Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

ダイナモローラー / 585

1399 コメント
views
585
名前なし 2018/01/06 (土) 19:01:49 修正 d0cc8@a01a7 >> 582

つまりスプロラの丁度倍ってことね
インク消費も今なら丁度倍だし、長射程ほど塗り効率が落ちる傾向を考えれば
この比較に限った話ではあるけど寧ろ恵まれてるようにも見える

…ってことはアレか、横振りをちょっと早めると良いのか

通報 ...
  • 586
    名前なし 2018/01/06 (土) 21:25:08 0382a@b4742 >> 585

    ごめん書き方が悪かった&何度か検証してみたけど
    乱数?のせいで横振りの塗りがスプロラに負ける(≒ほぼ互角)のときがけっこうあった
    塗りの最低保障値みたいなのがスプロラより上になってほしい

  • 587
    名前なし 2018/01/06 (土) 21:57:23 27b8c@7e20f >> 585

    単純に手前も塗れたらいいかもね
    全体的に重量級特有の圧力が今作では全く感じない
    前作みたいな圧力ゲーも嫌だけど...

  • 588
    名前なし 2018/01/06 (土) 23:27:27 d0cc8@a01a7 >> 585

    ロラコラと無印ダイナモでスペシャルゲージ見ながら振って>> 585と判断して勘違いしてた、すまぬ
    確かに乱数でのばらつきが目立つ印象はあった

  • 589
    名前なし 2018/01/07 (日) 14:11:04 3ef3e@f16d4 >> 585

    ビーコン右:スプラローラー
    ビーコン左:ダイナモローラー

    これは酷い 画像1
    間違い探しかよ

  • 590
    名前なし 2018/01/07 (日) 14:19:05 f6cad@f3447 >> 585

    ここまで酷かったのか、塗れないとは思っていたが

  • 592
    名前なし 2018/01/07 (日) 18:05:32 修正 d72a4@ee24b >> 585

    それ遠近法じゃね?
    右手前の塗りはライン1本分+ちょこっと飛び出ししか塗れてないけど、
    左奥はライン2本分の間が塗れてるじゃん

    この写真の時点で左奥のラインの方が狭い間隔で小さく見えるし
    だから左奥の塗りの方が小さく見えてるだけじゃない?
    左側の塗りに近づいて撮影すれば、範囲の差がもっと分かりやすいと思うけど

    メイン性能表を見る限り、
    カーボン横振り:0.7~2.0(1.3)
    スプロラ横振り:1.0~3.0(2.0)
    ダイナモ横振り:1.3~4.3(3.0)
    と、塗り射程には明確な差はあるはずなんだけど…

  • 593
    名前なし 2018/01/07 (日) 18:35:40 27b8c@7e20f >> 585

    恐らくばらつきがあるからだと思う
    実際のところダイナモは平均的にスプラローラーの塗りを少しだけ遠くに飛ばせる程度の違いしか無かった
    スプラローラーはそれに加え手前も塗れるようになったので横振りの塗り性能はスプラローラーの方が上かな