YKHM
8ca0ae282d
2025/01/28 (火) 21:15:12
>> 9200
東ドイツ人がハンガリー経由で西ドイツに大量に流れた話は、かすかに覚えているが、このカラクリは知らなかった。
野口悠紀雄が、当時、情報があふれる時代に情報を統制仕切れなくなり、それがベルリンの壁崩壊の遠因になったと言っていた。SNSがない時代でもそんなことがあったのかな、と振り返って思う。
壁が崩壊したのが11月だったが、その2か月前の9月の連休、京都のユースホステルで一緒になったスイス人、西ドイツ人と行動を共にして色々と話した。西ドイツ人が、国家の分裂状態を嘆いていたのを覚えているが、その2か月後に壁が崩壊したのだから、一気呵成に自体が動いたことに今でも驚く。
通報 ...