Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

スプラスピナーコラボ

412 コメント
views

「スプラスピナーコラボ」ページのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2018/03/23 (金) 19:21:57
通報 ...
10
名前なし 2018/03/24 (土) 03:16:18 54d7b@465e1

スピナーにカーリングついてもなぁ、って思ったけど流石にカーリング自体の強さが抜けてるか
自分で使うなら逃走用と割り切ってひたすら塗りに徹してアメフラシの回転率を上げる感じかね
攻めには向かないセットだから、味方が付近にいるときに前に投げてあげるのがいいか

11
名前なし 2018/03/24 (土) 03:24:24 22850@3f113

安全なしだとやっぱつらいよな?

12
名前なし 2018/03/24 (土) 03:52:14 8160c@88dea

またナワバリの犯罪者が出てしまうのか

13
名前なし 2018/03/24 (土) 09:15:57 5b2c4@6e574

かなり強そう

14
名前なし 2018/03/24 (土) 10:14:42 556d7@ff810

ボールド、モデラー、バケデコに次ぐナワバリバトルの環境武器だな。無印の時点で上記に塗りで劣ってなかったのにこの組み合わせはヤベェよヤベェよナーフ待ったなしになっちまう

15
名前なし 2018/03/24 (土) 10:57:45 b21b6@a5395

コイツまたもみじを喰うつもりなの?(前作ポイズン今作アメフラシ)

16
名前なし 2018/03/24 (土) 11:02:42 90d1d@fc3a8

必要ポイント200

17
名前なし 2018/03/24 (土) 11:22:48 b5dcf@e789d

ナワバリのつもりでうっかりアサリに担いで行っちゃったが悪くないな

18
名前なし 2018/03/24 (土) 11:42:55 9512b@2dd5a

段差のあるステージじゃやっぱ無印かなぁ。

19
名前なし 2018/03/24 (土) 11:43:50 d882f@d47b2

SPが200で割と重めだからクイボを選ぶかカーリングを選ぶかでどっちも選べる面はあるかなー

20
名前なし 2018/03/24 (土) 11:49:56 ed659@23ef5

やっぱりカーリングのインクがきついのと平面以外が辛い
ギア枠がカッツカツなのが一番辛い

21
名前なし 2018/03/24 (土) 12:08:02 2e5f7@923c0

メインとカーリングでクソ塗れるからスペ増って必要あるのかな

22
名前なし 2018/03/24 (土) 13:50:58 6a1b7@c45bb

ナワバリで気持ち良くなってるとドンドンスピコラが増えてくる現象なにあれ。
最終的に5人スピコラになったんだけど

23
名前なし 2018/03/24 (土) 17:55:04 1e5d4@29905 >> 22

まぁ初日だしね

24
名前なし 2018/03/24 (土) 19:10:16 1fc52@9a447

メインとサブの組み合わせはスプスピのが強い
が、スペシャルだけなら雨かな

25
名前なし 2018/03/24 (土) 19:10:50 22850@b4023

200P大杉

26
名前なし 2018/03/24 (土) 19:47:10 a2cd1@4fbae >> 25

カーリング持ち(主にスプロラ)のポイント調整する準備にスペP重いカーリング持ちの試験兼ねてんじゃない?

27
名前なし 2018/03/24 (土) 20:05:29 7937c@afea3

塗れる構成なんだけど200Pのせいで全然貯まらないな
前から思ってたけど塗れる武器だから必要P上げるって塗り武器の利点殺してないか?

28
名前なし 2018/03/24 (土) 20:11:30 0ad3d@b95ee >> 27

塗りブキの塗りをナーフするような運営にそれを言うのは無茶ってもんんさ

29
名前なし 2018/03/24 (土) 20:21:42 7937c@afea3 >> 28

塗り武器が活躍できる唯一のルールで塗り武器が活躍してる!甲子園で見栄えが悪くなるからナーフしたろ!
頭おかしいわホント

30
名前なし 2018/03/24 (土) 20:45:23 932bf@47319 >> 28

でも金モデや傘はあまりにも使用率高すぎたしナーフされたのはしょうがない。ナーフ内容が妥当かはともかく

32
名前なし 2018/03/24 (土) 22:53:07 9512b@2dd5a >> 27

スプスピは塗り以外の性能も悪くないから別におかしいとは思わないな。
塗り特化なモデラーや若葉紅葉はポイント平均以下だし。

31
名前なし 2018/03/24 (土) 20:47:55 ae15e@94416

相手にすると塗りの圧力と牽制が強いからすっげえ面倒くさい
これこの性能で180とかだったら相当アレなブキになってたんじゃないかね

33
名前なし 2018/03/25 (日) 00:05:03 caaaa@c44db

これで180とかだったらナーフ入るの確実だから、まともな仕様じゃないの

34
名前なし 2018/03/25 (日) 01:01:10 22850@b4023

開発「お前塗れるから200な」
最近この調整に疑問を持つ、たしかに塗り性能はナワバリでは強力だし明確な長所だけどさ

37
名前なし 2018/03/25 (日) 01:25:07 464e4@83e9e >> 34

つまり塗り能力を下げて180に下げるべきってこと?

35
名前なし 2018/03/25 (日) 01:03:48 48200@ae6c7

今までカーリングのことズルくね?と思ってたけど自分で使ってみてわかった。
やっぱズルいわこのサブ。

36
名前なし 2018/03/25 (日) 01:10:17 caaaa@c44db

>> 34
かといって素プスピまでメインの塗り力とかナーフくらったらたまったもんじゃないわ
雨にカーリングだし200が妥当だと思うがな

38
名前なし 2018/03/25 (日) 01:36:17 6b920@8b34d

塗りが強い事によって得られるのは前線を上げやすいっていうメリットがあるし…
スプリンクラーが付いているから塗りポイント上昇って聞くと塗りを目的としたサブにポイント増加!?って思うけど、キューバンやカーリングだとちょっと話違うと思う。
スプスピ無印だとクイボで出来てたキルが全部これだと出来なくなってて、かなり突撃しにくいなと感じた。ちょっと練習が必要そう

39
名前なし 2018/03/25 (日) 01:51:19 0ad3d@b95ee

・このメインにカーリングでは塗りが強すぎるからアメフラシは200P
というのをよしとするのならじゃあモデラーも金銀ともにポイント増やすんじゃダメだったんか?
ってなるのはあると思うなぁ。

48
名前なし 2018/03/25 (日) 04:24:36 9e752@2e0c7 >> 39

それはずっと前から言われているけど
未だにその方向には持ってかなかった理由がわかっていないんだよね
キル寄り塗り寄りどっちにしたいのやらって感じ

50
名前なし 2018/03/25 (日) 10:09:53 9512b@2dd5a >> 39

スプスピはメインの戦闘力があるからポイント増やしてスペシャルは切り札に、モデラーはメイン自体の戦闘力が低いため積極的に塗りを担ってスペシャルで戦えということじゃないの。

40
名前なし 2018/03/25 (日) 01:58:59 ae15e@94416

俺はこの性能なら妥当な必要ポイントだと思ってるが、皆は高すぎだと思ってるのか?

41
名前なし 2018/03/25 (日) 02:07:53 2c428@37e11 >> 40

スプスピ相手にするとミサイル降ってきすぎでうんざりするし、コラボ180にしてその頻度で雨が降ってくるのを想像すると、200でいいよってなる。

42
名前なし 2018/03/25 (日) 02:12:20 ed659@23ef5 >> 40

普通に200が妥当でしょう

43
名前なし 2018/03/25 (日) 02:51:59 0881b@4f95b >> 40

プラコラの200と比べたらスピコラの200は妥当だと思うわ
180とかだと流石に強すぎる

44
名前なし 2018/03/25 (日) 03:21:44 修正 27ec1@b219e

ぽんこつスピナー使いのワイ、コイツを使った時に無印のマルミサでマーキング+クイボ追撃に依存していることが判明。
いくら練習してもカーリングとアメフラシを使いこなせず、泣く泣く無印に戻る。