通常週に最低限レベリングしておくなら日曜日+20%上げ底してもらえる時に7回発動させて
100%確定大成功で3倍ブーストで毎週レベリングするのもいいよ
ノーイベ週とはいえ平日を台無しにしないで済むし、ノーストレスでLv.45くらいまでいく
通報 ...
通常週に最低限レベリングしておくなら日曜日+20%上げ底してもらえる時に7回発動させて
100%確定大成功で3倍ブーストで毎週レベリングするのもいいよ
ノーイベ週とはいえ平日を台無しにしないで済むし、ノーストレスでLv.45くらいまでいく
デデンネは先週種を入れたばかりで動きがわからないんですよね。
日曜の100%確定もやってみたいと思います。ありがとうございます。
めいすいがLv31で止まってるからやるのもありかも
追記)成功率100%にするのに24時間以上かかることに気づいた日曜の朝・・・
アッーー、成功率100%にするには7回発動ですけど土曜日から確率貯金が必要なんです……
+10%~30%だと意外にもぜんぜん大成功しないのもあって金曜日あたりから貯め始めて
土曜昼夜あたりから+50%になって「料理しなくてーーー・・・いいか」になり
飯抜きカビゴンを横目に眠って日曜朝に100%大成功になる、みたいな運用ですね。
日曜朝以降は翌週の準備に全振りするので、平日の稼ぎで150~250万届く人向けかも(非イベ週
土曜の料理捨てたくないのなら、
土曜午後から出して、暫くほっとしといて(タップしない)
晩ご飯作ってから発動!みたいな動きもできます
うちでは大抵この運用です
いろいろアドバイスありがとうございます。
弊キャンプでは成功率100%になるまで待てそうにない感じです。性格的に・・・
・鍋69で料理していても食材は捨てている。
→シャワーズ日産170個+Lv30食材得意1~2体で運用
・きのみ得意1体編成が多い、マルノーム不在。
・日曜は最上位レシピ3食作っており、食材の在庫550~650個くらいで就寝。
自分の中での結論としては、チャンス+10~30%程度で気楽に運用しようと思います。
デデンネ実装時からしんちょう+スキM+おてM個体を使ってるけど、一日の発動回数は4~8回って感じ。4回は下振れ、だいたい1日5~6回くらいは出してくれる為、コンスタントに毎日大成功を出してくれる。
上で言われてた「重なると弱い」理論も、ぶっちゃけそんな期待値より新しいレシピを最高レベルまで上げきるほうがよほど貢献度高いからノイズ程度の話でしかない
レシピを育成するのならもちろん、そうじゃなくてもメインパーティーから外す必要性はかなり薄く感じられるくらい強いぞ
・発電所に籠っており、ライチュウ2+食材+シャワーズ+ヒーラーの編成がメイン
・非キャンチケ週は発電所で260万~350万、FBは74/72/51/9/41/75
・Lv60以上のレシピは絶眠、煉獄、めざパ、ニンサラ、ワカサラ、まけんき、コーラ、エクレア
・カレー週は煉獄を育成中、サラダ週はニンサラ・ワカサラ連打、デザート週は苦手だがスコーンを育て始めたところ
・ワカクサ、シアン、発電所(デカ盛)でM20達成済み
【課題など】
・いつ育ライチュウのエナジー(日産)>まけんき1食のエナジーのため、週末やイベント時以外でデデンネを使っていない
→デデンネ効率化ツールによるとライチュウと交代し料理チャンス+10~30%運用だと1枠あたりのエナジー期待値が5%以上伸びるらしい。しかし、再度いつ育状態にするのにロスが発生すると思われる。メリットは料理育成のペースが少し早くなること。
・食材担当のうち食確無しが複数、カイリューバンギは不在、Lv60は葱のみなので強い個体が増えればデデンネを入れる時間も増えるのかも?