Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

ホットブラスター

1374 コメント
views

ホットブラスターのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2017/06/20 (火) 20:56:46
最終更新: 2017/06/20 (火) 21:18:32
通報 ...
268
名前なし 2018/03/01 (木) 17:26:30 fb891@08767

個人的にスシzap相手にするより楽だから下手に弱体化食らってスシzapに人流れるくらいなら流行ったままでいて欲しい(笑)

272
名前なし 2018/03/01 (木) 20:17:32 d72a4@ee24b

ノヴァとの格差は何なんだろうとは思う
硬直減らしは要らなかったんじゃないかな?
強化するならまずインクロックから弄るべきだったと思うんだが

273
名前なし 2018/03/01 (木) 20:28:36 修正 b21b6@53b0d

とかみんな散々言ってるくせしてロボムの方をイナゴする気配全然無しなのはおかしい!

274
名前なし 2018/03/01 (木) 22:47:02 7456c@8e58a

初めてこの武器使ってるけど強いなあ
ラピブラも良かったが、必ず確2以上になるのがいい

276
名前なし 2018/03/03 (土) 01:10:41 a7559@92509 >> 274

ゾンビウゼェな

278
名前なし 2018/03/03 (土) 14:04:07 4a78a@fd9f7

この武器ぶっ壊れなのに
ナーフ逃れた瞬間この武器は強くない!とか言い出す奴が出てきて
この武器使ってるやつは本当に性格が悪いと思った

280
名前なし 2018/03/03 (土) 14:18:01 0382a@b4742 >> 278

性格ホッブラ

281
名前なし 2018/03/03 (土) 15:32:49 22850@a05a3 >> 278

ドパンッwwwドパンッwww

282
名前なし 2018/03/04 (日) 10:23:40 1495c@60d11 >> 281

トッパットッパットッパトッパwww

283
名前なし 2018/03/04 (日) 11:31:04 b21b6@53b0d >> 281

それはスプラボムとプレッサーを思い出す。

286
名前なし 2018/03/04 (日) 12:13:41 fb891@08767 >> 278

劣化版だが同じポイズン無敵構成

284
名前なし 2018/03/04 (日) 11:32:32 b21b6@53b0d

これって1のノヴァみたいな嫌われ方?

287
名前なし 2018/03/04 (日) 13:07:22 72a67@538e5 >> 284

そういえば1のノヴァもネオのが
圧倒的ヘイト買いブキだったね

301
名前なし 2018/03/06 (火) 01:06:39 e4601@2def0 >> 284

カーボンが近いんじゃないかな。塗り捨てたキル特化だから、敵にするとやっかい、味方だと塗りがきつい、ということになりがちで嫌われやすいかと。もちろんうまい人は敵に塗らせない立ち回りするけどね。

285
名前なし 2018/03/04 (日) 11:51:51 3f364@9523d

直撃1確はいいんだけど爆風の威力をもうちょっと下げてほしい

288
名前なし 2018/03/04 (日) 22:28:50 3cc05@3ad4d

アプデ前から見るに別に爆風の威力も直撃も問題ないよ
ただ、運営がジャンプ撃ちすれば後隙が全く無くなるレベルまで隙をなくしてしまう誤爆調整をしてしまった結果、射程負けしてるブキがまともに近づけなくなるレベルにされてしまったのが今の現状だから
これでヒッセンみたく射程減らしましたとかなったらいよいよ神経を疑うよ。さすがにそうはならんと思うが

289
名前なし 2018/03/04 (日) 22:46:40 修正 b4c48@9f417 >> 288

今までが大丈夫だったからと言って無批判に受け入れるのはどうかと思う。
1の時はブラスター側がダメージとしては有利なものの爆風をくらう側も対抗して防御ギアで爆風を二発耐えたり外爆風の概念があって、それがブラスターを使う側にとっては不安定な要素として心理的にマイナスな面はあった。
しかし2での爆風はどこでくらっても一律52ダメージ。この調整に疑問を持つのは別に自然な事だと思う。

修正 
一律52ダメージ→確定2発 と書くべきでした

290
名前なし 2018/03/04 (日) 23:31:41 423a0@0660c >> 289

一応ダメージが一律なのは1確持ってないブラで他のは距離で50〜70に変化はある

300
名前なし 2018/03/05 (月) 23:00:52 defcf@07ca0 >> 289

結局直撃確一は変わらんし、そもそも攻撃防御のメタゲームは
「対策の為に防御を積まされる」側がジリ貧だったからな、無くなったこと自体は良かった
ただそれらを取っ払っておきながら確一ブラの爆風火力がこのままなのは確かにな
それならそれで爆風軽減をメインにも適用するぐらいはして欲しかったという

291
名前なし 2018/03/05 (月) 05:14:09 f6cad@1b283 >> 288

隙を減らしたアプデから繁殖してんだからその前に戻せばいい話だからな

298
名前なし 2018/03/05 (月) 19:57:55 61eee@0660c >> 291

今はバッタ撃ちばっかりでせっかくの地上撃ちが使われてないから、空中は硬直大で地上は硬直小でいいんじゃないか?

303
名前なし 2018/03/06 (火) 17:34:50 b4c48@9f417 >> 291

空中で硬直が大きくなるのはいい調整だと思う。
もともと爆風二発で倒した時のキルタイムは他の武器と比べたらかなり遅いけれど、ブラスター側がジャンプ撃ちで不規則な動きが出来るので敵の弾の回避率が上がり、二発目のブラスターの弾を出すまでの時間が稼げるからね。

292
名前なし 2018/03/05 (月) 18:55:20 2b47d@490de

強いらしくて使ってみたら毎回2kとかなのでこのままでいいです

293
名前なし 2018/03/05 (月) 19:20:36 b21b6@53b0d >> 292

確かに足元を必ず塗ることはできるけど塗りの手段がメインとスペシャルしか無いからね、
メインとサブどちらも回復硬直は本当にキツイ
それにジャンプ直後撃ってもブレブレだしね、
意外に扱い難しいからね仕方ないね

294
名前なし 2018/03/05 (月) 19:31:25 72a67@538e5

硬直を前に戻しちゃうとそれはそれで
前みたいな悲惨な使用率になりかねんとこもある。
仮に無印は良くてもカスタムがやっぱり死んじゃう。
硬直は半分くらい戻して無印の必要塗りPを上げる処置で
様子を見てもいい気はするな。
まあ問題はまたしても別方向の下方を加えられそうなところだけども
(燃費悪化、塗り悪化みたいな)

299
名前なし 2018/03/05 (月) 20:30:49 76203@c0e0e >> 294

傘で見た奴だ
必要SP量以外の以前までの調整を否定するアプデはやらない傾向だからなぁ

295
名前なし 2018/03/05 (月) 19:37:17 5da73@e44fe

塗りが弱いってのはやっぱ無視できない弱点だと思う。
キル力は確かに高いからヘイトを買うのはわかるけどね。

296
名前なし 2018/03/05 (月) 19:46:09 5da73@e44fe >> 295

ただ、塗りのあまり関係ないガチマッチだと勝率トップグループだからどこかで弱体化は入るかも。
(stat.inkでのブキランキング参考)

297
名前なし 2018/03/05 (月) 19:49:48 f060a@933d9

ホットブラスターはこのままでいいと思うけどステージ改善が来て欲しい

302
名前なし 2018/03/06 (火) 13:46:16 f8ce8@d2828

エリアとかでホット味方に来てるとき、序盤そいつが連続デスしてて抑えこまれてこりゃ無理だと思いつつも頑張って押し返したら突然覚醒して敵なぎ倒すことが結構ある。抑えこんだら強い武器だから味方に来て負けてても諦めないで打開がんばろうって思ってるわ。

304
名前なし 2018/03/06 (火) 19:15:49 20969@14271

防御ギア復活するか爆風軽減がブラスターにも適用されるようになったら大人しくなるだろうなあ
ジャンプ撃ちすると3確になるようになれば俺もハゲなくて済むというのに

306
名前なし 2018/03/06 (火) 19:25:37 a2cd1@4fbae >> 304

乗ってもいいと思うけど爆風軽減積むのが当然になる→ジェッパとギア枠に余裕がないブキが死にそう

305
名前なし 2018/03/06 (火) 19:22:50 02709@4d03c

ホッカスはジェッパうまければ打開もできなくはないけどこっちは抑えられたらかなりきつい。けどホッカスは撃ち合いの保険のチャクチがないから対面性能が無印より低いしギアの自由度も低い。さらにジェッパも難易度高いしそりゃ無印の方が流行るか。なぜかカスタムが180で無印が170だし。

307
名前なし 2018/03/08 (木) 18:29:03 72281@da361

騒がれてるハイプレやらバレルやらローラーやらはまだ許せるけど、このブキだけはほんとぶっ壊れだと思うから修正してほしいなぁ

308
名前なし 2018/03/08 (木) 18:58:57 22850@d74bd >> 307

俺はバレルの方がきついな
ハイプレの回転率はやばいしメインの性能も前作よりヒト速乗りにくくなったとはいえ高水準だし
遠距離でゲームをコントロールしてくる様は恐ろしい

309
名前なし 2018/03/08 (木) 19:05:33 45a9c@efac6

性能は置いといて気分の良い武器だな
カキン!って音がクセになる

310
名前なし 2018/03/09 (金) 16:55:17 e47c7@20ae4

ジャンプ撃ちは直なしにすればいい
ジャンプ爆風2確はいいとしても、運直で1確はクソゲー過ぎる
ロンブラはまだジャンプ撃ち少ないからよかったけど
この武器でジャンプ撃ち1確やられると冷める
やった時も申し訳なくなるし、運直取らなくても勝ってた時も
運で勝ったと思われてそうでいやだ

311
名前なし 2018/03/09 (金) 17:16:48 22850@a05a3

直狙うジャンプ撃ちもあるけどね
ジャンプしてからある程度遅らせて撃つとブレがかなり減少するから(そういうアプデも受けた)半端な距離で対面してるなら地上撃ちで相撃ちになるよりジャンプして弾をよけつつ拡散絞って撃つ意図もあるイカもいるよ

313
名前なし 2018/03/10 (土) 18:59:14 defcf@07ca0 >> 311

どうせ直撃外れても爆風で半分削れるしな

312
名前なし 2018/03/10 (土) 12:47:42 72281@4bd3d

運直は他のブラスターでも言えることだから仕方ないけど、こいつはジャンプ撃ちの硬直がほぼないのが問題な気がする
硬直長くなったらチンパンが減って運直される回数も減って多少は平和になりそう

314
名前なし 2018/03/12 (月) 00:23:09 335c2@3707c >> 312

塗り弱いんだから、キル性能高いのは当然では?キル取られて腹立つのは非常に良くわかるが、塗り固められたらキツイし、打開弱いしでバランスいいと思うけどね。

318
名前なし 2018/03/12 (月) 13:50:40 b38ec@b4742 >> 314

こいつがバランス良いなら他のブラスターも大幅バフ必要だな

315
名前なし 2018/03/12 (月) 08:28:36 f90cd@81610

押し込んでる時には強くて打開する時は弱いから、
正直敵にも味方にも来てほしくないブキだと思ってる。
このブキ使ってる人大抵復活短縮付けてて
デスしまくるかキル取りまくるかのどちらかで安定とは程遠い。

316
名前なし 2018/03/12 (月) 12:27:25 22850@a05a3

ステルススパ短ゾンビが一番合う武器な気がする
ただ、いくらゾンビでも打開は味方と合わせないと敵インクで線香花火光らせるだけなので復活短縮の条件が出ているとはいえ脳死凸はやめよう

317
名前なし 2018/03/12 (月) 13:17:56 61bcd@7baa3

チャージャーはチャージ、ローラーは降り下ろしモーション、
ブラスターは硬直でそれぞれバランスとってたのに
こいつだけ枷を外されたのがな
強い弱いって話でなくてコンセプトから外れてないか

323
名前なし 2018/03/12 (月) 23:52:17 e864c@1896d >> 317

スプロラのカーリングやスプチャのスプラッシュボムにも通じる問題だけど、これの場合は恐らく意図的じゃなくて事故だよな。

319
名前なし 2018/03/12 (月) 15:18:32 83ccc@b846f

他のブラスターもホットに合わせて強化します!!!!とかマジでやめろよ
硬直戻すと使用感変わって不満出そうなのでとりあえず傘と同じく塗りナーフします!!!もやめろよ
とりあえず必要p上げるか硬直少しでもいいからもどして

322
名前なし 2018/03/12 (月) 23:22:47 72a67@538e5 >> 319

今のイカ研がそうしてくれる保証がな…

320
名前なし 2018/03/12 (月) 19:27:35 修正 3cc05@3ad4d

コイツが打開に弱いはさすがに草
直撃縛りでもしてるなら話は別だが、アプデ後のコイツは元々の足元を奪う性能、爆風による範囲攻撃に加えて異常な硬直のなさを手に入れたから
とりあえず先制で1発当てられれば相手が引こうが攻めてこようが間合い調節して撃てば大体勝てるってレベルのキル性能だぞ
直撃取る技術があれば連キルも可能だし余程ゾンビステジャン沼突でもしない限りは打開不利とはならんわ
他のブラスター、特にノヴァなんかが打開に不利ってのは分かるし、ブラスター全般その傾向はあるがコイツは例外なんだよ。だから厨ブキって叩かれてるわけで
コイツより短射程なのに硬直が長いノヴァが泣いてるぜ

324
名前なし 2018/03/13 (火) 13:47:44 335c2@2a547 >> 320

打開は弱いでしょ。メイン、サブ、スペ共々前濡れないんだから。

325
名前なし 2018/03/13 (火) 19:12:28 b38ec@b4742 >> 324

なんか塗りを根拠に打開弱いみたいな感じだが
キル性能の方が大事だと思うけど、野良戦なら特に

326
名前なし 2018/03/13 (火) 19:29:41 20969@62080 >> 324

リード取って塗ってリスポン付近まで押さえ込んで勝ちムードでも、相手のスプロラ・ホット辺りに味方が流れるように溶かされてあっという間に戦況ひっくり返ったりするのも珍しくないしなぁ
まあ塗りはもちろん大事だけどチャージャーでさえリッター以外はそこそこ塗れるのが現状だからよほどの編成事故でもないと打開は問題ないと思う

あくまで野良の話な
味方の腕が信用できて通話で状況が把握できるリグマじゃあんまりないことだから