まずチーム分けはランダムだからそういうことになる。もし「高ウデマエが偏らないように」みたいなマッチングだったらそれこそマッチング操作ってことになっちゃうだろう。
そもそも一方的な試合かどうかは体感にもよるし、完全に同じくらいの実力が同時に出会うことも少ないだろう。何をもって「同じ実力」とするかどうかも難しい判断だし。
通報 ...
まずチーム分けはランダムだからそういうことになる。もし「高ウデマエが偏らないように」みたいなマッチングだったらそれこそマッチング操作ってことになっちゃうだろう。
そもそも一方的な試合かどうかは体感にもよるし、完全に同じくらいの実力が同時に出会うことも少ないだろう。何をもって「同じ実力」とするかどうかも難しい判断だし。
ランダムだからそうなるのであれば余計に是正するべきだね。あと“操作”と“調整”をごっちゃにしていないか? 詳しくはググって欲しいが意味合いは全然違うよ。
“一方的”についてここで定義するなら「頻繁にピンチ状態がついて打開もままならない・撃ち合いや塗りのスキルが両チームで著しく差がある」状態かな。そしてそんな試合にさせない為に“調整”するべきだと主張したいんだよ。
同じ実力かを判断するのにはすでに“ウデマエ”や“ガチパワー”があるのだからそれを活用しない手はないと思うんだけどどうかな。実際にフェスのナワバリでは活用されているしね。
その問題についてはガチナワバリを導入すれば済む話のようにも思える
レギュラーマッチくらい負けても悔しかった、さあ次に行こうくらいで気楽にやらせて欲しい…今でもチョーシチャレンジやチケット残り回数との戦いとかあるけど
それよりガチルールのレギュラー入りをですね…