です。
ちょうど相談者様のチームはまさにその第一段階の形を取っていて、Lv40のライチュウをおてボとおてブで支援してエナジーを稼いでいますよね。であれば、それによって得たアメやゆめのかけらを注ぎ込むのは、次にエースを任せられるポケモンであるのが最も理想的な形というわけです。(食材とくいでももちろん良いです)
もちろんエースを任せられるポケモンなんてそうそう出ないのですが、そこはそれ、『チャンスは準備のできている精神だけを好む』と言いますからね。
長くなってしまいましたので要点をまとめますと、
・チーム強化の前にFBで解決しないか考えてみる
・Lv50以降はアメによる育成がメイン
・なので、厳選と育成をしっかり行ってアメとゆめのかけらを稼げる環境を構築するのが肝心
ということです。
追記 リアクションの部分ミスっていたみたいなのでこっちでお願いします。
👍1体目として採用。飴全投入。サブレはミズゴロウ等他のポケモンに回す。
❤2体目として採用。即戦力とするため一旦アリゲイツに進化だけさせる。
💤保留。飴は入れずに1体目の採用個体の為に取っておく。
🌱 不採用確定。2体目でもレベル75きのみSは遠すぎOR2体目ならきのみSお手ぼやんちゃじゃ足りない。
❗❗その他。コメントお願いします。
プレパス+微課金です。
キモリのどちらを育てるか迷っています。
おてきの+スピMすなおにするかきのS+スキ確スピS+うっかりやにするか……。
銀種はあるのですがミントがないことがネックです。皆さんだったらどちらを育てますか?
迷わずおてきの!
考えるまでもなくおてきのです
お返事ありがとうございます
なんだかんだスキル確率は
すみません、途中送信してしまいました
何だかんだスキル確率はあったほうがいいんだろうなあと、ぼんやり思っていたんですが、無くても大丈夫なんですね
おてきのキモリ育成します
ありがとうございました!
それなりに強いゴースを捕まえてキノコ役として育てようかと考えていたんですがヌオーの方がいいという意見を散見して悩んでいます。食MAAXヌオーが手持ちにはいないもののゴースの飴が潤沢にあるわけでは無いのでlv60はかなり先の話になると思います。キノコ役はこの子と決めてしまうかヌオーの厳選をもっとしっかりやるべきかご意見いただけると嬉しいです🙇♂️
写真貼り忘れました

お手持ちのゴースもかなり強いので、このゴースが手元にいるならこちらに決めてしまっても良いと思います。
「ヌオーのほうがいい」と言うのはたいてい「(0から厳選するなら)ヌオーのほうがいい」という意味であり、先に良個体が来た方を選んでも問題ありません。
ただ、ここらへんは食材の兼ね合いの関係もありますので、一概には言えません。
たとえば、ここでゴースをキノコ担当にしてしまうと、ハーブ担当のゴースの育成がほぼできなくなりますので、ハーブ担当が欲しいときにはAAAカイリューの厳選をすることになってしまいます。
逆に、AAAゲンガーよりAAAカイリューにハーブを任せるべきというのが一般的な見方であり、そうするとゴースのアメが浮くので、ここでアメを使ってしまっても問題はないとも言えます。
ポケスリは厳選が難しいゲームなので、役割が被るいくつかのポケモンは「先に良個体が来たほう」が採用の強い動機になりがちです。
まだ見ぬ神個体より手元の良個体の方がエナジーを稼いでくれますので、来てくれた縁を大事にしましょう。
リサーチLV64、無課金勢、まっちろミント案件?と思いつつも、いや違うかもなぁ、、、、と葛藤中です。
ご意見頂ければ幸いですm(__)m
主さん自身が色違いの価値をどれくらい高く見るかにより、というのは前提としてお答えします
自分も好みの色違いに対してはだいぶ評価甘くなりがち&ミントの使い道としてはアリ派です
キモリがきのみとくいならそのまま採用したかもしれませんし、或いはサブスキル50までがすべて有用ならミント使用してたと思います
よってご相談のキモリですと…泣く泣く保留だろうな〜😭
ここで良く見るわざマシンや汎用ひらめきのたね実装を夢見つつ、それはそれとして堅実に厳選続行をお勧めします
EXワカクサに滞在してますが、今週は上振れまくって色違い3体に遭遇しました
キモリに特別思い入れがあるのなら迷ってしまうでしょうが、色違いの採用個体に出会えるチャンス自体は今後も増えていくのだろうなと思います
焦らずいきましょう!
プレパス微課金。ニンフィア、シャワーズ、ブラッキー、リーフィアは育成済み
エーフィにするならどちらがいいでしょうか?
もう片方はほのおのいしが余ってるのでブースターにするつもりです
おとなしい👍
しんちょう🎉