名前なし
2018/11/20 (火) 11:31:44
622d3@6c26c
私は
サブ効率:39
ヒト速:12
ジャンプ短縮:3
爆風軽減:3 (57表記)
でやってるんですが、みなさんギアパワーどんな風にしてますか?
通報 ...
サブ効率28、インク回復9、イカ速10、スペ強10。
上でも言った通りカッツカツでジャン短入れる隙間もない…これでもインク周りはかなりキツい。
確かにそういう話を聞いたこともあったが…サブ効率を最優先に積むとして、これ以上サブ効率積むよりかはインク回復の方が効果的になるだろうから10でも積みたかった。
でも結局のところ我慢してインク回復の分はSP強化に回すことにした。やっぱり装着速度の速さは他のブキ以上に命に関わるし、サポ役としての役割を意識したいし。
なんでインクサブそんなに付けてるんだ?
インクサブ10か9で十分だぞ
それよりもサブ性能の方が重要
トーピード連発ばかりに視点が行っている?
ロックがあってスプボムみたいに2連発できるサブじゃないから
必要なのはサブ射程延長による使いやすさ・応用のしやすさの拡張とメインとの兼ね合いだと思うが
射程で困ったことはないからサブ性能付けるつもりはない。トーピードは伸び率が悪いとも聞くし、高低差と追尾のお陰で射程は補える。味方に確実にブラスターやエクスロがいるならまだしも、遠くの敵に投げても早々倒せないし、遠くの敵に圧力かけるなら他のボムの方が向いてると思う。
自分の場合、連投はせずともとにかくトーピードを多様し、インクがすぐに切れるからどうしてもインク対策は必要。
それと前線で活躍するのが難しいタイミングが多々ある。特に敵を押さえつける場面ではメインでの潜伏出待ちに不安があり、ましてや射程の押し付けもできないとなると、どうしてもサブの多様に頼らざるを得ない…というのが私見。
サブの射程伸ばすのは敵の背後からホーミングさせやすくするためだぞ
前線で活躍するときはボムコロとのコンボだ
ホーミングそのまま普通にたくさん投げてるだけじゃ2流だぞ
それはもちろんだが、だとしてもデフォルト射程で十分。投げたい時に投げられない方が問題。
個人的には、64さんに同意。普段は敵との対面時はトーピードを相手の側面に展開させつつ正面から傘で動きを抑えて仕留めるコンボを多用するから、サブ性で射程上げるくらいなら、サブ効率、インク回復積んで継戦能力上げた方が強いかと…
>> 74
ギアパワー10以下だとインク回復の効果の伸びが悪いっていうのは発売して間もない頃の検証の勘違いだよ
例えばトーピードを投げた分のインクを回復するのにかかる時間(インクロック除く)は、インク回復ギアなしだと108F(1.8秒)、インク回復10だと96F(1.6秒)、インク回復20だと87F(1.45秒)
>> 83
ボムコロ使わんの?
>> 85
サブ性能なしでも試し撃ちライン3本分以上転がるからボムコロに関しては特段サブ性能は必要ないよ、それ以上転がってもメインと連携できないしね
もちろん遠投の有用性は高いサブなので性能積むのはあり
サブ効率の恩恵も低いのでサブ効率増やしすぎるのは微妙というのも間違いじゃない
ただ遠投メインだと劣化おちばになりやすいので、トーピードを投げつつ前に出る立ち回りで差別化していかなければいけないのがこのブキの難しいところ
>> 86
ギアのバランス難しいよな
サブ性能は10、インクサブは10、インク回復は9、余った28が自由枠って感じ
ボムコロにはサブ性能いらないけど、あった方がホーミングの反応位置のバリエーションが増えるので結局無視できないぐらい応用力が上がる感じがする
他にはジャン短やステジャン付けるのも間違いじゃないし
個人的にはスペ関連のギア付けるよりもメインサブだけで対面勝てるように強化する方が安定すると思う
イカ速人速メインクも結局あった方が良いしな