スプラトゥーンwiki for 2ch

.96ガロンデコ

1172 コメント
views

.96ガロンデコの情報提供・交換用

プレリアル
作成: 2016/02/26 (金) 22:17:25
通報 ...
783
名前なし 2016/06/04 (土) 19:04:07 7e81d@04a64

シールドに隠れて地味に良い塗り性能で安全に塗ってダイオウ溜めて吐くっていうルーチンが強かったんだが、ギア圧迫+スペ減75%でダイオウが死んだことが96デコマン死滅の原因なんじゃないかなあ。そして今のスピコラが昔の96の役割を果たしてると思われる
あと自分語りで荒らす奴はしね

784
名前なし 2016/06/04 (土) 19:35:35 0c2a3@302a3 >> 783

数が減ったとはいえ、ガチ使用率はまだ5位だから、死滅というよりはむしろまだ生き生きとしてると思うが…勝率もまだ上位4分の1を維持してるし

788
名前なし 2016/06/07 (火) 11:12:56 9867c@0433c >> 783

ぶっちゃけ防御積む余裕あるor色々犠牲にして積む奴以外には火力素通しだし、
真下無敵がいまだ健在だから死なずにダイオウ溜めるのはそんな変わってない
無敵SPはミスしない限り抱え落ちで損することは少ない方だから、精度上がってキルし易くなった分まだまだ最強格だぞ

796
名前なし 2016/06/11 (土) 13:54:51 7f002@c8b55 >> 788

96凸、まともに使ったことある?精度があがったって言っても、使えば使うほどにイライラするバラツキだぞ。プライムあがりの俺は最初こそ調子良かったがそれはS帯だからで、S+からはイライラするだけわ、このバラツキ。前はどれだけひどかったんだよコレw

785
名前なし 2016/06/05 (日) 13:34:19 0c2a3@302a3

シールドと射程で強引に前線を上げてくるのが何よりもクソだわ。96のキルタイムが早すぎるし、サブスペで接近拒否能力も高いからこっちからは強引に切り込めないし。何とか近付けても最後は「ハイ、ダイオウ」。今でも十分にクソゲーだわ

786
名前なし 2016/06/05 (日) 20:16:48 26117@9408f >> 785

せめてキルタイムがもう少し遅ければなぁ……この射程でスプラシューター同等で、近接戦も余裕ですって状態はちょっとなぁ…

798
名前なし 2016/06/11 (土) 14:02:33 7f002@c8b55 >> 786

いや、96凸使ってみろよwスプシュ系統と近接戦?自殺行為だよwキルタイムは最短でそれってことの数字が記載されてるけど、近接戦ではバラツくインクがさらにバラツくからまずスプシュ系統には勝てない。机上の空論、乙って感じだわ君。

806
名前なし 2016/06/11 (土) 15:17:18 7f002@c8b55 >> 786

ああ、A帯までの雑魚スプシュ系統の話かな。だったら近接戦にすらなかなかならないし、なったとしても何故か正面からくるから勝てるね確かに。その次元の話してんの?

797
名前なし 2016/06/11 (土) 13:58:34 7f002@c8b55 >> 785

96凸がダイオウ使うの当たり前だろが。ブキの見せ合いで分かることだわな。ダイオウ吐かせるのに1デスは経費みたいなもんだから。ようするにヘタクソなんだよ君がw

787
名前なし 2016/06/06 (月) 02:54:25 0f0f5@5c9fd

シールドとダイオウ弱体化してどうぞ。

789
名前なし 2016/06/07 (火) 11:14:25 9867c@0433c

ガロン シールド ダイオウ
初期からほぼ弱体化ばっかなのにいまだ叩かれる程の調整ミス要素
それを3つとも掛け合わせりゃこうもなる

807
名前なし 2016/06/11 (土) 15:26:37 7f002@c8b55 >> 789

S帯までの雑魚96凸を崩せないなら、それが限界なんだから引退すりゃいいんだよ。だいたいの人がSで満足してやめてくし。確かにS+からは平均実力の桁が変わるから、大半がSどまりだってことを考えると、96凸強すぎうぜーっが多いのも理解できる。クイボリッターと同じで、S帯までの96凸は比較的、容易く安定できるからな。ただ、その程度の実力でS+にきたところで今度は、スシコラ強すぎ、バレ凸卑怯、この禁モデラー化け物、何者だよこのプライム、となるわけで。まぁほら、そこのステージに立てなかったと諦めて違うゲームやったらいいよ。

790
名前なし 2016/06/11 (土) 13:13:47 7f002@d8b43

いやー、S+70から先で停滞してるわ。ここにきて、このブキ難しいな、と感じてるわ。飽きてきたから96ガロンに持ち替えたら、こっちの方が楽しいな。シールドがない分、立ち回りに変化があって。スプリンクラー、スーパーセンサーの組み合わせも絶妙。

792
名前なし 2016/06/11 (土) 13:33:06 7f002@c8b55

>> 783すぐに人に死ねというのはやめたまえ。ましてや、たかがゲームで。お里が知れるし、自分の人格も落とすし、いずれ自身に返ってくるぞ。

793
名前なし 2016/06/11 (土) 13:37:23 7f002@c8b55

「96凸で余裕でカンストしてやるよ。」と言ったもののS+70から先で連勝できずにまごついているわけだから、決してこのブキ使ってれば余裕、とは言えないな。

794
名前なし 2016/06/11 (土) 13:42:47 7f002@c8b55

それなりに使ってみて思うのは、攻撃積んで2確安定させるのは大切だわ。3確でも構わん、プライムが3確だから余裕ってのは間違い。同じ3確でも、96凸とプライムは意味が違う。使ってる奴は分かるはず。

795
名前なし 2016/06/11 (土) 13:49:16 7f002@c8b55

あとね、このブキにブースカ言ってる奴はさ、自分がヘタクソなだけだから。S帯A帯うろうろしてる雑魚だってばればれ。プライムカンストの俺からすれば、別に96凸は弱くはないが強敵ではないから。バレ凸とかロンカスの方がよっぽど恐ろしいから。そんなに強いずるいのたまうなら96凸でカンストしてみろよ。思いのほか難しいぞ。当然、S+は96凸と戦い慣れてるからな。プライムの俺がそうであるように。

799
名前なし 2016/06/11 (土) 14:10:15 7f002@c8b55

ただ、優位な位置取り把握、上手なダイオウイカの使い方によるS帯までの安定勝率は事実だな。確かに使いやすい。その先は難しいが、考えてみればどのブキも同じことだから、結局、S帯までの雑魚96凸を崩せない連中がウダウダこのブキに文句たれてんだなってのはよくわかったわ。使っみてわかったわ。96凸でカンスト難しいぞ、それなりに。ヤグラダイオウも決して万能じゃない。必死こいて乗ってたんだな、アレ。反省したわオレ。

800
名前なし 2016/06/11 (土) 14:22:48 00aba@84938

カンスト狙うならヤグラのときに集中的に上げるのがオススメ。

801
名前なし 2016/06/11 (土) 14:37:45 7f002@c8b55 >> 800

ありがとう。いやー86までヤグラであげたんだけどねぇ。そっからエリアで連敗こいてこのザマだわ。96凸の天敵はスピナーだな。スピナーがスプシュ系統と連携とってくると逃げられないわ。わかっていてもダメだ。下がるわけにもいかん場面ばかり。

802
名前なし 2016/06/11 (土) 14:39:44 7f002@c8b55

あとね、96凸のカモはデュアルとプライム。悲しいことに事実w

803
名前なし 2016/06/11 (土) 14:59:03 7f002@c8b55

こっからは自画自賛だが、俺のプライムは別格だわ。96凸使ってて、他のプライムと戦うとよくわかる。一生懸命にバリア割ろうとするプライムはなんなの?自分に置き換えて、回り込んでくるであろうとこに置き撃ちしたら、ずーっとバリアに攻撃してやんのwアホかwあと、バリアにボム投げんのやめろ、無駄だからw

804
名前なし 2016/06/11 (土) 14:59:50 7f002@c8b55

あ、バリアじゃねぇ、シールドだ。

805
名前なし 2016/06/11 (土) 15:09:01 7f002@c8b55

そのくせ、割らなきゃいけないシールドは割らないんだよ。あれでS+とはな。泣ける話だ。

808
名前なし 2016/06/11 (土) 16:05:28 7f002@c8b55

さて、雑魚96凸に負けてる連中に助言を書いてバランスとっとこうな。まず、S帯までの96凸はシールドに張り付いてることが多いから、正面からではなく立定的に戦うこと。それには、暇さえあれば壁塗って選択肢を増やすことだ。広い平面ならシールドを回り込むのがいいが、割とそれは向こうもやられ慣れてるから簡単ではない。地形的に手の出ない位置にシールド張って芋ってる96凸は、戦況に大きく影響しない以上はそこで張り付かせておく。そういう96凸をムキになって倒そうとしないこと。優勢の際には複数で処理してもいいが、5秒以内にケリをつけること。それから、96凸に限らずダイオウは戦況が膠着しているうちに吐かせるのが大切。そのために1デスしても構わない。ヤグラの押し込みにダイオウ使われたら、ダイオウがずるいのではなく、そこまで温存された自分のヘタクソさを呪えば上達するだろきっと。

809
名前なし 2016/06/11 (土) 16:11:35 7f002@c8b55

とにかく、96凸のシールドを一生懸命に割ろうとするのはよせ。常に裏をかくのを意識して、選択肢を複数もつことで96凸は崩しやすくなる。シールド割りは大して意味ないし、頑張って破ってもすぐに二枚目を張られる。そんなこと繰り返してるとあっというまにダイオウを溜めさせてしまう。膠着している戦況ならなおさらまずい。

810
名前なし 2016/06/11 (土) 16:19:41 7f002@c8b55

これで最後にするが、96凸のヤグラダイオウにあまり文句いうなよな。ヤグラダイオウをいうならメイン性能も含めてバレ凸、ロンカスの方がよほど凶悪だし。上にも書いたが仲間の96凸ダイオウに救われた場面もたくさんあったはずだぞ。悔しさのあまり負けたシーンのダイオウだけが印象に残っているのだろうがな。勝ったのは俺が強かったから、負けたのは敵のブキが卑怯だったから、味方が弱かったから、の議論は見苦しすぎる。もちろん自由だからお好きにどうぞ。ただ、君、格好悪いね、と指摘してるだけで。それは俺の自由だから。

811
名前なし 2016/06/11 (土) 16:29:09 7f002@c8b55

あ、あとね。シールドに2.3発打ち込んで注意を引きつけてから裏をかくのも結構刺さるよ。そのあとの攻撃ラインがはっきりしてるならなおさら。シールドを壊しちゃダメっていってるわけじゃないから、そこは臨機応変にな!

812
名前なし 2016/06/11 (土) 16:55:38 7f002@c8b55

おっと、忘れてた。一応、S+上位の96凸使いの俺wが、S+に上がれない96凸に助言。シールドは選択肢の一つに過ぎない。シールド出しといて、違うとこから撃つことも覚えよう。シールドとメインで防衛ラインを横に広げれば、1人で2人以上、短時間ではあるが止められる能力がこのブキにはある。さらに立体的に動けたら最高だ。シールド無しの接近戦は禁忌。スシコラ、ヒトソクZAPはもちろんプライムにも勝てないと認識しとくこと。奴らが使いそうな障害物は暇があれば塗っておくことが大切。それから、ダイオウがたまったらリスキル目指して前に出ること。このブキを使って感じたのは、このブキはダイオウ抱えて最前線にでることで真価を発揮する。以上、ご静聴ありがとうございました。

813
名前なし 2016/06/11 (土) 17:02:20 0c2a3@302a3

「これで最後」とか言いながら2連投すんなよw

814
名前なし 2016/06/11 (土) 17:09:38 7f002@c8b55

いいじゃねえかよ。延びればオケ、がここのクオリティなんだからよ!w本当はもっと書きたいのを我慢してやってんだぞ!

831
プレリアル 2016/06/11 (土) 22:42:39 >> 814

>延びればオケ、がここのクオリティ
すみませんがそれは全力で否定させて下さい。
相手の立場に立って考えての投稿をお願いします。

837
名前なし 2016/06/12 (日) 19:49:06 c2419@f6810 >> 831

こういうのに何言ったって無駄ですよ
即刻アクセス禁止にするしかない

815
名前なし 2016/06/11 (土) 17:28:05 4e961@7e39f

変な奴非表示にしたらクッソ減ってワロタ

816
名前なし 2016/06/11 (土) 17:49:54 7f002@c8b55 >> 815

オマエのような輩が出るぞ、と予想していたらやはり出た。予想通りすぎて笑えないな。たまには、期待を裏切ってくれたまえよ、良い意味で。ちなみに、ワロタwってなんでバカそうに見えるんだろうな?そこんところ、科学する必要があるよね。

817
名前なし 2016/06/11 (土) 17:55:51 7f002@c8b55 >> 816

あれかな?みんなが使ってるから俺も使わないといけない、もしくは、俺も使ってみた、という実に底の浅い同調意識が透けて見えるからかな?ワロタなんて日本語がそもそもないよね。あとあれか。よくエロサイトの広告にでてくるキャッチコピーか。簡単にヤレてワロタ!とかな。ようするに下賤な輩である匂いがプンプンしちゃうから、バカそうに見えると、つまりそういうことか。

818
名前なし 2016/06/11 (土) 18:12:58 f212a@c8b55 >> 816

それでいて、こういう言葉を使うヤツの大半はこういう言葉の全く似合わない外見をしてたりするのかな?ネット弁慶的な?だって、そういうチャラいヤツがスプラトゥーンなんかやるかねぇ?仮にやったとしても、ここに書き込むほど熱心にやるかなぁ?不自然だよねぇ。とするなら、地味男の精一杯の強がりなのかなぁ。バカそうに見えるのはこれもあるな。もちろん俺の推測ね。当たってたらゴメン、わざとw

819
名前なし 2016/06/11 (土) 18:19:11 f212a@c8b55 >> 816

ちなみに、この一連の流れは君が引き起こしたことだから。少なくとも俺は96ガロンデコに関わる話をしていたわけで、仕掛けたのは君だからね。完全に君が悪い。買った俺も悪いのは認める。さぁ、ちゃんと乗ってくれよ。非表示なんてウソついてないでさ?少なくても1回は気になって読んじゃうんでしょ?w

830
名前なし 2016/06/11 (土) 20:20:43 4e961@7e39f >> 816

ちゃんと枝作って投稿できるようになってて、人間の進化の可能性を感じる

820
名前なし 2016/06/11 (土) 18:36:53 1c43c@6ab0f

長文投下は書いてる人が強かろうがどうだろうが、面白いからもっと書いてくれ。

823
名前なし 2016/06/11 (土) 19:11:00 f2b10@e3a04 >> 820

自演でワロタ

824
名前なし 2016/06/11 (土) 19:16:53 f212a@d8b43 >> 823

んなアホなw

822
名前なし 2016/06/11 (土) 19:02:33 f2b10@edca5

引くレベルで連投してるな

825
名前なし 2016/06/11 (土) 19:19:17 f212a@d8b43 >> 822

あのさぁ、連投がどうとかじゃなくて内容の話をしようや。96ガロンデコのスレだよね、ここ?俺は理論派だから仕事にせよゲームにせよ、こういうやり方しかできないから、おまえのオツムに合わせる気もさらさらないし、そんな義理もないよね?言ってること分かる?

826
名前なし 2016/06/11 (土) 19:23:46 f212a@d8b43 >> 822

ただ、自分が長文に引いたことをどうしても他人に知ってもらいたくて我慢できないなら、仕方がない、書いてもいいよ。そういう自由もある場所だからなw