Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

もみじシューター

790 コメント
views

もみじシューターのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2017/09/14 (木) 21:56:15
通報 ...
93
名前なし 2017/11/17 (金) 12:43:39 72a67@acaaa

もみじのスペ必要塗りPのわかばとの10P差ってのが
妙に実感できない
プライムとプラコラとかスプロラとロラコラとかなら
まだわかるんだけど、わかばもみじのこの差ってでかくない気がする

94
名前なし 2017/11/27 (月) 02:05:54 8baca@bb550

もみじ、ナワバリツエーなあ
むやみに突出して敵陣塗りウラトリに行かず、塗って塗り返してロボットボムとアメフラシの連打を食らわせ、隙をついてキルを取ってるだけで、安定して勝てる(自分が味方の短射程に望んでいる動きをすると、怖くなるぐらい勝てるわ)
でも5連続タチウオは勘弁してほしい、敵陣登頂する趣味は俺には無いんだ…

95
名前なし 2017/12/08 (金) 09:16:23 3c1c7@32eab

初代から好きで使ってた身からすると、もみじがここまで強いと言われるようになったのは少し感慨深いものがある。
とは言えあんまり行き過ぎるとヘイト集めちゃうしで複雑でもある……

96
名前なし 2017/12/08 (金) 10:08:45 72a67@3fcdf >> 95

そもそも前作の構成が弱すぎただけで
サブスペ次第で変わるのはわかばの段階で
そうなってるんだよね。
メインの燃費の良さと塗り性能は
サブスペを遺憾なく発揮できるという強みもあるし。

97
名前なし 2017/12/08 (金) 10:51:57 9512b@2dd5a >> 95

雨が弱体化した今はそこまで突出したヤバさは感じないな。

98
名前なし 2017/12/13 (水) 09:46:22 89997@af844 >> 97

いっそのことスペシャルをアメフラシからバブルランチャーにしてくれればいいのにな。

99
名前なし 2017/12/25 (月) 12:08:47 87397@ef87f >> 97

>> 98
アメフラシランチャーに空目して「なんやそれ…」って思ってしまった

100
名前なし 2017/12/25 (月) 13:36:24 bf34a@9e499

銃のマークは目が付いてるしもみじじゃなくてヒトデだよね

101
名前なし 2017/12/25 (月) 13:40:04 0ad3d@89c26

もっと強くする代わりに持ったイカは見た目がアタリメ司令になるというのはどうか

102
名前なし 2017/12/25 (月) 13:49:09 83433@7f296 >> 101

それやるなら竹じゃね?

103
名前なし 2017/12/25 (月) 13:55:03 0ad3d@89c26 >> 102

竹は現役時代のブキだし今は杖代わりだし……そういやそもそも2では名前しか出てなくて登場してないのな司令

116
名前なし 2018/02/02 (金) 19:30:34 825e7@c0c5c >> 102

ホタルちゃんってアタリメ司令から竹を借りたりしたのかね?

104
名前なし 2018/01/02 (火) 13:34:29 76203@4ecac

雨弱体化で体感使用率半分以下になったし
開発はそろそろプライムがもみじより雨20p早い理由説明してほしい

105
名前なし 2018/01/02 (火) 13:37:16 27b8c@7e20f >> 104

単純にプライムの塗りが弱い(サブで塗れないのが痛い)からなんだろうけどこっちも180に下げても問題は無いと思う

107
名前なし 2018/01/02 (火) 16:42:04 5b2c4@1c72b >> 105

もみじは塗りが強いからポイント減らすことはないんじゃないかな。
わりと「塗ってアメフラシ連打」でもナワバリだと安定するし、かつての金モデみたいになるかもしれないから、とりあえず今のままのポイントで俺は満足

106
名前なし 2018/01/02 (火) 14:59:17 c423e@d33f1

アサリで結構強いと思うけどなあ。
ロボボムでガチアサリ持ちを中心に牽制しながら、アサリを回収しつつ場を素早く塗り、
味方が揃ったらロボボムとアメフラシで敵を動かして攻め込む。

108
名前なし 2018/01/11 (木) 11:50:09 bf34a@9e499

アメフラシが弱体化してインクアーマーとの優劣が少なくなった今、ボムの性能でわかばに劣ってしまっていのを実感する

109
名前なし 2018/01/12 (金) 22:27:02 9512b@82acf

わかばと違って純粋に強化だな。

110
名前なし 2018/01/17 (水) 07:49:37 6d1d8@86a61

スパヒューに食われ気味な気がする

111
名前なし 2018/01/17 (水) 09:44:40 5b2c4@79087 >> 110

自分もそう思ったけど、ボムとメイン強化があるからどっこいじゃないかな。

112
名前なし 2018/01/17 (水) 10:46:29 0433d@4875c

サブ性能積むと敵の後ろにロボム投げやすくなって、強制的に塗り状況の悪い方へ動かしやすくなる
ロボムとメインで挟み撃ちに出来ると玄人感出て気持ちいい

113
名前なし 2018/01/17 (水) 20:17:51 c348e@352a1 >> 112

ロボムで視線を奪って真横から奇襲とかも楽しい。

118
名前なし 2018/02/03 (土) 13:58:09 156a0@890c5 >> 113

ヒーローモードでタテ持ちにするやつか

114
名前なし 2018/01/20 (土) 10:57:00 27b8c@7e20f

スヒューとの20ポイントの差と燃費の差が縮まったのが非常に痛い
ただこっちもこっちで地味ながらとんでもない強化を貰ったと思う

115
名前なし 2018/01/21 (日) 16:02:40 5b36c@fbd9e

180にしてよ

117
名前なし 2018/02/03 (土) 13:21:31 825e7@c0c5c

この前ナワバリで1359p塗れた(^^)
現状で、スペ増メイン2つで必要スペp160だったから、個人的には別にこのままでいい気がする
180になったらバケモノになる気が…

119
名前なし 2018/02/04 (日) 19:26:36 修正 4133a@53b0d >> 117

スペ増メイン2つで必要スペp160
オマケにラストスパート三つ空きも追加

このギアを試してガチに行きましたがやっぱ勝てるったら勝てる♪
メインで壁塗りがしやすいしやすい♪
軽量級メインだからそういうギアに気負い無しで回せるから本当に良いっす♪
タチ,ガゼ,ヤグラ (b+ → a-)

120
名前なし 2018/02/04 (日) 19:36:19 87c52@6be4f

ボム二連投スタイルならサブ効率47積みより全積みの方がいいのかね?
47じゃ二連投後メイン一発も出せないし

121
名前なし 2018/02/13 (火) 09:31:11 ffd52@9e499

ロボムの連投を他のボムと同じ効率ギアでできるようにしてくれんかな

122
名前なし 2018/02/17 (土) 13:22:05 e864c@1896d

遠投積んでロボムと挟み撃ち楽しい
この有効射程でも、敵が止まれない状況だと結構あたり勝てるもんだね

123
名前なし 2018/02/19 (月) 19:40:42 6d95a@ed97f

これ使うってことは前線足りなくなるってことだと理解した上で使え

124
名前なし 2018/02/19 (月) 20:01:20 2fed3@786c6

これ使った後にわかば使うとすげー動きやすいんだよな
最初はロボムの良さに惹かれて使ってたけど今はむしろ限界感じるわ

125
名前なし 2018/02/19 (月) 20:48:29 修正 a2cd1@4fbae >> 124

インクロックがね…

126
名前なし 2018/02/19 (月) 20:51:29 72a67@8cd65 >> 125

同じインク消費と言えどそのインクロックと
サブ効率の効きにくさは大きな差だね。
スプボムとロボムは性質も大きく違うから
攻め込みスタイルの使い手にはスプボムのが合うかな

145
名前なし 2018/05/26 (土) 22:47:16 77210@492f7 >> 125

もみじを扱う上で重要な事は、
「ボムを置くと、爆発するまで相手はそこに入れない半安全地帯ができる」という事
当たり前の事だがこの単純な事がとても重要でしかし忘れられがち
もみじのサブスペは両方ともこの機能がある上に、キューバンよりも持続時間が長い
奥にロボムを設置し、敵が安全地帯に阻まれている間に得意のメインでサッと手前を塗る事で、短射程でも前線で塗り拡げられる
もちろんロボムには索敵機能もあるので、そもそも敵がいない事がわかれば安心して塗っていい
すぐに炸裂してしまうスプボのわかばではこれができない

127
名前なし 2018/02/27 (火) 20:11:46 8f871@4890d

スペシャル180になったな。
雨降らしマンになろうかな。

128
名前なし 2018/02/27 (火) 20:14:17 83c4c@2dd5a >> 127

こいつのポイントが下がるとは予想外だった、まぁ今の雨ならそこまで構わないけど。

129
名前なし 2018/02/27 (火) 20:26:32 b21b6@53b0d >> 127

カーボン「こっちは塗り性能上がらなかったのに…」

130
名前なし 2018/03/01 (木) 01:11:12 2651f@659cf

アサリで意外と使える。動きやすいしロボムとアメが相手ゴール下に刺さる。

132
名前なし 2018/03/11 (日) 01:07:51 88fcf@d4dca >> 130

初めてのS+帯はモミジアサリだった。高い塗り力を活かしたアサリ独占プレイが予想外に強力。
ガチアサリにしてしまえば死んでもダメージがあまりないのもいい。

131
名前なし 2018/03/06 (火) 13:24:08 f8ce8@d2828

エリアでは塗って雨降らしてできるだけ死なないでっていう比較的誰でもできるありきたりな動きだとどうしても高レベル帯で一歩届かないからいいバランスではある。雨を活用して攻め上がったり厳しい状況のしのぎ方で他の量産もみじと差別化しないとガチパワー2100前後のホットスシザップハイプレ満載の部屋では空気になりがち。自分は結局それができなくて他の武器に流れてしまった・・・

133
名前なし 2018/03/28 (水) 21:52:53 24e19@a99f1

サブ性能1.3積んでロボム→アメフラシ→ロボムのコンボすると結構キル取れて面白い
スピナーやチャージャーにちょっかい出しやすいしサブ性能はあった方が動きやすい

134
名前なし 2018/04/04 (水) 21:55:46 bb4b9@6361f

わかば・もみじは敵に極限まで近い時に敵を翻弄出来ると強い
ローラーコロコロを飛び越えながらキル出来ると楽しい

135
名前なし 2018/04/28 (土) 20:55:46 bfa4f@ef051

もうほとんど見ないなぁ 最初はわかばよりも多かった印象があるんだけど…

136
名前なし 2018/04/28 (土) 22:05:29 2e5f7@ec87e >> 135

どっかのボムラガン回しブキが追加されたからだと思うよ。雨よりボムラの方が制圧力あるし

140
名前なし 2018/05/15 (火) 17:57:05 72a67@a3d47 >> 136

MG「やだ…皆私のこと使ってたなんて…」

137
名前なし 2018/04/29 (日) 00:49:16 118a4@2a9ce >> 135

ロボムがボムとしては最低限の強さしか備えてない弱いボムだし、基本塗りしかできないサブスペ構成だからなあ
アメ使いたいならスパヒューとか使った方が戦闘力は上がるし