Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

10,000 件以上ヒットしました。7,761 - 7,800 件目を表示しています。
78050

編成評価(7fac7) 2/21  9:00-2/22 21:00(シェケナダム)
●今回の編成
・スパイガジェット
・クラッシュブラスター
・ヒッセン
・ソイチューバー
●詳細評価
・塗り    ○ シューター無し。ただ、どれも塗り自体はさほど悪くない。ソイは床、クラブラは壁など、得意な分野をWAVE前後で塗りたい。
・対バクダン △ ソイ以外は射程が短く、アプローチが必要。なるべく広場に来る前に処理したい。ソイは金網地帯からカゴへ最短で寄ってくるバクダンに警戒すること。
・対タワー  △ 同じく射程が短く面倒。SPを使うか、協力してザコ処理しアプローチしたい。
・対ザコ   ◎ ザコ相手には巻き込みやすい。ややデブが重いので、巻き込むかソイの一撃を入れる。
●総合評価  55点
軽量ザコ処理ブキをソイが率いる編成。
かなり偏った編成だが、幸い軽量ブキなのと、偏ったのがザコ処理枠なので、巻き込む意識があれば数値上のDPSよりはマシに感じられる。
ただ、簡単かというと、詳細評価にある通り、射程が不足しているのでアプローチに時間がかかる。起点づくりがソイに大きく依存しているので、この持ち手がサボると地獄絵図に陥る。
ヘビ・タワー・広場まで上がってしまったバクダンが天敵で、これに加えてテッパンまで来てしまうとどうしようもなくなる。コウモリも反射しないと本体殴りはかなりキツい。
ドスコイ含むザコは巻き込み、ソイを握っているならとにかくオオモノを見る、それ以外を持っていてソイが稼働していないなら、優先順位付けしてオオモノを間引き、それでも間に合わなさそうならSPを切っていきたい。
カンケツセンは水脈を事前に確認しておくこと。素早く開けるのが困難なのと、単体DPSが低いので高難度。
●個別
・スパイガジェット エース枠 単体火力は乏しいが、傘と射撃とを上手く使えば赤はかなり稼げる。ザコ処理をクラブラとしつつ、オオモノへ切り込んでいきたい。
・クラッシュブラスター ザコ処理枠 スパガと動きは似ているが、生存力はあまりないので無理は禁物。なんだかんだ言って硬直するので安易に危険エリアへ降りないこと。
・ヒッセン エース枠 素直に火力が出るため、スパガほどテクはいらずに切り込むことができる。ただし、燃費はあまりよくないのでその点は注意。
・ソイチューバー 主砲枠 唯一の主砲長物枠。高体力鮭を抜くのはもちろんだが、射程があるのはコイツしかいない。厄介なオオモノを優先して討伐すること。

78049
名前なし 2022/02/21 (月) 11:40:17 ab5a6@bf358 >> 78046

スコープ付いてると命中率が不安だから外してほしい。実際の所、スコープ付きで狙うのはどういったコツがあるのだろうか

78048
名前なし 2022/02/21 (月) 11:31:23 cb499@83ed7 >> 78030

ヒッセンは中央の伸びるところ何気に射程長いしジャンプでさらに伸ばせるし、振り早く起動音聞いてからても余裕で間に合うから、実はかなりのバクダンキラーだと思うんだよなあ。
コンテナ通過ヘビにも強いし、無駄振りでインク浪費しがちなとこ気をつけたら普通に最強クラス。

78047
名前なし 2022/02/21 (月) 11:12:30 2ad35@278f0 >> 78045

ソイ以外が短射程なのと、皆下手に機動力あるし自衛もできるから自然と遠征が多くなってしまうんよな。

78046
名前なし 2022/02/21 (月) 11:10:52 2ad35@278f0 >> 78042

正直スコないと命中率が不安だからどこだろうが付いてて欲しい

78045
名前なし 2022/02/21 (月) 10:19:49 83e75@cac91

今回の編成何故か納品がキツキツになりがちだった

78044
名前なし 2022/02/21 (月) 10:00:56 修正 6d836@b0a47 >> 78042

タワー担当がクゲH3になりそうだが、射程も火力もあるからちゃんと処理してくれればめっちゃ強い編成なのでは。スコープは完全に余計だったが。
壁塗りも意識してやった方が良さそう

78043
名前なし 2022/02/21 (月) 09:37:55 b26a7@996a8 >> 78037

スパイは平地安定して届くし、ヒッセンもややシビアだけど届く。クラブラだけは直撃必須で厳しいけど、ダムは基本段差あるから気にならんと思う。干潮以外平地バクダン相手にしてるのは既に処理遅れてる。

78042
名前なし 2022/02/21 (月) 09:21:59 6871c@907d4

次次回 2/23 3:00-2/24 15:00 トキシラズ
クーゲル スプロラ H3 リッスコ

トキだからスコついてても大丈夫そう

78041
名前なし 2022/02/21 (月) 09:18:45 6d339@eda01 >> 78038

なにその神編成遊びたい トバなのが唯一クソくらいか

78040
名前なし 2022/02/21 (月) 09:13:32 修正 2ad35@278f0

今回、干潮・船ある方の3つに分かれてる桟橋エリア・満潮金網・でタワーが見えたら遠慮なくスペシャル使っていいと思う。そうじゃなきゃそっから瓦解する未来が見える。タワーラッシュが来たら諦めよう・・・

78039
名前なし 2022/02/21 (月) 09:08:43 修正 2ad35@278f0

基本はソイチュに爆弾処理がんばってもらって、他も段差使って処理したりチャージ中のソイを雑魚から守ったりとかを意識した方が良いと思う。なんだかんだいって足回りの塗りは皆強いから機動力をイカしてみるのも良いと思う。とりあえず壁塗ろう

78038
名前なし 2022/02/21 (月) 09:04:25 2ad35@278f0 >> 78034

過去に毛色は違うけど、リッター・ダイナモ・エクス・ノヴァinト場とかいう火力はあるけど狭い所にクッソ重いの詰込まれた回があったけどそれくらいキツイと思う。

78037
名前なし 2022/02/21 (月) 09:02:36 2ad35@278f0 >> 78030

圧倒的射程不足、タワー遠征自体はできそうだけど雑魚とテッパンとヘビに囲まれてミサイル・雨・バクダンでとどめ刺される未来が見える

1621
名前なし 2022/02/21 (月) 09:01:05 2ad35@278f0

というかデュアルにあるジャンキャンと硬直軽減をこっちにもくれよ。どうせ射程で勝ってるんだしそれぐらい欲しい

4490
名前なし 2022/02/21 (月) 08:59:39 2ad35@278f0 >> 4489

正直今でも敵にいられるとちょこまか動いてウザいし逆に味方にいるとそれが頼もしく思える。

2174
名前なし 2022/02/21 (月) 08:56:46 2ad35@278f0 >> 2173

そしたら自陣塗りを無視して突っ込んできた相手に蹂躙されるなんてのも本当によくあるからこっちも突っ込まざるを得ないんだよ。基本的に真ん中取った方が有利だし

1089
名前なし 2022/02/21 (月) 08:54:40 修正 2ad35@278f0

ぶっちゃけ塗り強化すらムズイと思うな。
今でもパブロ以上に射程と火力があるからこれで足元塗りも良くなったらそれこそパブロが勝てる要素が塗り進みしか無くなるから。

78036
RotoDhoulmagus 2022/02/21 (月) 08:45:07 e65f7@05fbe >> 78034

よくよく考えたらこれ歴代ワースト10行ってね

78035
名前なし 2022/02/21 (月) 08:13:06 73200@d1896 >> 78022

マジかよイカれてんな(イカだけに)……ハイドラのフルチャ活用は難しいしクーゲルは明らかに高燃費だって分かるけど専用タンクあってもパラに届かんのね 28族?だからってのもありそう

78034
名前なし 2022/02/21 (月) 08:08:36 e65f7@0ce00

歴代ワースト10までは行かないけど十分クソ編成
ストレスフリー主義ならまずやらないほうがいい

4489
名前なし 2022/02/21 (月) 03:05:07 2bded@980e3

最近この武器で無双してる人全く見かけなくなったんだけど、結構きついナーフ食らったのかな。
武器性能的には味方に来たら不満が出るということはないけど、なんとなく頼りないイメージになったわ

1306
名前なし 2022/02/21 (月) 02:55:24 2bded@980e3

52ベッチューとボトフォイのせいでかなり影薄くなったけど今でもそこそこ強いイメージ

78033
名前なし 2022/02/21 (月) 00:39:50 b26a7@996a8 >> 78032

クラブラだけはちょっと塗り不安なとこあるね。あと壁塗りがきもーちダルいかも

78032
名前なし 2022/02/21 (月) 00:35:22 13e98@e8bef >> 78030

50~60かな
対ザコが◎で他が△~◯くらいだと思うよ

78031
名前なし 2022/02/21 (月) 00:32:03 修正 b26a7@996a8 >> 78030

塗り◎バクダン○タワー△雑魚☆
全種範囲攻撃ブキのためとにかく雑魚に強い編成。ダムでは嬉しい。夜の適性や、燃費に優れる傾向があり、機能すれば安定感はある。お世辞にもdpsは高いとは言えないが雑魚処理は早いのでそこでカバー。
しかし高HPのコウモリやバクダンの処理ミスが続くと急激に危険となり、巻き返しは非常に難しい。納品逃げ切り意識も必要か。
なかでもタワーに注意。遠征しなければならないがどれも単騎突破力に欠け、ステージ構造上救助に時間がかかり致命傷となりえる。桟橋方向へはスペシャルや二人でのカバー意識が重要だろう。
飴玉は可能であれば反射キルに利用したいところ。
スパイは万能エースとしてタワー含め最前線へ。ただし傘押し出しの水没自滅に注意。
ソイはボム役を買って出る。特にカタパ。と満潮モグラ。他のメンバーのインクを肩代わりする意識
55点くらいかなー。高ノルマは厳しめ。400程度ならまあまあ普通くらい。

1620
名前なし 2022/02/21 (月) 00:18:43 3fad3@43791

擬似+クイボで爆発力あるし
180Pのマルミサで長い相手にも干渉できる
あんまり流行ってないけど俺は結構この武器好きだよ

78030
名前なし 2022/02/20 (日) 23:39:51 b3622@b3b06

スパイガジェット、クラッシュブラスター、ヒッセン、ソイチューバー
自分的には嫌な予感しかしないのだが、今回は何点なんだろう?

78029
名前なし 2022/02/20 (日) 22:55:06 修正 b26a7@996a8 >> 78022

「インク全消費火力」だから単発の消費燃費じゃないから注意ね。処理燃費とも言えるかな?
(FCハイドラ10500ダメージ)
クゲ短10360長6160
パラ7200
ノーチ6750
わかば5600(専用タンク想定6160)
スパイ3960
シャプマ3500

傘種は複数ヒットと轢きができるのでさらに伸びしろがあることもお忘れなきよう。
個別解説ページやバイト専用ブキの補正ページのデータ集眺めるの面白いぞ!見よう!

78028
名前なし 2022/02/20 (日) 22:45:16 975e7@0660c >> 78022

スパイよりパラの方が1発の消費軽いのね
というかパラの1発が96ガロン1発と同じとかクマサンどんな改造したんだ

78027
名前なし 2022/02/20 (日) 22:28:45 73200@227c0 >> 78022

マ!?わかばより良いの!?わかばに専用インクタンクが付いてれば勝てるぐらいの差……?

78026
名前なし 2022/02/20 (日) 22:22:47 修正 b26a7@996a8 >> 78022

※サーモンのパラ傘はスパイどころかわかばボールド超えのとんでも燃費(インク満タン総ダメージ換算)っす…!

1672
名前なし 2022/02/20 (日) 22:22:26 52b1e@2da68

クアッドはマニューバーの中で一番、通常時とスライド後の精度の落差が大きいらしいですよ。

78025
名前なし 2022/02/20 (日) 22:15:34 cb499@83ed7 >> 78022

スパイの傘と射撃同時にできるのは中々面白いよね。パラシェルターより燃費良いし、足元にまったく困らないから常に動き続けられる。
傘開くのも早いから、状況に応じて開く開かないのコントロールしやすいし。
傘アタックと射撃重ねて火力出すのも面白い。
コウモリOTK出来るくらいの火力は出せるし。

78024
名前なし 2022/02/20 (日) 22:11:03 cb499@83ed7 >> 78013

まあノンチャの強さで自衛力高いのは野良ではありがたいんだけど、サーモンランのチャージャーは竹以外はフルチャに火力依存するからそこが弱いのがね。
ホクサイほど極端な強化は要らんけど、ソイ、ロンブラ、パブロはもう少し補正くれればもっと個性出せて楽しいブキになったのにとは思う。

577
名前なし 2022/02/20 (日) 21:25:34 25556@a37b6

カムバとか人速、その他爆減やスパジャンを採用ZAPなら信頼できる。
SP増加とかを積んでたらマルミサマンなんやなぁってなる

1062
名前なし 2022/02/20 (日) 21:09:29 25920@803d3

ヤグラのときにサブ性能ピン差しすると関門停止中のヤグラに高台からボムを張り付けやすい
お守り代わりに入れておくと防衛のときに意外と役立つ

78023
名前なし 2022/02/20 (日) 21:00:54 e3182@e3944 >> 78018

今回のダムの編成では主砲がソイで微妙、クラブラ・ヒッセンと雑魚処理は間に合ってるから、スパイの火力・射程はちょいきついなぁ。ケルビンかプライム欲しかった。

968
名前なし 2022/02/20 (日) 20:48:08 b26a7@996a8 >> 962

言うてスペポイントに差がありすぎると、スペ重い組が偏った場合にチーム単位での格差がでる懸念があるね。(マッチングの問題もあるけど…)
回転はやいミサイラー集団とか今も割とヤバいし、2の流れとして打開はスペありきなところがある。それが溜まりにくいは結構なリスク。
かと言ってスペ回りすぎるは金モデで絶対禁忌とかしたろうしな…。
つい個人単位で考えがちだけどおそらくチーム単位でスペの重さで偏った時の発動回数とその勝率みたいなものもシミュレーションしてるんじゃないかな…。
まあでもスペポイントは1番それらしい現実的な調整だとわたしも思う。

78022
名前なし 2022/02/20 (日) 19:13:00 ab5a6@bf358 >> 78018

個人的には仲間のカベになれる足回りと塗りの強いスパイはめちゃくちゃ好き。とにかく雑魚処理して味方の足元塗ってバクダンのヘイト取って盾で防ぎたい