名前なし
2018/04/13 (金) 00:25:44
14ead@28d49
もみじカーボン使ってた身としてはロボムは強サブだと思うんだけど、ロボム弱いって人は使い慣れてないだけじゃないかね
通報 ...
ご教授願いたいのだがロボムの「慣れ」って何?
腕前の見せ所と言ってもいいけど、ロボムの扱いに上手くなったらどういう成果が狙えるのか知りたいのだが。
一番慣れが要るのは自分が投げたロボムとメインで連携する事じゃないかね
敵イカにメイン一本で立ち向かうよりもロボムと連携する方が全然有利でキルしやすい
連携の仕方にも色々あるから上達のしどころだと思う、特に傘はガードがあるから取れる行動の選択肢が多い
勿論ある程度効率ギア積まないとまともに連携できんけどね
ロボムを対処する方こそ慣れたらそれで終了なんだよなぁ
初心者狩りには持ってこいなのかも知れないけど
ロボムは索敵苦手なブキの索敵とあとメインとの連携が真価を発揮するものだから単体だと大したことはないね。
連携例としてこのブキなら傘開いてそっちに釣られてる隙に死角気味に投げたロボムで事故らせるとか。
機動力があって連携しやすいもみじカーボンだからそう感じるだけ。他のロボボ持ち使ってみてくれ、重く感じるぞ
できればメインサブ揃ってインクロック長いホッカスってところ?
ZAP以外ならなんでも
使いどころがないとは思わんが他のボムよりインクも連携もきついのばかりだ