上でケルビン 熱く語ってる人、ギア教えて
俺ですねw 基本的には 「スペ強1.0メイン効率0.3インク回復1.1スペ増1.2スペ減0.3」 でやってます。が、立ち回り気を付ければメイン効率切れるんじゃね?安全靴ほしーと思い 「安全靴1.2防爆0.1インク回復1.0スペ増1.0スペ減0.6」 でやってます。トラップ設置直後とか3連戦(1バトル内での)以上とかになるとちょっときつくなりますが、回せない事もないです。むしろ安全靴1.2のおかげでちょっと無理しても勝てたりします。 上の方がメイン効率気にせず立ち回れたり、スペシャルをサポート、防衛として積極的に切っていけたりと結構臨機応変に対応できるので防衛寄り、サポート寄りのギア編成になります。 一方下は立ち回りを色々気にしなくちゃいけなくなることが増えますがケルビンで攻めの姿勢をとれるギア編成になります。 個人的にはエリアヤグラは上、ホコアサリは下とゆう風に使い分けしてます。 長文失礼しました。
マニューバーに安全靴、というのはあまり聞きませんが通常射撃の有効活用が目的でしょうか?
今回のアプデで、相手インクを踏んだ時に受けるスリップダメージ上限が下がるようになったのと、蓄積されるまでの時間が遅くなる効果が追加されたので、対面で戦闘中スライドして相手インクに乗った時に入るスリップダメージが致命的にならなくなった(はず)ので積んでます
前からずっと気になってたんだけど 「ホコアサリは下とゆう風に使い分けしてます。」の’ゆう風に’って所、正しくは’言う風に’だと思うんですよね
長文傾向で’言う’を’ゆう’って誤記しちゃってるケルビン大好きさんが前からいるなと思ってたけどもしかして全部あなただったりします? 別の方が指摘している事も有りましたが、なかなか直る様子がないので言わせてもらいました
それはそうとケルビンでホコS+1になっちゃいました! S+1自体初めてなのに、まさかそれがケルビンだとは(使って間もない) しかも武器を光らしながらS+0を突破したんです! 偶然じゃなく、堂々とS+0を突破した感じでした その時使ってたギア構成はスぺ強19イカ速25サブインク10復短3(イカ速に復元予定)です とは言いましても、見た目で決めたギア構成なので拘りはないんですけどね 見た目なのでで、別ルールでもすっとこの構成です。。。 メインの武器スペックがめちゃくちゃ高いので、ギア構成に縛りがなく好きな見た目で戦えるのがうれしいですね! しかしスぺ増や防爆や安全靴があれば… と思う場面も多いですね 特に射程負けしてる武器(スシやヒッセンなど)がクイボを投げてきたときなんかは… でも負けません! だって射程も火力も機動力も持ってるケルビンたんですもの! 名前がカワイイのもポイント高いですよね
以上、長文失礼しました。
「いう(iu)」は母音が連続していて発音し難いから母音が融合して「ゆう(ju:)」と発音するようになった 今時の人の中には話し言葉を発音通りに文章を書く人もいるからそういう人は「ゆう」と書くと思うけど実際には表記は「いう」のままが正しい でもそこまで堅苦しい場でもないから気にし過ぎない方がいいと思うぞ 「いう」と「ゆう」について参考
835さん、その通りです。過去何度かここでケルビンを語ってます。ケルビン教の教祖、ケルビンの夫、ケルビン研究員と、名を変えていましたが、まさか「ゆう風に」と長文で気付かれるとは思いませんでしたw そして、S+1昇格おめでとうございます。しかもそれがケルビンとは…もうケルビン使いですね。(精進せねば) ケルビンはギアの自由度が恐ろしいので、自分が好きなギア、好きな立ち回りに合わせてギアめるのがある意味特徴ですね。 個人的にケルビンは青髪赤眼ショートカットの忠誠心高い系美少女だと思ってます。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
俺ですねw
基本的には
「スペ強1.0メイン効率0.3インク回復1.1スペ増1.2スペ減0.3」
でやってます。が、立ち回り気を付ければメイン効率切れるんじゃね?安全靴ほしーと思い
「安全靴1.2防爆0.1インク回復1.0スペ増1.0スペ減0.6」
でやってます。トラップ設置直後とか3連戦(1バトル内での)以上とかになるとちょっときつくなりますが、回せない事もないです。むしろ安全靴1.2のおかげでちょっと無理しても勝てたりします。
上の方がメイン効率気にせず立ち回れたり、スペシャルをサポート、防衛として積極的に切っていけたりと結構臨機応変に対応できるので防衛寄り、サポート寄りのギア編成になります。
一方下は立ち回りを色々気にしなくちゃいけなくなることが増えますがケルビンで攻めの姿勢をとれるギア編成になります。
個人的にはエリアヤグラは上、ホコアサリは下とゆう風に使い分けしてます。
長文失礼しました。
マニューバーに安全靴、というのはあまり聞きませんが通常射撃の有効活用が目的でしょうか?
今回のアプデで、相手インクを踏んだ時に受けるスリップダメージ上限が下がるようになったのと、蓄積されるまでの時間が遅くなる効果が追加されたので、対面で戦闘中スライドして相手インクに乗った時に入るスリップダメージが致命的にならなくなった(はず)ので積んでます
前からずっと気になってたんだけど
「ホコアサリは下とゆう風に使い分けしてます。」の’ゆう風に’って所、正しくは’言う風に’だと思うんですよね
長文傾向で’言う’を’ゆう’って誤記しちゃってるケルビン大好きさんが前からいるなと思ってたけどもしかして全部あなただったりします?
別の方が指摘している事も有りましたが、なかなか直る様子がないので言わせてもらいました
それはそうとケルビンでホコS+1になっちゃいました!
S+1自体初めてなのに、まさかそれがケルビンだとは(使って間もない)
しかも武器を光らしながらS+0を突破したんです!
偶然じゃなく、堂々とS+0を突破した感じでした
その時使ってたギア構成はスぺ強19イカ速25サブインク10復短3(イカ速に復元予定)です
とは言いましても、見た目で決めたギア構成なので拘りはないんですけどね
見た目なのでで、別ルールでもすっとこの構成です。。。
メインの武器スペックがめちゃくちゃ高いので、ギア構成に縛りがなく好きな見た目で戦えるのがうれしいですね!
しかしスぺ増や防爆や安全靴があれば… と思う場面も多いですね
特に射程負けしてる武器(スシやヒッセンなど)がクイボを投げてきたときなんかは…
でも負けません!
だって射程も火力も機動力も持ってるケルビンたんですもの!
名前がカワイイのもポイント高いですよね
以上、長文失礼しました。
「いう(iu)」は母音が連続していて発音し難いから母音が融合して「ゆう(ju:)」と発音するようになった
今時の人の中には話し言葉を発音通りに文章を書く人もいるからそういう人は「ゆう」と書くと思うけど実際には表記は「いう」のままが正しい
でもそこまで堅苦しい場でもないから気にし過ぎない方がいいと思うぞ
「いう」と「ゆう」について参考
835さん、その通りです。過去何度かここでケルビンを語ってます。ケルビン教の教祖、ケルビンの夫、ケルビン研究員と、名を変えていましたが、まさか「ゆう風に」と長文で気付かれるとは思いませんでしたw
そして、S+1昇格おめでとうございます。しかもそれがケルビンとは…もうケルビン使いですね。(精進せねば)
ケルビンはギアの自由度が恐ろしいので、自分が好きなギア、好きな立ち回りに合わせてギアめるのがある意味特徴ですね。
個人的にケルビンは青髪赤眼ショートカットの忠誠心高い系美少女だと思ってます。