303号室

メモ / 2

14 コメント
views
2

自分は「ダンスやってる。」と思っていたのだけども、そう思ってしまうとダンスという括りの中でしか身動きが取れなくなってくる気がする。80点取れればいいって思ってる人が80点以上を取れるはずがないよなーって感覚に似てる。
ダンスをやるって思うと、ダンス以上は望めなくて、その中にいる人達だけの暗黙のマニュアルに従ってぐるぐる回っていて、前に進めてないなーと思う事が最近多々ある。この業界の人たちって「新しいものを見せろ!おもしろいものをみせろ!」とか言ってるけど、新しい事がどんなものなのか、おもしろいがどんなものなのか分かってて言ってるのかな?ただ言うだけ言ってるなら、それは無責任だな。
だって、その人たちがやってる事って、先に生まれ人たちが少しずつ作り上げてきたマニュアルを、その通りのシナリオになぞってるだけにしか見えないんだもんな。そりゃ、おもしろいには繋がらないんじゃないかなーって思っちゃうけど。
うん。潤ってないんだろうな。
そう言う、自分も全然潤ってないけど。

通報 ...
  • 12

    決め打ちは確かにつまらない
    そういうのに限って大衆に受けたりもする
    こないだハライチの岩井が、予定調和をやって30点くらいの笑いがちょうどよくて、かつその30点を100点と思うような芸人が結局売れる、しかしそれはお笑い風だと言ってたけどダンス風もあるかもな、長文失礼