Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

ジャンプビーコン / 1137

2542 コメント
views
1137
名前なし 2018/09/03 (月) 17:12:04 dcf61@99d43 >> 1125

慣れるとキャンプいいよ。距離あるし塗れるし、1ラインくらいなら即死持ちだし、二射で中距離狩れるようになるとかなり安定する
パージで強引に移動を強制したり囮にしたり(傘に隠れてると思わせる)色々できて面白いよ

通報 ...
  • 1138
    木主じゃないよ 2018/09/03 (月) 19:09:06 4ed30@53b0d >> 1137

    せんぱーい質問でーす。
    キャンシェル使っていると他に欲しいギア多くて(イカ速スペ性は最低9〜10欲しいし対物いるし、インク回復も欲しいし)サブ性の量が少なくなりそうですがどう配分するんですかー?

  • 1151
    名前なし 2018/09/03 (月) 20:56:37 dcf61@99d43 >> 1137

    スパジャン短縮積む。対物は戦法次第で必須じゃなくなるからルールやステージで変える。だからサブ性は積まない。サーチと囮メインで使うし、まあ飛べるだけ置き得かな
    個人的にはスペ増とイカ速、若干のスパ短と爆風軽減で、パージと泡撒きながら進んで場を混乱させつつビーコン置いて、傘ない時に多人数見たらリスポ戻ったりするからスパ短イカ速だなあ。最近は受け身も意外と悪くない
    まあ私個人の使い方聞くよりキャンプのページで聞いた方が多数の意見が聞けてより参考にしやすいと思う

  • 1163
    名前なし 2018/09/07 (金) 14:39:07 15e4a@b13e5 >> 1137

    俺もサブ性能積まないに一票かな
    インク効率系を積むならメイン1.0サブ1.0でパージとビーコン設置が連続でできるのでそこが最低ライン。
    それでも戦いながらビーコン置くにはインクがきつめなのでスペシャルの回転率でカバー。
    スペ性なしの泡は汎用性に欠けるため、気軽に使うためにはスペ性1.0~2.0以上はほしい
    残りの枠はお好みで、自分は塗り効率のためにヒト速を積んでいるよ