Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

トーピード / 798

934 コメント
views
798
名前なし 2020/07/05 (日) 21:33:05 e48da@5ab91 >> 790

うーん。継続して使ってるけど弱いとは思えないねやっぱり。
敵に位置がバレてて投げてるだけで強いサブって多分弱体化前の炭酸くらいのもんだしなんとも言えん感じはする。
ただまぁ流石にエリアはキツイかなぁ。エリアは打開では味方次第なり自分のメイン次第だからキツイ。
他は割となんとでもなる。トーピードしかないスパクリでもなんとかなってるんだしパワーは高いんだと思うわ。

現在の環境武器って言えるかどうかって点に関してはまぁ?って感じではあるけど、現在の環境武器に対してもトピから入ればある程度出ることができるという意味では全然強いと思うっすね。一番キツイ竹でも爆風で位置ずれんのか知らんけど転がしから入ると外す人多い。

使われて不愉快だから消して欲しいという感情は抜きにすると、これを弱くしたところで環境が愉快になるわけではないから弱体化の必要はないとは思う。あえて言うなら転がしの起爆が速すぎるのと60が広すぎるくらいか。あと謎の小爆弾。あれ塗りだけにして中心からのダメージだけとかにして欲しいかな。
何度も言うようだけど全然弱くはないっすね。強いです。

通報 ...
  • 805
    名前なし 2020/07/08 (水) 17:11:54 修正 0cc4e@59559 >> 798

    敵に把握されてるときに強いと言うのはようは牽制ですね。確実に敵を下げられるスプボム、キューバン、クイボの様な働きは得意じゃないので万能ではないって事です。

    ただ仰る通り、私も強いとは思ってます。言ってくださったことにも概ね共感できますし。トーピードを投げた上で自身のメイン射程圏内まで詰めさえしてしまえば大体の武器相手にはなんとかなります(クゲとデュアルは厳しいですが…)。ただその射程圏内まで詰めるのがステージや敵の武器に左右されてしまうので、私はどうしても辛い感覚を覚えてしまってるのが原因ですね。なので間合いの詰め方が上手なのでしょう、非常に尊敬します。

    敵がばらけやすいナワバリやアサリは間合いが詰めやすいので結構得意なのかと。ヤグラもカンモンでの防衛の時は周囲の高台を使って高所からトーピードを落とす様に投げれば結構強い反面、こちらがカンモンで耐えてる時は非常につらい。ホコは持ってる人がトーピードにめっぽう弱いので防衛はしやすいかも、攻めの時は…自分が持つこと多いからわからないや…。エリアは壊されると塗りが発生しないのが辛すぎて転がししかやることなくなることも多々。ほぼ同意です。