ローグウィズデッド Wiki 掲示板

Wiki 雑談&質問板 / 967

2421 コメント
views
967
精鋭の狼族 2025/02/26 (水) 12:44:44

50回の確定枠で2体目のドラグーンリーダーが来たものの
かなり悲惨な部類だったので供養画像1

いやまぁ固有とステで使うんですけどね…

通報 ...
  • 968
    精鋭の狼族 2025/02/26 (水) 12:55:32 >> 967

    折角なので、悲惨と呼んでる理由を皆さんでも考えてみてください
    特徴や役割を考えれば、なんとなく見えてくると思います

    970
    名無しの指揮官殿 2025/02/26 (水) 20:47:09 714c8@d3dc5 >> 968

    ドラグーンリーダーは宝石竜の嗅覚がユニークかつ強力なアビリティであり、周回での宝石集めで一番輝く。
    足の速さも生かしてサッサと突破が主な運用。継戦能力はなるべく落としたくない。
    この時点で居合斬りが死にアビリティになってしまう。何が悲しくてわざわざスタミナを消費するのか。覚えない事が推奨ですね。
    ノックバック強化も☆5エリンへリアルの攻撃で命を飛ばせない相手に対してはあんまり要らない無い気がする。周回なら敵がそこそこ弱い事が前提だし……(禁断ボスの取り巻き相手なら活用できる場面がワンチャン……?)
    無敵の鋼鉄も決して周回向けではない。ダメージが累積して倒れるより前に突破するので。他の用途で使ってみる時に役に立つかも?
    本の虫はLv1なのが残念。決して無駄にはならないので大外れではないけども……
    総じて、自由枠4つのうちハズレ3つ、アタリにギリギリ入っているものが1つ。ドラグーンリーダーにしてはちょっと残念な感じ。

    こんな感じだと推測しました。どうでしょうか?

    971
    精鋭の狼族 2025/02/26 (水) 21:06:39 >> 968

    大体そんな感じですね・・・仮に周回用でない場合、要するに攻略用として見た場合でもこれは同様で
    居合斬り→論外 定時退社どころか早退されるのは困る
    ノックバック強化→前線維持に役立つ(素のノックバックもそれなりにある)が、ドラグーンは攻撃速度が速くスタミナが切れやすい為、ノクバで前線維持していたらいきなり後ろに下がって戦線崩壊する恐れ大 これは禁断ボスに対しても同様
    無敵の鋼鉄→そもそもドラグーンは後衛である というかダメージが蓄積するような場面だとスタミナの方が真っ先に切れるので・・・
    ノクバ強化+鋼鉄がアーマーナイト辺りに付く分には良いのですが(アーマーナイトさんも立場怪しいのは置いといて)ドラグーンに付かれても中々・・・かばう鉄壁が無いのも困り所

    本の虫Lv1は無いよりマシレベルですね 因みにもう一体のドラグーンは本の虫Lv3持ちです どうしようコレ

    972
    名無しの指揮官殿 2025/02/26 (水) 21:21:11 714c8@d3dc5 >> 968

    採点ありがとうございます。勉強になります。
    そうかそうか。そもそもこのヒト後衛でしたね。分類上は戦士だったんですっかり失念していました。

    ところで、一昨日うちにもドラグーンリーダーが来たんですが、"体力温存"と"本の虫2&3"、そして"無敵の鋼鉄"持ちです。
    攻略用としてはまだしも周回用としてはかなりのアタリだと判断して狂喜乱舞したんですが、精鋭の狼族さん的にはどんくらいの評価になるんでしょう?

    978
    精鋭の狼族 2025/02/27 (木) 18:32:46 >> 968

    つ、強い…
    鋼鉄は置いといて、裏や古の周回は必然的に大量の経験値が手に入るので
    体力温存で周回効率アップ、本の虫2、3で+50%の相乗効果により経験値稼ぎ引率用としてはトップクラスになるかと
    EXダンジョンを経験値稼ぎに利用する(イベ店AFで経験値がかなり盛れます【参考】)場合、宝石と経験値を同時に稼げて一石二鳥に
    この点でも周回用としては採用候補筆頭になりますね

    …いや、とんでもないアタリですね???正直この先これを超えるのが出る気がしないです

    979
    名無しの指揮官殿 2025/02/27 (木) 19:10:04 714c8@d3dc5 >> 968

    よっしゃ。良かった。自分の判断はちゃんと合ってました。
    書き忘れてたけどこの子がうちの隊で初のドラグーンリーダーだったんでその点でもメッチャ嬉しかったんです。
    よし、もう一回狂喜乱舞しとこう。