名前なし
2018/03/16 (金) 20:12:20
4b9d8@e3846
何にしても開幕自陣塗りにもうちょっとメリット付けてほしいわ
アホ共が何も考えずに開幕ノソノソみっちり自陣塗るのは仕方ないんだよ だってヨーイドンした時に更地なんだもん、そら塗るわ
塗るゲームで最初の塗り自体が罠って仕様自体がクソ
通報 ...
開幕自陣塗りは甲子園でもやってるチーム結構いたからそこまで地雷ではないんじゃね。
野良の場合はビミョーなところ
最初のスペシャル合戦で先手を取る為に自陣分のSPを前借りして使う、それなら良い。
復帰がてら処理し辛い微妙な位置を余裕があるうちに潰しておく、それでも良い。
だが何の考えも無く、ただただ戦闘を嫌って中央に向かわないのは明らかな悪手。
特にローラ勢の開幕コロコロは本当に目に余る。
せめて短射程シューターでやれと。
チャー勢の開幕スパンスパンで
みっちり綺麗に塗ってるのもつらいかな
スペ溜めてるのかと思いきやそんなこともなく
スパンスパン塗り続けてたり
>> 327,328
結局Splatoonにずっと付いて回る
「野良では味方(マッチング)が信用ならない」が根本にある以上どうしようもないな
事故上等で気楽にやるしかなかろう
……ほんとになんでチョーシをあんな増減仕様にしたんだろうな
私は開幕自陣と開幕中央とどちらもしますけど感覚ではどちらも勝率変わりませんねw
ただ開幕自陣塗りムーブでも編成(例えば味方チャー2など)や味方の初手によっては中央取りに行かなきゃいけない覚悟は必要。
・味方にイカニンジャローラーなどの塗り状況に左右されるブキがいる
・ガンガゼみたいに初動が超重要なステージ
・明らかにカーリングで裏取り爆走してきている奴がマップに映ってるから急いで迎撃しなければならない
…などなど、野良では何が起こるかわからんからなぁ
初動で突っ込んで死ぬよりはマシとはいえ、相手に先手を譲るのならその後どうやって打開するのかまで合わせて考えておかなきゃならんから難しい