Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

もみじシューター

790 コメント
views

もみじシューターのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2017/09/14 (木) 21:56:15
通報 ...
441
名前なし 2019/03/08 (金) 15:39:35 a183b@b9710

メインサブともに燃費向上、アメは弱体したが回転率上昇
今回のアプデで最も上方修正受けたブキじゃなかろうか

442
名前なし 2019/03/08 (金) 16:13:49 5635b@dff80

最近使い始めたからめちゃくちゃ嬉しいわ
高台のチャーやエクスロがうざったいけど長射程苦手だったから、サブ積みもみじにしてみたらなかなか楽しくて気に入ってしまった

443
名前なし 2019/03/08 (金) 20:27:17 28ba4@ef91a

そろそろ強そう

444
名前なし 2019/03/10 (日) 15:06:52 20b8f@0588f

強いかどうかは置いといてなんでスパヒュじゃなくてもみじ持ってるんですか?に対して「・・・」ってならずに済む程度にはなったんじゃないかな

456
名前なし 2019/03/17 (日) 17:54:32 修正 9a765@71024 >> 444

握ってる人の精神性でアリにもなればゴミにもなるなこれ
きっちり戦える人はガチマでも強いけど芋塗り逃げする奴はナワバリでもクソだわ

このブキに限った話ではないけど、特に顕著になる

445
名前なし 2019/03/10 (日) 15:36:00 a6f14@09bf0

メインサブ両方インクロックが短くなったから、インク回復の方が効率よりも優先度高くなってそうだな。

446
名前なし 2019/03/10 (日) 17:50:02 2a0c0@d6d5a

もみじでエリアxパワー2283.5になった!
ありがとなもみじ!

447
名前なし 2019/03/11 (月) 23:46:34 b66c3@f0b04

強化されたので使ってみたけど、ロボム×2雨ロボム×2をハイドラやエクスやチャーに向かって投げた時の嫌がらせ力凄いな

448
名前なし 2019/03/12 (火) 10:47:09 5635b@dff80 >> 447

エリアでやると一人でカウントストップ+5秒粘るくらいはできるので強い、味方とうまく絡めれば取り返しやすい

449
名前なし 2019/03/12 (火) 19:23:49 79447@b937e

結構前からエリア2500帯で紅葉使ってたけど
エクス弱体化でエクスやそれを狩る重量級・長射程が減って短中射程が増えたのが強化以上にきついかもしれない

450
名前なし 2019/03/12 (火) 20:57:55 eb242@4783a >> 449

そのあたりのレンジの相手は機動力高いからロボム効果薄いし
中射程相手は射程に入っても当然撃ち負けること多いし結構キツイなあ
2000ぐらいだけど前環境より勝率も仕事できてる感も正直ない

451
名前なし 2019/03/12 (火) 21:49:52 a183b@26af6 >> 449

エクスと睨みあってる分には塗りも燃費もこっちの方が勝ってるからな
スパやクアッドが増える方がきつい

452
名前なし 2019/03/12 (火) 22:16:39 修正 49e75@4a613 >> 449

ボールド持って遊んでたことあるけど短射程がツライのは長射程よりキルタイムの速い中射程なんだよな
特にローラーがキツかった、まともに戦える相手ではない
あ、デュアルは別ですスライドで逃げるなよー

453
名前なし 2019/03/12 (火) 22:41:53 a5516@da8d1

サブ効率2.6、インク回復1.3のロボム爆投構成で遊びにナワバリ潜ってたんだけど
アプデのおかげで常時ボムピか?ってくらいロボム投げまくれて楽しすぎる
チャーやスピナー相手だとロボムピを前に割と手も足も出ない感じで追いつめれるから強さ感じたわ(ガチマでも通用するとは言っていない)

454
名前なし 2019/03/14 (木) 00:24:50 c6490@b89e7

ガチエリアなら、アリの性能になったネ

455
名前なし 2019/03/14 (木) 04:24:54 2a0c0@d6d5a

ヤグラがs+8までいけた

457
名前なし 2019/03/18 (月) 15:26:02 2a0c0@d6d5a

サブ性能、サブ効率、インク回復を多めに積んだロボム連投型のもみじにすると
かなり長射程をメタれるぞ。
長射程トゥーンをロボムの嫌がらせでぶっ壊せ!

458
名前なし 2019/03/18 (月) 18:15:28 修正 72a67@2f98d >> 457

(ぶっちゃけおちばでやった方が強いとか言っちゃダメだぞ!)

459
名前なし 2019/03/19 (火) 21:29:30 2a0c0@d6d5a >> 458

ワイ、おちばだとバブル吐いてるときに大体やられちゃうんだよ。

461
名前なし 2019/03/22 (金) 02:31:58 0cc4e@9030b >> 458

ワイ落ち葉ユーザー。長距離嫌がらせを狙うならトピ強いんだけど、
・1個目が消えるまで2個目が投げられない
・スピナー、特にノーチラスとクゲに刺さってる感があまり湧かない
・インクロックが長い
ってのがあるけどロボムはこいつらを見事に解決してくれるから紅葉が恋しくなる時もある。
まぁトピの方がいいところもあるし一長一短やね。

462
ロシシロロ 2019/03/22 (金) 06:48:05 >> 458

インクロック長いのはロボムトーピードお互い様なのでは…

463
名前なし 2019/03/22 (金) 08:30:40 0cc4e@2f058 >> 458

その通りだったわ。まぁロボムの方が拘束時間長いからインクロックがあまり気にならないかも?に訂正しとく方向でオナシャス

465
名前なし 2019/03/29 (金) 03:12:49 8f486@00034 >> 458

今対抗戦でデスレインというチームが勝利おさめていてでもみじ4枚で全力で中後衛多めの編成をロボムと雨でメタりにいくというのが基本ムーヴらしいです。割と中後衛環境ぶっ壊しに言ってるみたい。まあ、中の人が2800後半クラスの方ばかりだからできる芸当かもしれませんが。

460
名前なし 2019/03/20 (水) 14:20:21 df999@ea6e5

ガチエリアの場合ならこの武器よりローラーとかブラスター担いでくる方がちょっと……って感じ

464
名前なし 2019/03/28 (木) 21:14:39 2a0c0@d6d5a

エリアに続いてヤグラもxいけましたー。
ありがとうもみじ!

466
名前なし 2019/03/29 (金) 05:23:49 0638c@34a66 >> 464

環境に屈して投げ捨てることなかったアナタの努力ゆえだぞ、おめでとう!

467
名前なし 2019/03/30 (土) 11:58:57 2a0c0@d6d5a >> 466

ありがとうございます!

468
名前なし 2019/03/30 (土) 13:09:33 e0ff4@2226f >> 464

ギアパの詳しい配分はどんなカンジでしょうか?
特にサブ性能をどれだけ積んでるか気になります

469
名前なし 2019/03/30 (土) 20:33:14 2a0c0@d6d5a >> 468

私のギアはサブ性能1.0 サブ効率2.1 インク回復0.2 イカ速0.2 
爆風軽減0.1 スペ減0.1 ジャンプ短縮0.1
ロボム多投型です。YouTubeくぅちゃんねるさんの強化されたもみじシューターでxパワー2700の動画を参考にしました。
ちなみにくぅちゃんねるさんのギアパワーは
サブ性能0.3 サブ効率3.1 インク回復0.2 イカ速0.2 爆風軽減0.1
です。

470
名前なし 2019/03/30 (土) 21:02:51 2a0c0@d6d5a >> 468

普通のチャージャーやスピナー対策はこれで十分だと思いますが、
4kリッター対策まで考えるとサブ性能もう少し積んでもいいのかもしれません。
個人的にはサブ性能増やすために削れる他のギアパワーがないのと4kリッターと対戦する機会が少ないのでこれでやってます。
Ⅹランク上位の上手い人と比べるとやっぱりデスの機会が多いのでスペ減と緊急避難用にジャンプ短縮を入れています。

471
名前なし 2019/03/30 (土) 22:06:34 e0ff4@2226f >> 468

なんと詳細な情報...!
ありがとう!ホントに助かります!!

自分もみじ大好きマンだったのですが、やはり短射程の宿命というか...限界を感じてもみじを手放してしまいました
ですが、もう一度もみじを握ってみようというヤル気がわいてきました
ナワバリで猛特訓してからガチエリアに挑んでみようと思います!

472
名前なし 2019/03/31 (日) 18:19:19 d6101@c5ed7 >> 468

>> 470
マンメンミ!
まだS〜A帯でバタバタしてる身だけど参考にさせてもらいます!
スペ増+メイン性能でスペガン回し構成にしてたけど、ロボム特化型動きやすそうなので試してみます

473
名前なし 2019/04/15 (月) 16:25:47 0cc4e@a13ec

結構上の方に行ってるひといるから聞いてみたいんだけど、特に開幕の攻防戦が激しくなるエリア、ホコ、ヤグラってどうすればいいかアドバイスいただきたい…。
このウィキの上級者向け項目も読んで、死なないようにする、そして味方のフォローに入り隙あらばキルを取る。確かにその通りだと思うんだけど、
・チャースピは射程的にまず論外
・マニュはスライドでそもそも性能差がある
・ボールド種は機動力を持ってして背中を取られる
・スロは自分の射程範囲にすら持っていけない
・筆には不意打ちされ、見つけてもすぐ逃げられる
・ローラーにとってこの武器はカモに等しい
・シューターで対等に戦えるなんてシャプマモデラーくらいで他は射程的に牽制しかできない

大体の負け筋が、自分が生き延びるため塗りは怠らずサブ主体で牽制してるしかないがそのうち味方がやられて行き最初を抑えられる、そもそも自分が最初に倒れる…って感じでわかば種に限界を感じてきました。ナワバリならキルデスも悪くない結果で勝率も良いのにガチマではまずデスの方が多い始末、みんなはどう立ち回ってるんでしょうか…

475
名前なし 2019/04/16 (火) 13:00:54 f1efa@90b2a >> 473

どのレート帯かわからないけど、挙げられてる場面って全部短射程が苦手なシチュエーション、つまりお互いに相手を認識している状態であって、そこで無理に相手したら負けるのが普通
奇襲をかける側になるために、ここの記事だけじゃなくてスプラローラーの記事が参考になると思うので読んでみては。

476
名前なし 2019/04/16 (火) 13:48:22 d21b6@e41b7 >> 475

ガチ初動が厳しいというのは全くその通りですが、それでも
・撃ち合いとか論外
・定点からロボムポイポイ→アメとか論外
・立ち止まらない。常に塗って動き回る
・相手の位置、視界を常に把握
・目が合ったら全速で遁走
・こっそり確実に接近
・死角から急襲
これしかないっすね。少なくても長中射程相手なら塗り、機動力で優位取れるので、ソコが付け目かな。チャーブラスタースピナーはカモ、くらいの気概で頑張りましょう(ローラーに殴られながら

477
名前なし 2019/04/16 (火) 13:53:13 2a0c0@d6d5a >> 475

チャースピはサブ性能積んだロボムを遠くから投げ込んで仕事させない
ローラーは塗り固めとロボム投げで潜伏させない。
短射程対面はロボム牽制、威嚇射撃くらい
たまに潜伏混ぜたりして隙をうかがいます。やれそうならやるけど戦わない。
キルとってくれる強い味方いないときついです。
基本的に味方が動きやすく敵は動きにくくするのが主な仕事です。
奇襲でキルの練習はナワバリでスシとか持ってやるといいと思います。
ヒーローになって強くなった気分になるのでヒーローシューターが一番おすすめ
普段は生存重視、味方サポートの立ち回りだけど
潜伏からとかキルの時だけは自分は撃ち合いが強いと思ってる方が良いからです。
迷い無く敵を撃ちぬけるから。

479
名前なし 2019/04/16 (火) 23:56:28 0cc4e@a13ec >> 473

いろんな意見くれて凄い助かる…
言われてみれば移動がバレないようにとよく止まってるときがあったからそれは良くなかったかもしれない。
ローラーのページも見てきて、ロボムで牽制する時に大まかな位置を把握されるから、その場から動いて特定させない立ち回りが重要とみた。
実は敵が別向いてるのに自分が返り討ちにあうって結構やりがちで(特にキル速の高いガロンとかスパッタリー)、そもそも暗殺スキルが足りてないんだと思い至りましたわ…。裏どりのための金網移動用や暗殺時に逃さないように人速を積んでみて、少し修行してきたいと思う!
ご教授感謝!

474
名前なし 2019/04/16 (火) 09:16:34 36e0c@450ad

ロボムのインクが軽いからと気軽に見えた敵の近くにポンポン投げてたけど
やっぱりインク同士の境界線辺りに投げて相手に「足場のない敵陣に行ってロボムの恐怖に怯える」か「ロボムから安全に後ろに避ける代わりに前線を少し進まれる」かの択を迫る方がいやらしいんだな
よく死んでくれる

478
名前なし 2019/04/16 (火) 18:01:45 cd684@6e4a4

ロボム型使ってたらだんだん可愛くなってきちゃって
変なとこ投げたら「しまった!」じゃなくて「ごめん!」、倒したら「やった!」じゃなくて「偉いぞ!」って感じながらやってる
ピクミンに近い

500
名前なし 2019/05/18 (土) 16:34:12 dcf61@99d43 >> 478

わかる。

480
名前なし 2019/04/17 (水) 01:16:04 2a0c0@d6d5a

サブ性能積んだロボム型のギアをわかばに変えるとボムで高台のチャージャーをどかすとかじゃなくボムで普通にそのままキルできるのは内緒な。

481
名前なし 2019/04/17 (水) 06:51:41 5674d@1a39d >> 480

距離長い分気付かれにくいんだよね。

486
名前なし 2019/04/23 (火) 23:47:30 d6101@c5ed7 >> 480

多少狙いがアバウトでもロボムが動いてくれるのと、動く分拘束時間が長いのが差別化ポイントだと思う

482
名前なし 2019/04/21 (日) 23:12:38 2a0c0@d6d5a

暗殺するならイカ忍イカ速つけると強いですね。
対面の弱さも少しごまかせるし。

483
名前なし 2019/04/22 (月) 08:53:00 4477c@08956 >> 482

それカーボンローラーで……いやなんでもない

484
名前なし 2019/04/23 (火) 14:43:34 36e0c@79bd6 >> 483

カーボンと違って塗るためにヒトでいる時間が短くできるのが利点かな

488
名前なし 2019/05/07 (火) 11:20:51 5674d@373fc >> 483

塗りに由来するイカダッシュ性能はコッチのがピカイチだから…

491
名前なし 2019/05/07 (火) 16:05:56 修正 8f486@a967b >> 483

カーボン無印と比較するならば
段差上への攻撃はカーボン有利でしょうけど、
横振り最大射程よりもみじの射程距離長いですし、メイン性能57積んでも縦振り一確1.6~1.7ぐらいなんで振りにかかる時間連射42fを考えると縦振り二確の距離ならもみじのほうがキルするの先でキル射程はもみじのほうが上ですよ。

ただ、イカ忍活用するための潜伏をしてる間は当然塗れませんし、ボムも投げれませんからこのブキのメリットとあんまり合ってないという文句はでそうです。

485
名前なし 2019/04/23 (火) 22:46:27 36e0c@450ad

何かの間違いだったって感じでアメフラシの面積戻らないかなって思ったけどそんなことはなかったか

487
名前なし 2019/05/07 (火) 10:40:28 d5121@bd7af

短射程3兄弟にもメイン性能に地上撃ちブレ軽減追加されないかな…と妄想。

489
名前なし 2019/05/07 (火) 15:19:49 d6101@c5ed7 >> 487

それな
完全に裏を取った!って時も距離が足りないとキル速ガタ落ちで呆気なく返り討ちにされるという…
それかガロンと同じく撃ち始め5発はブレなしとかにならないかな

490
名前なし 2019/05/07 (火) 15:55:21 cf243@aa440 >> 487

ブレで濡れるっていうわかば系の個性が要らないのならもうZAPで良くない?

492
名前なし 2019/05/07 (火) 16:30:00 d21b6@2401b >> 490

シャプマ「」

493
名前なし 2019/05/07 (火) 16:42:11 df999@ea6e5 >> 490

当たり判定はないけど塗り判定はあるブレ弾と集弾性の良い本命があるという神性能になればワンチャン叶う願いだな

494
名前なし 2019/05/07 (火) 17:28:38 9707a@052f4 >> 487

キルよりもとにかく速く広く塗りたいからブレ軽減は要らないかな
そもそも積極的にキル取りに行くなら、わかばでボムコロなりおちばでバブル即割なりのほうが向いてるし

495
名前なし 2019/05/09 (木) 13:31:11 4c0a3@d6d5a

メイン性能アップでブレ軽減より疑似三確とか二確がほしいなー。
弾がやたらでかくなって塗りと当たり判定がでかくなるとか。

496
名前なし 2019/05/09 (木) 13:39:07 4c0a3@d6d5a

後ろ取っても返り討ちとか逃げられとかあるからキル速がほしいよ。

522
名前なし 2019/06/11 (火) 17:17:14 59473@33502 >> 496

こう見えて、zapやクーゲルと同じキルタイム

497
名前なし 2019/05/17 (金) 04:52:31 4c0a3@d6d5a

アサリもXいけました。協力プレイ向きの武器だからアサリも結構良いような気がしてます。

498
名前なし 2019/05/17 (金) 09:19:14 2a0c0@d6d5a

ガチホコだけxいけてないんだけど誰かもみじでのホコ立ち回り教えてほしいです。。