Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

スパイガジェットソレーラ / 307

484 コメント
views
307
名前なし 2018/09/25 (火) 13:06:43 a6be7@0aeee

てかマニュべとスパソレはさすがに比べよう無いと思うよ。キューバンはボムころできないしマニュと傘比べても意味ないでしょう?どちらかと言えば上方修正もらったノヴァの方が近そうだけどこれもブラと傘で比べたところで…って感じだし

通報 ...
  • 309
    名前なし 2018/09/25 (火) 17:58:58 f90cd@cb7f1 >> 307

    生存力の高さという観点からマニュベとスパソレが似てると言いたかった
    スパソレは傘とスフィアで、マニュベはスライドとスフィアでしぶとく生き残りながら戦えるし
    スパジャンの着地狩り回避がしやすいという点も似てる
    んで、塗り能力やスフィア回転率は劣るけど単独でも安定して戦えるマニュベと
    塗り能力、スフィア回転率、防御力はあるけどメインの威力が貧弱なスパソレなら
    どっちが良いかと言われたら悩まない?って話

    310
    名前なし 2018/09/25 (火) 21:33:07 62854@1a79b >> 309

    流石にできることが違い過ぎて比較対象にならないっていうか、そこで悩むレベルだったら多分スパソレ最初から使ってないと思う
    スパソレはスパジャン狩り耐性あんまり高くないし

    313
    名前なし 2018/09/26 (水) 11:19:07 3aa6f@33042 >> 309

    マニュベは確かにライバルとして大きいよね。流行ってるかっていえば微妙だけど
    スフィア爆破からの生存能力がこっちのボムコロコンボ+盾っていうのと、メインのキル圧+スライドっていう違いはあって、それぞれ長短はあるけど立ち位置は似てる。
    ただあちらのメインの圧力と、足元キューバンの爆破までの時間を稼ぎきるレベルの回避能力は素直に力負けを感じる。高台への対処もキューバンにしろメインにしろあちらの方が強いしな
    こちらがその場でジグザグぴょんぴょんするのに対してあちらはスライドしたまま物陰に行ったり味方支援に行ったりできるからね。スプラ2最強ブキの兄弟なだけはある
    まあゲームってのは"楽しさ"を"体験"するためにやるものなんだから、勝ちにくいことの楽しくなさを、プレイ感覚という体験の楽しさが上回ってるうちはやったらいいんだよね。変に言い訳がましくなる必要はない

  • 312
    名前なし 2018/09/26 (水) 11:07:05 3aa6f@33042 >> 307

    なんつーか、マイナーブキ使いはすぐに「比較にならない」って言うけど、対決して強さという一軸の特長を比較しあうのが対戦ゲームなんですよって気になる
    あんまり言いたくないんだけど、弱さ隠しのためだけにそのブキの長所短所を考えるのをやめるのあんま良くないと思うよ
    馴れ合い掲示板ならいいけど、ここ攻略wikiだし
    >> 309の方が攻略に関すること言ってて誠実

    315
    名前なし 2018/09/26 (水) 12:01:55 1bb70@c1ba2 >> 312

    その指摘はズレてると思うわ、対戦ゲームと言っても一対一の格ゲーでもないんだから。

    317
    名前なし 2018/09/26 (水) 12:36:24 62854@1a79b >> 312

    長文になることを予めお詫び申し上げます

    強さを一軸として捉えたら極論強い武器以外使う必要なくなるよね?
    けど実際にはプレイヤーが得意なこと、やりたいことに合ったブキを選ぶからマイナーブキにも使い手が出てくる

    各ブキ長所短所はあれど、それが勝ちにつながりやすいブキ(=強ブキ)とつながりにくいブキ(=弱ブキ)は明確に分かれてる
    その中であえて弱ブキを選ぶのは、そのブキの長所が自分に合っていると感じたからで、絶対的な強さで見ればそのブキが弱いなんてことは百も承知
    それを「弱さ隠し」と断じられるのは非常に心外

    あとマニュベとの比較については、純粋な強さを求めてブキを選ぶプレイヤーならそもそもマニュベとスパソレの二択にならずに他のブキを使うだろうし、異なる指標でスパソレを選んだプレイヤーなら、メインもサブもSP回転率も全然違って立ち回りが大きく変わるマニュベはやはり選択肢には入らないだろうという話

    お目汚し失礼しました

    332
    名前なし 2018/10/03 (水) 12:42:51 修正 3aa6f@33042 >> 312

    >まあゲームってのは"楽しさ"を"体験"するためにやるものなんだから