名前なし
2018/06/10 (日) 17:49:34
7d878@5d983
この記事やたらロボムと連携して戦うことを推奨してるけど、ぶっちゃけそれ弱くないか?
「ロボム投げて傘開いてキル」という戦法は、
・相手に先に見つかったとき→ロボムを投げている間に殺される。さっさと傘開いた方が良い。
・相手を先に見つけたとき→わざわざロボム投げるよりメインで確実にキルする方がいい。ロボムを投げたせいで次の敵と戦うときにインクが足らずに死ぬ恐れもある。
ただでさえメインのインク管理が厳しいんだからロボムとの連携なんて考えない方がいい。
個人的にロボムは2枚以上人数のアドがあってメインが届かない所で味方が交戦しているときとか、リスポーンしたときみたいな限定的な状況しか投げない。
通報 ...
ホッカス「やっと気づいてくれたのか」
ホクサイ「私からも言いたい、むやみに投げるのはやめなされ」
スクリュー「メインをしっかり使ってこそだよ」
クアッド「あまりインク面で無茶はするな」
ハイドラ「フルチャ2発分ですが」
カーボン「お前ホントはヴァリアブル寄りだろ。」
連携して使えというか連携しても強いって感じやね。
運用は攻めを得意とするって最初の方に書いてあって攻めを前提としすぎてる感はあるね。(要は無印との差別化か)
まあ、守りの記述に関しては無印の方(メイン解説)だけで足るけど。