Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

ボールドマーカー / 743

4170 コメント
views
743
名前なし 2018/06/29 (金) 05:50:19 83a56@ae8a3 >> 742

これほんとわかる
とにかく突っ込んでくる猪しかいない
射程的にそういうプレイングになるんだろうけど
ボールド使い嫌いだわ

通報 ...
  • 745
    名前なし 2018/06/29 (金) 10:24:17 45639@29a0c >> 743

    カーリングがない為無印より突っ込みにくいボルネオでX2400くらいにいてすまんな。
    突っ込めないからこそ逆に敵をよく観察するようになって、結果的に成長に役立つからボールド使いの全部が全部猪とは見ないでくれよ?

    まーこれはゴリ押し手段が完璧に無いボルネオだからの話でカーリングがある無印は…使い手によるかな、うん。

  • 747
    名前なし 2018/06/29 (金) 12:26:36 83a56@04304 >> 743

    別にネオの話はしてないぞ

  • 748
    名前なし 2018/06/29 (金) 12:32:48 修正 d0cc8@95ffa >> 743

    カーリングで誤魔化せる接近しやすい無印より、ネオの方が射程に起因する部分ではより深刻だと思うのだが

  • 749
    名前なし 2018/06/29 (金) 13:52:29 bfa52@492f7 >> 743

    猪に関しては塗りブキという認識を持っていない個人の問題だと思うけどね
    ただそれとは別に、横取り撹乱メインで射程管理やエイムが育ちにくいのはある
    ボールド上手くなりたいなら他のシューター使ってから戻ってきた方が上達する

  • 750
    名前なし 2018/07/04 (水) 21:12:57 87414@c0d2f >> 743

    ボールドに脳死ホコ持ちマンがめちゃくちゃ多いのはそういうことなんか

  • 751
    名前なし 2018/07/05 (木) 02:35:15 1435f@d3970 >> 743

    >> 749塗りブキ意識して立ち回ると今度は他のブキ以上に間合い管理が大切になるよ
    相手の射程ギリギリを把握しつつ自分の射程で出来ることフルにやる必要があるからね
    そう言う意味じゃ最初の内はボールドと他のシューターを行き来するのは重要だろうね