射程ゲーのメタなんじゃね
近接職が遠隔職に渡り合うには、遠隔職の紙耐久を考慮しても、距離を詰めるために、スピードで回避するなり被弾時間短くするなりしたり、高耐久を盾にして耐え切るのが必要と言うこと考えると変な発想でも無いと思うけど(前者がマニューバ、後者がシェルター)
通報 ...
射程ゲーのメタなんじゃね
近接職が遠隔職に渡り合うには、遠隔職の紙耐久を考慮しても、距離を詰めるために、スピードで回避するなり被弾時間短くするなりしたり、高耐久を盾にして耐え切るのが必要と言うこと考えると変な発想でも無いと思うけど(前者がマニューバ、後者がシェルター)
シェルターはメタれてるのかなぁ?(何にせよ強いけど)
それはさておき、スライドは何でも「回避」出来ちゃうのが…
スピはともかくチャーは倍率高すぎてパラは傘壊されるけどキャンプはチャースピ両方いける
シェルターの展開に対してスライドの燃費が軽すぎるとは思う
>> 1844
この話でいつも思うのが、マングースみたいって事。
ハブ(長射程)を狩る為に放たれたマングース(スライド)は、
より弱い小動物(短射程)を食べつくした。
そう考えると、ケルビンは成功している・・・?
長射程じゃないけど、短射程に弱く、長射程を狩れる武器があると良かった?
反射盾か、砲撃・・・?それエクスロじゃんっ。
エリアでスプチャとエクスロ回っている・・・!!
マングースもういらなくね!?
エクスロこそチャージャーにへーこらしてない?
イカ研がどこまで考えてたかは分からないけど、試射会から「当たり判定が」強化されるまで全然文句言われてなかったブキについて「根本的におかしい」って言うのはねえ
クーゲルの無限撃ちなんかは実装直後に「ちょっとおかしくない?」って言われてたしねえ
マニュにヘイト集まってる今ですらジェッパ後スライドまで出来るケルビンが「ケルビンはまあいいけどさー」って人が大半だしねえ?
>> 1857
最初の状態は"逃げやすいけど相手を倒すには非力でスライド射撃を使いこなせる人しか最大パフォーマンスを引き出せない"ブキだったのが
当たり判定の強化により"射程や当てやすさが同クラスのシューターと同等になり、スライドがある分シューターより利点が多い"ブキに生まれ変わったからなー
非力かどうかキル速度がどうか射程がどうかってのはこのゲーム超重要だし、今のマニューバーを問題にするなら同クラスのシューターより射程短くするしかないんじゃね。
だからかマニューバー系シェルター系の射程は全体的に短いね(ジェッスイ並みの射程したマニュシェル来たら失禁してまう…)
>> 1859
>射程や当てやすさが同クラスのシューターと同等になり
スパッタリーとデュアル・ケルビンは近い射程のシューターよりも射程
(スパは塗り射程、後者は有効射程)で劣ってるし、キルタイムの
安定性(射撃で理論値通りのキルタイムを出せる割合)も劣ってるので
現状スペックバランスで問題があるのはスプマニュ種くらいでは?