Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

ヴァリアブルローラー

1029 コメント
views

ヴァリアブルローラーのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2017/07/09 (日) 12:59:36
通報 ...
192
名前なし 2017/10/12 (木) 00:35:45 bf6eb@84fe2

中距離を塗れるサブがやっぱり欲しくなるのよね…

193
名前なし 2017/10/12 (木) 00:40:07 f8ac5@c5887

じゃあサブ何だったらハマるかっていうと悩むわ
ロボムとかが理想かなぁ

195
名前なし 2017/10/12 (木) 01:02:06 f6cad@a174b >> 193

クイボかカーリングかな
正直シールドも相当相性いいとおもうけど

196
名前なし 2017/10/12 (木) 01:05:23 9512b@821fe >> 195

クイボはクイボ側が付いて相性悪いブキのが少ないけどな

198
名前なし 2017/10/12 (木) 01:09:32 f6cad@a174b >> 195

スプラボムも大概そうだろう その指摘に何の意味があるのか

194
名前なし 2017/10/12 (木) 00:58:27 2ccbf@97ef4

ぼくのしってるヴァリアブルはどこ...?返さなくていいよ...?どこ...?

197
名前なし 2017/10/12 (木) 01:08:07 02709@4d03c

シールドは安全にボムピ吐きたい時に使ってるくらいだね、後味方の援護・・・

199
名前なし 2017/10/12 (木) 10:47:49 a1699@08e43

メインは縦振り、サブは横振りだから(震え声)

200
名前なし 2017/10/12 (木) 20:00:06 9e752@0477c

シールドの運用が難しく思えるのはやっぱインク関係かなー
でも付けたいギアパワーが多いんだよな

201
名前なし 2017/10/13 (金) 05:37:24 124c1@4505c

黒旗、しかも0.0安定のブキなんてこれしか無い。
どうすれば良いんだこれ・・・?完全に行き詰ってる。

204
名前なし 2017/10/13 (金) 11:00:02 c4aec@b92b9 >> 201

タテヨコ限らず間合いの把握が大事。
隙がでかい、足元塗りがかなり弱いなど、とっさの行動はかなり苦手
基本は縦でジリジリ戦線を上げていく感じで、絡め手としてヨコで奇襲をかける感じで使ってる

202
名前なし 2017/10/13 (金) 09:08:14 0cde8@aab70

色々な形で運用してみたけどギア一つ全部イカ速あとは人速が安定してチョーシ10まで行った 縦振りに隠れがちだけど横振りにも人速が乗って起動力があがるみたい
シールドは縦振りの牽制と合わせて使う感じで長射程の味方の援護にも囮にも使える

203
名前なし 2017/10/13 (金) 09:52:03 8c7f1@770bd

なんていうかこいつに限った話じゃないけどローラーの役割ってなんだろう
ダイナモの横振りくらい個性があればいいけど、こういってはアレだがこのゲームはエイムできるならローラーいらなくね?って横振りが確1に届かなかったときとかに感じる
チームの勝利のためにはこいつは(ローラーは)どう立ち回ればいいのだろうか?

206
名前なし 2017/10/14 (土) 00:27:24 83433@e0e96 >> 203

ローラーの役割。それを語るのは、とても辛い行為かもしれない

205
名前なし 2017/10/14 (土) 00:19:41 7d878@d428d

こいつはあくまで自衛力高めの塗り武器だよ
基本的には後方から縦振りで塗り&味方援護
接近されたら横振りで倒す
打開はボムピ

207
名前なし 2017/10/14 (土) 01:45:31 c4aec@b92b9 >> 205

でもでも飛び降りからの縦振りで相手を叩き潰したり、ジェッパや上空の敵を縦振りで撃ち落とすと
めっちゃ気持ちいいよ!
この爽快感がヤバすぎて他のブキ使えないくらい(使い方としては間違ってる)

209
名前なし 2017/10/14 (土) 02:18:10 b3543@0ba0a >> 207

縦振りでも割と読みとか偏差撃ちの要領でキルいけるよね。
短射程ブキの前で気づいてないフリしておびき寄せると案外カモれたりする。
遠距離でもハイエナキルはお手の物(ただし遅いので仲間が先にやられたりする)
まぁたしかに自衛力高めの塗りサポブキっていうのは同意。

210
名前なし 2017/10/14 (土) 16:13:47 defcf@259d9 >> 207

弱い弱い文句言ってるのは1の時のノーエイム確一無双の感覚で使ってる奴ばかりだと思うがね
上手く近付いて横や後ろを取れた時ならともかく、それ以外で一撃でやろうとするのがそもそもの間違い
せっかくの縦振りがあるんだから先手で相手にインクを被せてそれから勝負するんだよ
何の為の重いスリップダメージなんだと

215
名前なし 2017/10/16 (月) 19:15:25 f6cad@a174b >> 207

縦振りの確1確2判定スプラローラーと一緒なんだよなぁ…
出来ればその間合いには入りたくない感

208
名前なし 2017/10/14 (土) 01:53:46 54922@66e1d

縦に甘えたくなる自分との闘い感がある

211
名前なし 2017/10/14 (土) 18:25:32 7948e@b9abb

質問なのですが、振りかぶり時に人速乗せたら移動速度上がるってのは空中でも乗るのですか?それとも着地したあとの振り歩きの時にしか乗りませんか?

214
名前なし 2017/10/16 (月) 19:07:34 f6cad@a174b >> 211

ジャンプ中には移動速度は乗らない(全ブキ全状態共通)

212
名前なし 2017/10/15 (日) 18:17:44 7d878@ce6e5

Bボタン長押しジャンプで縦振りするとフワフワ浮いてる感じで楽しい

213
名前なし 2017/10/16 (月) 18:54:42 2ccbf@9aa19

強さよりも、せっかく縦ぶり長いんだし、基本横振り時のローラー型にしといて、縦構えてる間に「カシャンカシャン」って変形モーション入れて欲しい

216
名前なし 2017/10/16 (月) 20:47:14 d5094@32ec2 >> 213

はい採用
ダイナモにエンジン音足すのも忘れるなよ任天堂。テッパンの流用でいいからさ。

217
名前なし 2017/10/16 (月) 20:57:34 83433@e0e96 >> 216

ダイナモはモーターというイメージ。エンジン音といえば、まだ見ぬハイドラ

218
名前なし 2017/10/17 (火) 08:10:04 defcf@259d9 >> 216

せっかくコロコロで取り扱ってるんだから
『ダイナモローラーレブ』『ダイナモローラートルク』とかをだな

219
名前なし 2017/10/17 (火) 14:35:57 0eec0@2b568 >> 216

コロコロの時は修理時のパラパーパラパーならして暴走族ごっこしたい

220
名前なし 2017/10/17 (火) 15:19:30 修正 59472@4fbc2

サーマルインクヴァリアブルローラーというのを思い付いてしまった。
ダメージは低いがダメージ射程自体は長い縦振りを当てて相手の位置を把握して回り込んで横振りで仕留める。

なお実戦ではサーマルがついた相手にさらに縦降りで牽制しつづけるしかない模様
使いこなせる人がいれば強いかもしれない。

221
名前なし 2017/10/17 (火) 15:24:22 f6cad@a174b >> 220

肝心なところで見えなくなるから使いにくいんだよなー…

228
名前なし 2017/10/19 (木) 21:53:45 124c1@4505c >> 221

一応ボムピッチャーで追い打ちをかける事が出来なくはないかも。

237
名前なし 2017/10/23 (月) 10:26:06 2bf64@09ad1 >> 221

昔サーマル付けてたが、他に付けたいギアが多いのと、慣れてきたらだんだんサーマル無しでもある程度当てられるようになってきちゃったから外したなあ
結局は好みだろうけど、慣れるに従ってサーマル要らなくなる気はする

222
名前なし 2017/10/17 (火) 18:51:32 3e451@236a8

強化されてすげぇ軽快に塗れるようになって今じゃお気に入りの1つだぜ。
極力自分から戦闘に参加せずスペシャルを貯めては吐いてを繰り返して、縦振り圏内に味方が攻撃しているか狙っている敵がいたら足止め+援護攻撃って感じに使うとよいぞよ。
横振りは自衛くらいかねえ

223
名前なし 2017/10/17 (火) 22:27:33 9d8c9@e4007

この武器ってギアの自由度高いからなに積めば良いかワカンねぇ
みんななに積んでる?自分はスペ増忍者メイン効率積んでるんだが

225
名前なし 2017/10/17 (火) 23:06:12 fb7d6@e0c0d >> 223

人速メイン1サブ3あとは全部イカ速かな 縦振りで道作って一気に近づくのが楽しいしカニ歩き横振りの挙動が好き

227
名前なし 2017/10/18 (水) 21:37:28 98257@ec62d >> 223

サポート寄りならインク回復やメイン効率積んで安定して塗って場を固めたりシールド置くスタイル
キルや撹乱ならイカ速極積みで縦振りの塗りをイカしてステージを駆け回るスタイル
ギャンブル好きならスペ増、スペ強化、逆境積んでボムピッチャーで荒らすスタイル

224
名前なし 2017/10/17 (火) 23:02:04 7d878@d428d

メイン効率19他全部スペ増がお気に入り
ボムピが溜まる溜まる

226
名前なし 2017/10/17 (火) 23:27:30 54922@bb092

縦振りが暴発した時に限って目の前の相手がチャクチしてくれる

229
名前なし 2017/10/20 (金) 22:34:36 4f47d@e4007

なるほどぉみんなギアありがとうございます 参考にします

230
名前なし 2017/10/20 (金) 22:38:09 4f47d@e4007

もしかして塗り方も差別化したほうが良いのかな?
近距離敵地荒らし&小さい面積を塗る時は横バシャバシャ
遠距離敵地荒らし&大きな面積を塗る(面塗り)時は縦バシャバシャ
小さな面積が長く続く時はコロコロ、みたいな感じで

231
名前なし 2017/10/20 (金) 23:34:52 95f79@ba33f >> 230

っていうよりそれがこのブキの意図だと思う

232
名前なし 2017/10/22 (日) 04:29:46 9e752@d7c66

ボムピはやはり要だな
あるかないかの差がでかい

シールドは他のシールドブキには
あまりできない使い方を考えるのもいいかも
前出て道ふさぎに使うとかな

233
名前なし 2017/10/22 (日) 09:56:13 98257@ca2fe >> 232

ジャンプしながらシールド投げてそのまま縦振りとか割と使える
振りかぶり中にシールド展開されるから普通より安全に2〜3回振れる
インク消費はでかいが混戦地帯なら強い、ボムピ合わせればなかなか

234
名前なし 2017/10/22 (日) 10:35:28 defcf@259d9 >> 233

ジャンプシールド投げ縦振りはいいテクだな

235
名前なし 2017/10/22 (日) 13:43:54 b1c79@035e5

シールド裏から縦振り→退いた敵をイカダッシュで追撃→反撃されたらシールドへ帰宅
籠城戦楽しいwww

236
名前なし 2017/10/23 (月) 10:21:34 2bf64@09ad1

サブ強化があるとシールドが硬くていい感じ
しかし段差の上の敵を倒せるようになったのが本当に感動的だな

238
名前なし 2017/10/23 (月) 14:46:29 8c7f1@770bd

このブキで忍者を相殺できるのってイカ速いくつ要るっけ
忍者をつけた方がいいのかっていうのもあるけど

239
名前なし 2017/10/23 (月) 17:46:47 eb461@dece1 >> 238

メイン1サブ2は必要だな・・・
正直、他のローラーと比べるとイカニンジャ微妙だよなぁ
メインは兎も角サブとスぺにはほとんどプラス効果無いし

241
名前なし 2017/10/23 (月) 20:28:58 9e752@cedf3 >> 239

このブキのシールドは他のシールド持ちと違って
そのまま盾にして攻めるには射程・威力・キルタイム的にきついから
ニンジャによる潜伏も重要なんじゃないかな
自分はロラコラも使ってるからサブをそんなに使わずとも
戦えることが多い(相手の射程が長い時はシールドで牽制はかることもあるけども)

243
名前なし 2017/10/23 (月) 23:29:19 eb461@dece1 >> 239

なるほど、[ローラー]としてじゃなくて[シールド持ちブキ]として考えるのか・・・
なら確かにイカニンジャはありだな

240
名前なし 2017/10/23 (月) 18:42:04 54922@2e937 >> 238

忍者つけてから勝てるようになったからずっと付けてる