名前なし
2018/02/09 (金) 19:50:38
d6c47@2226f
ナワバリですら殺意が高いことの間接的な要因になってるよなぁ、チョーシシステム。あと加算式じゃなくて乗算式のロブのチケットで更に殺意上昇
勿論プレイヤーのレベルが高くなること=悪ってワケじゃないけど...
弱いプレイヤーが振り落とされるor強くなる→相対的に弱くなったプレイヤーが振り落とされるor強くなる、が繰り返されスプラ2がどんどん世紀末化してるような気がする
スパルタ式でプレイヤーを強くするという意味ではスプラ2のシステムは大成功してると思うが、任天堂的にはこれで良いんだろうか...
通報 ...
殺意云々で言うとブキの調整の方もなあ。
塗り強いブキのキル性能も上げてしまった時のナーフポイントが
何故か塗り性能の方に行っててキル性能だけ残してるし。
キル戻せばいいのにって毎回思う。
チョーシが永続する仕様にして、ナワバリも実質ガチマッチにしたのは本当に謎だわ…
勝ち負け気にせず気軽に遊べるのがナワバリの醍醐味だったのに、実質ウデマエなチョーシの増減で勝ち負け意識せざるを得ないし、味方が回線落ちしようが問答無用でチョーシ減るお陰で、ガチマッチの方が理不尽さを感じないという本末転倒さ
「ガチで塗りあう時が来た!」っていうキャッチコピーとか、Eスポーツを意識した初報PVの演出とかから、そういう方向に調整していきたいんだろうけど、気軽に楽しみたい勢はやる気なくすよなぁ
>> 10
そっち方面で本当にスパルタにするならデス数非表示にするのはチグハグだしやはり迷走を感じる
(一応アプリでは見れるとはいえ)デス数非表示にしてくれるなんて優しいなーって思うじゃん?これもナワバリをガチ化させてる要素の一つなんよ
0デス達成しても戦績で評価されず、むしろ0キルの人が晒し者になるから自然とデスを抑える立ち回りよりキルを狙うプレイヤーが増える。一見ライトユーザーに配慮してるように見えて実はプレイヤーに積極的に撃ち合いをさせる仕様になっとるんよ
1キル10デスのイノシシと0キル0デスの塗り専がいたとして、スコアの上では前者のが上になるからね
まあ塗りポイントとかスペシャル発動数とかで間接的には大体分かるけど
猪プレイ助長するのも自分の失点に気付きにくいのも長い目で見ればプレイヤーには優しくないよな
ただまぁカジュアルにするというのはそういうやり方も有効な一つではあるし
一応、1のころと2の現在でキルデスに応じた勝率差はナワバリバトルではほぼ無いみたい。あと塗りポイントが高いブキが勝率が高く、塗りポイントの低いブキが勝率が低いという点も同じ。
まぁスペシャルやステージの違いがあるから一概に比べられることではないけどね。