ポケモンスリープ攻略・検証Wiki

雑談板/過去ログ16 / 6577

9183 コメント
views
6577
名前なし 2025/10/05 (日) 22:53:23 b99b0@9ec6e

スキル発動時以外でもフィールド画面から長押しとかでニックネームを表示してほしい。
おてブとかもそう、同じ系統で染めたい人に優しくないよな😠

通報 ...
  • 6581
    名前なし 2025/10/05 (日) 23:10:39 修正 0a2a9@a559e >> 6577

    たしかにできてもいいよな…と思ったけど、フィールドでどの個体かを確認したいのってどんなとき??

    6582
    名前なし 2025/10/05 (日) 23:16:14 89d73@ed91c >> 6581

    複数匹並べることを前提としてる木主のケースとはちょっと違うけど
    スキレベ高い子出すつもりが知らない間に編成間違えてた!タップしてやっと違うことに気付いた!って話は過去ログでちょいちょい出てたし防止策としてフィールド上で名前確認できたらなーという意見もちょいちょい見る
    編成画面まで変移しないと名前やスキル効果とかが見れないのは不便なところが無きにしも非ず

    6584
    名前なし 2025/10/05 (日) 23:19:21 b99b0@9ec6e >> 6581

    きのみでも食材でもどの個体がどれくらい拾ったか分かる方が愛着が湧く。
    あとは、「〇〇くんと〇〇ちゃんいつも一緒にいて仲いいね」とかしたい

  • 6585
    名前なし 2025/10/05 (日) 23:23:20 修正 50268@c411e >> 6577

    優しくないというか、処理速度やメモリを犠牲に(カンマ数秒とはいえユーザ的には遅延)してでも実装するほどニーズがあるか?みたいな話なんだろうなと思てる

  • 6588
    名前なし 2025/10/05 (日) 23:29:31 cc6c7@25969 >> 6577

    せめて、げんきの数値はタップで出してもらいたいなあ。いちいちチーム編成のページまで見に行くのはちと面倒だなって思ってる

    6655
    名前なし 2025/10/06 (月) 10:08:10 3a5a5@403d2 >> 6588

    アイコンで分かる様にはなってるけど…
    元気80と150じゃ運用、対応が違うよね

  • 6593
    名前なし 2025/10/06 (月) 00:39:48 bc1e7@f21d6 >> 6577

    個体識別に関してはアクセサリー機能がホスィ
    と思うけどグラ作るのすごい大変そうだしまあ無理だろうなと諦めている