ザワッター -zawatter-

ポケポケ日記 / 163

955 コメント
views
163
シャンてぇあ 2025/01/08 (水) 21:46:41

これを踏まえて、ラルトスと石板とリーフをミュウツーとスピーダーとナツメに変えたことで、

強化
・ミュウツーが二枚になったことで対面性能増
・ナツメ二枚により天敵のギャラドスが多少マシ
・スピーダーにしたことでラルトスを逃がしやすくなった

弱体化
・とにかくサイクル性能が落ちた。ラルトス一枚=ラルトス系は大切に使わないといけないため、タンクさせるのが非常に危険
・リーフがいないので、サーナイトでタンクしてベンチにエネ手張りしつつ特性でサーナイトに溜めたエネルギーは温存して逃げる → 終盤にエースが倒れてもサーナイトで詰める、というプランが取れない
・石板が一枚なので手札事故への対応速度が落ちる

と、まあとにかくサイクル性能が下がって対面性能が上がるので、全体的な勝率は落ちることになる。しかしギャラドスへの勝率は上がる。
個人的に勝率は不利相手の勝率を上げるべきと思う派閥なので、好みではある。対面構築のが好きだし。強いのは間違いなくサイクルが出来る方(当然)。

通報 ...
  • 164
    シャンてぇあ 2025/01/08 (水) 21:47:21 >> 163

    あとはまあ、環境読みだよね。ギャラドスが減ったらサイクル使った方がいいし、ギャラドスが多いなら対面使った方がいい。

  • 172
    シャンてぇあ 2025/01/09 (木) 20:02:05 >> 163

    石板使い方分からなさすぎて石板抜いてラルトス入れた。石板の強いところはデッキ圧縮だけど、そもそもこいつのワンチャンに頼らないといけない場面でモンボ博士落ちると負けに直結するし、どんな場面でも調査員が落ちるのは困る=生きることがほぼない、と判断。正しいのかは分からん。(パチンコ枠とも言えるけども)