動画見てないけど対ボールドでホクサイは割と合ってると思うが。むしろプライムの方が断然狩りやすい。
攻撃プライムは普通にキツイと思う ボールドって射程長い相手よりキルタイム早い相手の方が絶望的 ホクサイはキルタイム遅いけど射程はボールドより長いし攻撃範囲広いから実力差ひっくり返して相打ち以上に持っていける、初心者がボールド対策に持っていくブキとしてはかなり良いのではないだろうか
短射程の敵は短射程。ホクサイカーボンとか超天敵です。滅多なことでは近寄らないようにしてます。
自分の考えとしては、 プライムは潜伏キルを狙うことがほぼないから常に相手位置を把握できる、捕捉されそうなら逃げを選べるし隙をみせたらカーリングで背中を取れるし最悪雷神で射線をズラしの賭けにも出られる。 逆にホクサイは潜伏をよくする上にボールドの塗りが届かないところから奇襲を仕掛けてくる、足元塗りが早く抜け出せない、ホクサイ側は危険と感じたらスイスイ逃げられる。 って感じでホクサイの方がどうも苦手意識が強いんよね。まぁプライムがきつい事には変わりないが。
実はこのページにも記載があるが、ボールドにとってホクサイは超強敵。 かなりの攻撃範囲と安定したキルタイムを誇る厄介者だから、思いきり回り込んでこっちに振らせないまま倒すか此処の記述通り射程端付近で競り勝つしかない。
以下、折角だしボルネオでのナワバリで>> 2925の該当ブキ叩きのめしてる際の手応え。 実体験ですらこうなんだし、件の動画の対戦でも同じ展開になるだろうなって事で。格下狩りなのも一緒だろうし
疑似2確のおかげで接近過程こそ注意が必要だけど、詰めちゃえばぶっちゃけただのちょっと連射の早い.52という認識。 そこまで行ったら塗り力の差も歴然だし、エイムの懐を突くように動く要領は普段の対シューターのそれと変わらないかと。
きつさは否定しないけど、どう考えてもボールドだけで済むやつじゃないし
当初の環境時代から思ってるんだけど、正直長射程としてはチョロい部類に入る。機動力で不自由しないボールド的に「見てからかわせる」のはでかい。 動き回っていれば4発直撃は取り敢えず逃れられるのもある。但し的確に4WAYを撒かれるとどうなるかは未知数 振りに合わせて倒した時に撃ち返してくるわからん殺しの方が印象深かったかも。
なんだかんだ言ってボールドもヒト速は速いほうだからか、アプデ以降急に苦手になった印象は無い。 こちらもエイムずらしを意識して視線を避けるいつもの動作で済む印象。 ヒト速貰える前に微妙視されてたのってチャージ隙の存在故だと思うけど、強襲後に撃ち合いにもつれ込んでもこれのおかげで案外競り勝ててる感。 …隙あらば敵陣塗り散らかして帰れるボールド相手に塗り勝つってのもちょっとイメージが湧かない
とまあ総じてこちらを狙わせない回避行動が肝心な訳だけど、これがホクサイには通じないからね…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
攻撃プライムは普通にキツイと思う
ボールドって射程長い相手よりキルタイム早い相手の方が絶望的
ホクサイはキルタイム遅いけど射程はボールドより長いし攻撃範囲広いから実力差ひっくり返して相打ち以上に持っていける、初心者がボールド対策に持っていくブキとしてはかなり良いのではないだろうか
短射程の敵は短射程。ホクサイカーボンとか超天敵です。滅多なことでは近寄らないようにしてます。
自分の考えとしては、
プライムは潜伏キルを狙うことがほぼないから常に相手位置を把握できる、捕捉されそうなら逃げを選べるし隙をみせたらカーリングで背中を取れるし最悪雷神で射線をズラしの賭けにも出られる。
逆にホクサイは潜伏をよくする上にボールドの塗りが届かないところから奇襲を仕掛けてくる、足元塗りが早く抜け出せない、ホクサイ側は危険と感じたらスイスイ逃げられる。
って感じでホクサイの方がどうも苦手意識が強いんよね。まぁプライムがきつい事には変わりないが。
実はこのページにも記載があるが、ボールドにとってホクサイは超強敵。
かなりの攻撃範囲と安定したキルタイムを誇る厄介者だから、思いきり回り込んでこっちに振らせないまま倒すか此処の記述通り射程端付近で競り勝つしかない。
以下、折角だしボルネオでのナワバリで>> 2925の該当ブキ叩きのめしてる際の手応え。
実体験ですらこうなんだし、件の動画の対戦でも同じ展開になるだろうなって事で。
格下狩りなのも一緒だろうし疑似2確のおかげで接近過程こそ注意が必要だけど、詰めちゃえばぶっちゃけただのちょっと連射の早い.52という認識。
そこまで行ったら塗り力の差も歴然だし、エイムの懐を突くように動く要領は普段の対シューターのそれと変わらないかと。
きつさは否定しないけど、どう考えてもボールドだけで済むやつじゃないし
当初の環境時代から思ってるんだけど、正直長射程としてはチョロい部類に入る。機動力で不自由しないボールド的に「見てからかわせる」のはでかい。
動き回っていれば4発直撃は取り敢えず逃れられるのもある。但し的確に4WAYを撒かれるとどうなるかは未知数
振りに合わせて倒した時に撃ち返してくるわからん殺しの方が印象深かったかも。
なんだかんだ言ってボールドもヒト速は速いほうだからか、アプデ以降急に苦手になった印象は無い。
こちらもエイムずらしを意識して視線を避けるいつもの動作で済む印象。
ヒト速貰える前に微妙視されてたのってチャージ隙の存在故だと思うけど、強襲後に撃ち合いにもつれ込んでもこれのおかげで案外競り勝ててる感。
…隙あらば敵陣塗り散らかして帰れるボールド相手に塗り勝つってのもちょっとイメージが湧かない
とまあ総じてこちらを狙わせない回避行動が肝心な訳だけど、これがホクサイには通じないからね…