「ヴァリアブルローラーフォイル」ページのコメント
略称はヴァルフォイ派とヴァリフォイ派がいる模様
ヴァリフォイの方が通じやすいんだろうけど、マルフォイの語感が強すぎる
塗られたなポッター もう略称フォイでいいんじゃね?
汚れたインクめえ
長いとは思ってたけどヒーロースロッシャー(マニューバー)レプリカと並んで文字数最多か
ナワバリだとボムの使用頻度高いからメイン効率に加えてサブ効率も欲しい
呼び方はロンタムみたいな感じでヴァイルを推したい
サブスペはバケスロと同じなんだね バケスロとは違ったベクトルで戦略的な戦いを求められる あとその為のギアも求められる
理想だと?戯言だ! とか言ってる悪の科学者思い出した。
ヒッフッハ
シールドじゃなくなっただけでこんなに変わるのか
個人的には前作のスプロラの構成に近い(前作のスプロラはキューバン/メガホンレーザー)からかなり動きやすい バケツでもやっていたミサイルで相手の位置を特定して迎撃ができるのも良い感じ
ところで、亜種の名前のフォイルってどういう意味なんだフォイ?教えてエロい人
引き立て役という意味もあるらしい...
フォイル(foil)は英語で金属片や金属箔という意味らしい 身近な物ではアルミホイルの「ホイル」が該当するそうだよ
ヴァ、ヴァルホイになってしまうホイ…!?
謀ったなポッター!
縦振りで前衛の足場を確保しつつ敵の足をとれるという意味では引き立て役といえるか
このブキにだけサブ強化10があらかじめ積まれてる特性とかないかな~(叶わぬ願い)
ちょっとググってみたけど、特注品の万年筆に金箔(gold foil)を施すようなことがあるからこれのことかも。つまりガロンデコとかのデコレーションの意味に近いかもね。
メイン効率、インク回復、サブ性能がそれぞれ9~10、イカ速19にイカニンジャつけるのが今のところ自分にちょうどいい感じ。 投げボムと縦振りで牽制して、センプクからの横振りで倒す、と役割がわかりやすい。
ヨコ振りをどこで決めてくかが難しい、タテ振りだけやってるなら同じ構成のバケツでいいってなっちゃうし ニンジャはやっぱり必要かなあ
何だかんだニンジャが安定した ボムで牽制しつつ横振りで作った道で近づくのがうまくいくしミサイルとの相性抜群
ミサイルに紛れていくのか、確かにそれはやってみたくなるな ニンジャ試してみよう
キューバンブキには連投ギアを試さずにはいられないんだけど、フォイでも連投ギアはよさげ。 連投だけじゃなくて縦と絡めて広い範囲を塗り続ける感覚でも使える。 シールドが無い分長射程に睨まれてる時は縦振りしづらいけど、隙を見てキューバンで塗ったり追い払ったりしてごまかしやすいから、そういう面でも燃費軽減できるのはありがたい。 縦とキューバンで牽制・前線を維持、マルチミサイルで敵の陣形を崩して、場が整ったら横振りでキルを狙うって感じかな。
やはりローラーとキューバンは相性がよいと実感できる
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
略称はヴァルフォイ派とヴァリフォイ派がいる模様
ヴァリフォイの方が通じやすいんだろうけど、マルフォイの語感が強すぎる
塗られたなポッター
もう略称フォイでいいんじゃね?
汚れたインクめえ
長いとは思ってたけどヒーロースロッシャー(マニューバー)レプリカと並んで文字数最多か
ナワバリだとボムの使用頻度高いからメイン効率に加えてサブ効率も欲しい
呼び方はロンタムみたいな感じでヴァイルを推したい
サブスペはバケスロと同じなんだね
バケスロとは違ったベクトルで戦略的な戦いを求められる あとその為のギアも求められる
理想だと?戯言だ!
とか言ってる悪の科学者思い出した。
ヒッフッハ
シールドじゃなくなっただけでこんなに変わるのか
個人的には前作のスプロラの構成に近い(前作のスプロラはキューバン/メガホンレーザー)からかなり動きやすい
バケツでもやっていたミサイルで相手の位置を特定して迎撃ができるのも良い感じ
ところで、亜種の名前のフォイルってどういう意味なんだフォイ?教えてエロい人
引き立て役という意味もあるらしい...
フォイル(foil)は英語で金属片や金属箔という意味らしい
身近な物ではアルミホイルの「ホイル」が該当するそうだよ
ヴァ、ヴァルホイになってしまうホイ…!?
謀ったなポッター!
縦振りで前衛の足場を確保しつつ敵の足をとれるという意味では引き立て役といえるか
このブキにだけサブ強化10があらかじめ積まれてる特性とかないかな~(叶わぬ願い)
ちょっとググってみたけど、特注品の万年筆に金箔(gold foil)を施すようなことがあるからこれのことかも。つまりガロンデコとかのデコレーションの意味に近いかもね。
メイン効率、インク回復、サブ性能がそれぞれ9~10、イカ速19にイカニンジャつけるのが今のところ自分にちょうどいい感じ。
投げボムと縦振りで牽制して、センプクからの横振りで倒す、と役割がわかりやすい。
ヨコ振りをどこで決めてくかが難しい、タテ振りだけやってるなら同じ構成のバケツでいいってなっちゃうし
ニンジャはやっぱり必要かなあ
何だかんだニンジャが安定した
ボムで牽制しつつ横振りで作った道で近づくのがうまくいくしミサイルとの相性抜群
ミサイルに紛れていくのか、確かにそれはやってみたくなるな
ニンジャ試してみよう
キューバンブキには連投ギアを試さずにはいられないんだけど、フォイでも連投ギアはよさげ。
連投だけじゃなくて縦と絡めて広い範囲を塗り続ける感覚でも使える。
シールドが無い分長射程に睨まれてる時は縦振りしづらいけど、隙を見てキューバンで塗ったり追い払ったりしてごまかしやすいから、そういう面でも燃費軽減できるのはありがたい。
縦とキューバンで牽制・前線を維持、マルチミサイルで敵の陣形を崩して、場が整ったら横振りでキルを狙うって感じかな。
やはりローラーとキューバンは相性がよいと実感できる