ローグウィズデッド Wiki 掲示板

Wiki 雑談&質問板 / 2602

2864 コメント
views
2602
名無しの指揮官殿 2025/09/18 (木) 11:04:26 7896e@c7add >> 2601

100km周回はトレジャーハントという帰還した時の宝箱の量を増やすエインヘリアルのスキルを利用して900とか1200kmで帰還するよりも効率よく宝箱を手に入れる方法です。
360km周回はアトリモードの360kmの禁断ボスを周回する方法です360kmのボスから低確率で入手できる禁断afは兵士のコストを下げる非常に強力なafです
俊足1回で行けるところまで行く方法の良さは簡単で精神的に楽かつ宝玉も稼げるところです

100km周回をするならトレジャーハント系のスキル4種の内3種が揃ったエインヘリアルを複数不死化していなければならずハードルが高いです、それ無しでしても意味はありません。
360km周回はアトリモードに到達していないとできません
なので俊足1回で行けるところまで行く周回が一番オススメです

通報 ...
  • 2603
    名無しの指揮官殿 2025/09/18 (木) 11:55:43 修正 b1582@2d7ac >> 2602

    他アビ優秀でおまけに箱2つだけ持ってるやつ入れてやってるけど箱2×10体(12体)でもやれると思う
    箱3のために不死化はしないからねー…

  • 2608
    名無しの指揮官殿 2025/09/18 (木) 19:32:43 ac389@6f0a2 >> 2602

    回答ありがとうございます。
    360km周回が存在する理由は何ですか?600禁断のエリドネの輝石が強くないからですか?螺旋を回収する必要性が高いということですか?
    360kmから+2分弱で600kmまでいくので、途中帰還と結局どちらのほうが都合がいいのか…

  • 2615
    名無しの指揮官殿 2025/09/18 (木) 21:30:53 b11fb@c7add >> 2602

    360km周回が存在する理由は
    1つ螺旋が強い
    2つ俊足使っても余裕をもっていける距離だからです
    3つ螺旋が強い
    510kmまで俊足を使って余裕を持っていけるなら
    今限定の禁断の金の鳥を倒して帰るのもありかなと思ってます自分はそうしてます。