Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

スプラマニューバーコラボ / 433

1751 コメント
views
433
名前なし 2018/07/09 (月) 13:30:40 5c673@958b4 >> 426

前線練習するなら流行りのカムバ復短ステジャンだろうね
前に出やすいしやられても前線復帰しやすいから前に出るタイミングや前での立ち回りを覚えられる
もちろん脳死特攻し続けないように気をつけながらだけど

通報 ...
  • 434
    名前なし 2018/07/09 (月) 14:24:10 0a344@ff676 >> 433

    復活短縮をはじめてつける人への一番のアドバイスは、「復活短縮を意識しないこと」だよね。スプラ2の復活短縮は「ゾンビだからいいや」の動きをするためのものじゃない。

  • 437
    名前なし 2018/07/09 (月) 16:22:42 77210@492f7 >> 433

    復活短縮って実質ステジャン専用みたいなもんだと理解してるんだけど当ってる?
    死亡→復帰ステジャン→失敗、ジャンプ刈り
    ここで2回目が発動するのでステジャン失敗=確実に発動

  • 438
    名前なし 2018/07/09 (月) 16:47:26 0a344@ff676 >> 433

    ここで議論することかわからんけど

    もう半年はステジャン復活短縮使ってるけど、それはステジャンも復活短縮も使い方として間違っているのでは...
    ステジャンは一見安全なジャンプをさらに安全にするために履くもので、狩られるジャンプ自体駄目だし復活短縮なんてアテにしたらもっとダメって考えだけどな。その動きで勝率が高いのなら素直に謝るけど。
    復活短縮はそもそも発動しなければそれに越したことはないわけで、劣勢時や前線でどうしても発生する連続デスを緩和するものだからゲーム内で発生を狙っていくものではないよね。

  • 443
    名前なし 2018/07/09 (月) 17:21:15 77210@492f7 >> 433

    いや、自分は復活短縮積まない派だし、死なない前提なのも分かってるけど。
    でもガチマのステジャンは通れば驚異的なアドバンテージなので押し込み時は飛ぶ必要もあるし、(特にヤグラ)
    万一死んでもその1度だけで発動するので、二度死なないといけない通常時より便利、と

  • 444
    名前なし 2018/07/09 (月) 17:59:42 f8dd6@a05a3 >> 433

    ステジャンは際どいところのジャンプも飛びやすくなるのがいいよな
    チャーに抜かれることもないし
    マニュコラはスライドがあるからさらにスパジャンのリスクを減らせる

  • 446
    名前なし 2018/07/09 (月) 18:24:53 71e26@caa49 >> 433

    マニューバの強気にジャンプできるメリットを伸ばすステジャンは相性いい。スパ短サブ2くらい積めば置きボムのタイミングもズラせてさらに安心。

  • 448
    名前なし 2018/07/09 (月) 18:35:37 5c673@958b4 >> 433

    ここらへんはギアパワー考察にまとめた方が良い議論かな
    どちらも相性の良いギアとして載せるのはもちろんだけど
    「連続デスしないと発動しない復活短縮を積む理由」と「スパジャン後に転がれるマニュでわざわざステジャンを積む理由」
    初級者はここらへん分からない人多いだろうし