安心して絶望できるスルガ銀行&ノジマ(空売り専用)
ズル銀は「ザル勘定のザル銀」でもある、と思ふ。 さらに言えば「サルが血迷ったような銀行(の看板を出している闇金)」でもある、と思ふ。 おまけに、ズル銀はズルズル下げ続けるので、ノジマ改めノグソも含めて「ざまあみろ」ということで。 上値で売って利益を確実にして、さらに本日も売り乗せ!(ワイ、下値売り救出大作戦を展開中)
>> 5328 Madさん、こんにちは。 Y板のクソチビリどもは、有馬記念でアーモンドアイにぶっこんでいた連中ですか?(笑) 複アカに使うくらいですから、おうまさんで大惨敗したんでしょうねえ、きっと。
>> 5321 >> 5320 オーロラさん、鵺さん、こんにちは。 私こそ、掲示板の本筋から外れないように気を付けております。 そろそろお出ましになられてはいかがでしょうか。「天の岩戸」は一休さんだけでじゅうぶん結構です。(苦笑)
うん 消しゴム済 (^。^)
来年3月で辞表(^。^)
専業に変身(^。^)
つけたし もう少し蟄居(^。^)
「専業」
何という甘美な言葉でしょう♪ おめでとうございます
ハローワに行ってます。 辞めるんであればFP取ってなければ職業訓練とかあるみたいです(ネットで学習もあるみたいです)
資格は取って次に繋げるのもありじゃないですかね。 次回のハロワで結果を書き込みます。
一応、証券外務員2種と銀行業務検定投信3級は取得しておりますw
>一応、証券外務員2種と銀行業務検定投信3級は取得しておりますw 過去問やれば楽勝で取得できる資格。 それでも「証券外務員2種」あれば証券仲介業は出来るようですね。 取得後、長く証券業界での仕事してないと研修受けないとダメみたいです。 証取法で取得、金商法以降は理解していません(笑)
>> 5329 こんばんは。 最近マジでネタが無くてw 有馬記念は例の馬を外した4点ボックスで馬連をゲット。 例の馬自体は本当に良い馬です。 名馬の名をハンネにするなら、それなりの書き込みをして欲しいと願う競馬大好き老人ですw >> 5332 >専業に変身(^。^) kakkoii
本日の【均衡表|3役好転/逆転】引け 好転= 62 銘柄 逆転= 68 銘柄 (12月25日) https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20191225-00000105-stkms-stocks 12月25日(水)15時20分配信 株探ニュース
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数 <7269> スズキ 4611 -62 ( -1.3%) 11 <8227> しまむら 8340 -690 ( -7.6%) 4 <7832> バンナムHD 6518 -22 ( -0.3%) 1 <4902> コニカミノルタ 696 -14 ( -2.0%) 7 <7649> スギホールディングス 5900 -410 ( -6.5%) 3 <8358> スルガ銀行 494 -15 ( -2.9%) 2
本日の【均衡表 《雲》|上抜け/下抜け】引け 上抜け= 56 銘柄 下抜け= 124 銘柄 (12月25日) https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20191225-00000106-stkms-stocks 12月25日(水)15時20分配信 株探ニュース
●一目均衡表の【雲】下抜け銘柄(市場人気順) ★2つの先行スパンに挟まれた下値支持帯を下抜けた銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) <7269> スズキ 4611 -62 ( -1.3%) <4004> 昭和電工 2999 -16 ( -0.5%) <8801> 三井不動産 2708 -10.5 ( -0.4%) <8227> しまむら 8340 -690 ( -7.6%) <5406> 神戸製鋼所 573 -11 ( -1.9%) <7832> バンナムHD 6518 -22 ( -0.3%) <8028> ファミリーマート 2647 -28 ( -1.0%) <7649> スギホールディングス 5900 -410 ( -6.5%) <8358> スルガ銀行 494 -15 ( -2.9%)
>> 5332 うやらましい、もとい、うらやましい。 ワタクシめも専業にあこがれるでやんすが、しかし今は未だほど遠い夢物語でありんす。 おいどんの場合は、今年8月以降の大失敗の原因を体得し、二度と同じ誤りをしないことが、まず必要でごわす。
昨日・今日と、何が原因で上げているのか、ちゃんと分かっていますよ。 バカ源さなぎ&アホでウルサイauが、まーたここに見に来ることも、ちゃんと分かっていますよ。 (だからここには書かないで、あっちに書いておきました) 他にも同志がいろいろと書き込みをしてくださいます。本当に有り難いことです。 ただ一つ、「ズルガの陣」は「三木の干殺し」並みの時間を要するかと思っていましたが、何のなんの、もっと長引きそうです。 去年のアタシは鳥取城の包囲戦、あるいは備中高松城の水攻めかと思っていたのですけど。 どうも、そういうのは局地戦で、むしろ「秀吉vs毛利」という長期的な視点が必要かも。 (そのうち本能寺の変が起きないとも限らないwww ←来年の大河ドラマにひっかけて)
消しゴム済み(~~) 消しゴム済み(^。^) タヌキ轢かないように(・・;)チカれた寝る(^。^) 消しゴム済み(^^♪
つけたし 蟄居やめ(^。^)
アホauがY板で喚いてるw
>板読めない。チャート読めない。引け分からない。 >大したもんだな。おぃ 爆w
板見てないし、チャート信者は脂肪ですねー 事故じゃなくて事件なんだけど、内容全く理解せず過去に不動産関連の仕事して居たかもしれないが現状を理解しようとしない。
私も金融機関、証券・銀行長く携わりましたが、もはや直近の慣例、法律に関して化石化していると認識してますけどアホは何時まで経っても過去の栄光にしがみ付いてるんだか知らんけど柔軟な対応が出来ない。 似たところがあるんで厳しくは見てませんけど…アホはアホですねw
SMBC日興の目標株価400円で、今日は株価落ちたみたいですね。 400円でも高すぎる。
見に行ったら12時までシステムメンテ中だって(^。^)ご苦労様です
此れですかね? https://kabushiki.jp/news/344743
まとめ
>業績予想、目標株価 400 円、投資評価は「2」 >業績の鍵は、貸出の新規実行額回復と、与信費用動向の 2 点 >計画を下回る新規実行額を見込み、利益水準も低めと予想
つづきはヒ・ミ・ツ(^。^)
今年も、ズル銀の株価は下がりそうです。ヒントはあちらに書いておきました。
おいどん昨日から、ズル銀空売りの回転売買を実施。益出し、損益通算、売り直しで6ヶ月の売買期限延長。 新年早々「トランポリン相場」で全体が乱高下する中、われらがズル銀は大名行列よろしく「下に~下に~」でごわす。 さっきも、みずほチャン証券で昨年の売買シグナルとその結果を確認してみたが、やはり、タイミングさえ間違わなければ、ズル銀は必ず売り一択で勝ちまくれる「超優良銘柄」だ、と言える。 SMBC日興は、2年前にコマツの目標株価を下げて空売りしやがった(個人の信用買い損切りを誘発して、4千円から2千円台前半まで下げまくった。ワイ、十数年来のコマツ株主、咽び泣く)が、今度はズル銀で同様の結果を期待する。
今日のズル銀株は、値動きがあまりない。ワイ、釣り人の気分なり。 最高値より上で新規空売りを設定し、最安値で手持ち売り玉の買い戻しを置いているが、どちらも未だ刺さらず。 まあ、相場は明日もある。気長にいこう。
>> 5351 ズル銀は直近の窓(470円台)を閉めに行かないのか?(ワイ、そのタイミングでカラ売ってからの再下落を期待) 今日の上値は昨日の高値より低い。下落相場にありがちな展開で、そしてそれはそれでオイラに損はないのだが。
ズル銀が沈黙している。これは何かありそう・・・普通に考えれば保険の不正有無について報告・調査しろとドツカレテいる可能性がある。 もしかすると当局の検査を受けているかもしれない。先の検査から1年を経過しているから、ボチボチ検査が来ても不思議は何もない。問題銀行でしかもまだ問題は解決していない訳だから・・・日銀考査と当局の検査周期から見ると何時、次の検査が来てもおかしくない。
スルガ銀を格上げ、R&I:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54277960Q0A110C2EA4000/
ありゃりゃ?
どうせ脂肪の道は変わらないと思いますけど、大人の事情があるんでしょうね。 格付け会社と証券会社の格付けバラバラで混乱させる企業ほど怪しいんじゃないですかね(目くらまし) 実態が出る前のお祭りが流行る企業は怪しいと思ってます。
これは、あくまでも私見。 記載内容で催眠(誘導?)されることには要注意です(心理学者じゃありませんが)
金のないガースルが何で格付けを取得してるんでしょ 以前はmoodysの格付けがあったのに停止したのはなんででしょ うーん、ぼくにはわからない
格付け上がってもしょぼい株価。 昔なら大きく吹いてましたけど泥船に興味失ったんでしょうね。
>> 5357
R&Iの格上げも虚しく 順調に下げるスルガ
そもそも R&Iは 10/28のレポートで スルガ にヨイショ記事を書いた挙げ句 近日中の格上げを示唆していましたからね
ヤフー掲示板では 盛り上がる買い方さんもいたようですが 株仲間の皆さんにとっては
(はい 材料出尽くし それで?)
って感じだったのではないでしょうか?
>> 5359 > ヤフー掲示板では 盛り上がる買い方さんもいたようですが ご老公様、お言葉ではございますが、あれは皆、バカ源の複アカでございまする。 (あ、「バカ源」って今年から禁句ですか? 最近そういえば、どちら様も使っていなかったような気がwww)
わが愛するみずほチャン証券にログインしようとしたら、以下のお知らせがwww ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネット信用取引の株式委託手数料無料化および金利引上について 確認期限 2020/02/02
2020年2月3日(月)約定分より、ネット信用取引サービスにおける株式委託手数料と信用取引金利を以下の通り変更いたします。
■変更内容 ・ネット信用取引サービス株式委託手数料 変更前:対面取引の30%水準(返済手数料は無料) 変更後:0円
・ネット信用取引サービス買方金利 変更前:1.35% 変更後:2.98% ※変更後の買方金利は、新規建分については2月3日約定(受け渡し2月5日)分から、既存建分については、2月5日から適用されます。
なお、2020年1月31日(金)19:00~2020年2月4日(火)25:00の信用新規の注文につきましては、変更前の手数料・金利で余力が計算される場合がありますが、実際のお取引では変更後の手数料・金利が適用されますので、あらかじめご了承ください。(引用者注:みずほチャン証券では、発注期限は現物も信用も週内まで)
■当該変更に伴うネット信用取引サービス契約締結前交付書面の改定について
当該変更に伴い、『ネット信用取引サービスの契約締結前交付書面』を2020年2月3日に改定いたします。2020年2月3日以降、信用取引の初回ご注文時において、「ネット信用取引サービス契約締結前交付書面」の閲覧が改めて必要となりますのでご注意ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【SAS999コメント】 ついに大手もネット専業に抗しきれなくなったのか、体力消耗戦に突入。 みずほFGでさえ株を買いにくくなるというのは...日本の株価はもはや限界が近いのか? (本日は「日経平均が一時2万4千円を回復」といっているが) 手数料を無料化する代替が、信用買い方の金利引き上げか... 他社も追随すれば、信用イナゴ買いが激減するなあ。ズル銀みたいなS高が少なくなると、追証の危険も噴き値売りのチャンスも低下するわけだが。 (なおワイ、買いは現物または現引きがマイルール、よって高みの見物www)
今日も順調にズルガは下げております。バカのひとつ覚えのようにY板の連中は騒いでおりますが、何処まで下げる事やら・・・
>> 5362 > バカのひとつ覚えのように ↓ ワイ「バカ源のひとつ覚えそのもので」
「SBIホールディングスと筑邦銀行 資本業務提携へ」 基盤は日本ユニシス(福島と同じですがパッケージが違う)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200116/k10012248641000.html
>> 5364
福島銀行の時も 連想買いから スルガ 株価に若干の刺激効果はあったかも知れませんが…
直ぐに化けの皮は剥がれましたね
ちなみに…福島銀行の 気持ちいいほどのナイアガラ フリーフォール
>> 5360
確かに
古参売り方に対する執拗な嫌がらせ 1万を超える 狂ったような投稿数 なぎさカレーオヤジを 女性として扱う 買い煽る銘柄が同じ 登場時間が同じ それぞれのキャラに 特徴的な口癖やキャラ付け LGBTの方や人種に対しての差別と偏見
副垢説 あるかも
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ズル銀は「ザル勘定のザル銀」でもある、と思ふ。
さらに言えば「サルが血迷ったような銀行(の看板を出している闇金)」でもある、と思ふ。
おまけに、ズル銀はズルズル下げ続けるので、ノジマ改めノグソも含めて「ざまあみろ」ということで。
上値で売って利益を確実にして、さらに本日も売り乗せ!(ワイ、下値売り救出大作戦を展開中)
>> 5328
Madさん、こんにちは。
Y板のクソチビリどもは、有馬記念でアーモンドアイにぶっこんでいた連中ですか?(笑)
複アカに使うくらいですから、おうまさんで大惨敗したんでしょうねえ、きっと。
>> 5321
>> 5320
オーロラさん、鵺さん、こんにちは。
私こそ、掲示板の本筋から外れないように気を付けております。
そろそろお出ましになられてはいかがでしょうか。「天の岩戸」は一休さんだけでじゅうぶん結構です。(苦笑)
うん 消しゴム済 (^。^)
来年3月で辞表(^。^)
専業に変身(^。^)
つけたし
もう少し蟄居(^。^)
「専業」
何という甘美な言葉でしょう♪
おめでとうございます
ハローワに行ってます。
辞めるんであればFP取ってなければ職業訓練とかあるみたいです(ネットで学習もあるみたいです)
資格は取って次に繋げるのもありじゃないですかね。
次回のハロワで結果を書き込みます。
一応、証券外務員2種と銀行業務検定投信3級は取得しておりますw
>一応、証券外務員2種と銀行業務検定投信3級は取得しておりますw
過去問やれば楽勝で取得できる資格。
それでも「証券外務員2種」あれば証券仲介業は出来るようですね。
取得後、長く証券業界での仕事してないと研修受けないとダメみたいです。
証取法で取得、金商法以降は理解していません(笑)
>> 5329
こんばんは。
最近マジでネタが無くてw
有馬記念は例の馬を外した4点ボックスで馬連をゲット。
例の馬自体は本当に良い馬です。
名馬の名をハンネにするなら、それなりの書き込みをして欲しいと願う競馬大好き老人ですw
>> 5332
>専業に変身(^。^)
kakkoii
本日の【均衡表|3役好転/逆転】引け 好転= 62 銘柄 逆転= 68 銘柄 (12月25日)
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20191225-00000105-stkms-stocks
12月25日(水)15時20分配信 株探ニュース
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<7269> スズキ 4611 -62 ( -1.3%) 11
<8227> しまむら 8340 -690 ( -7.6%) 4
<7832> バンナムHD 6518 -22 ( -0.3%) 1
<4902> コニカミノルタ 696 -14 ( -2.0%) 7
<7649> スギホールディングス 5900 -410 ( -6.5%) 3
<8358> スルガ銀行 494 -15 ( -2.9%) 2
本日の【均衡表 《雲》|上抜け/下抜け】引け 上抜け= 56 銘柄 下抜け= 124 銘柄 (12月25日)
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20191225-00000106-stkms-stocks
12月25日(水)15時20分配信 株探ニュース
●一目均衡表の【雲】下抜け銘柄(市場人気順) ★2つの先行スパンに挟まれた下値支持帯を下抜けた銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率)
<7269> スズキ 4611 -62 ( -1.3%)
<4004> 昭和電工 2999 -16 ( -0.5%)
<8801> 三井不動産 2708 -10.5 ( -0.4%)
<8227> しまむら 8340 -690 ( -7.6%)
<5406> 神戸製鋼所 573 -11 ( -1.9%)
<7832> バンナムHD 6518 -22 ( -0.3%)
<8028> ファミリーマート 2647 -28 ( -1.0%)
<7649> スギホールディングス 5900 -410 ( -6.5%)
<8358> スルガ銀行 494 -15 ( -2.9%)
>> 5332
うやらましい、もとい、うらやましい。
ワタクシめも専業にあこがれるでやんすが、しかし今は未だほど遠い夢物語でありんす。
おいどんの場合は、今年8月以降の大失敗の原因を体得し、二度と同じ誤りをしないことが、まず必要でごわす。
昨日・今日と、何が原因で上げているのか、ちゃんと分かっていますよ。
バカ源さなぎ&アホでウルサイauが、まーたここに見に来ることも、ちゃんと分かっていますよ。
(だからここには書かないで、あっちに書いておきました)
他にも同志がいろいろと書き込みをしてくださいます。本当に有り難いことです。
ただ一つ、「ズルガの陣」は「三木の干殺し」並みの時間を要するかと思っていましたが、何のなんの、もっと長引きそうです。
去年のアタシは鳥取城の包囲戦、あるいは備中高松城の水攻めかと思っていたのですけど。
どうも、そういうのは局地戦で、むしろ「秀吉vs毛利」という長期的な視点が必要かも。
(そのうち本能寺の変が起きないとも限らないwww ←来年の大河ドラマにひっかけて)
消しゴム済み(~~)
消しゴム済み(^。^)
タヌキ轢かないように(・・;)チカれた寝る(^。^)
消しゴム済み(^^♪
つけたし
蟄居やめ(^。^)
アホauがY板で喚いてるw
>板読めない。チャート読めない。引け分からない。
>大したもんだな。おぃ 爆w
板見てないし、チャート信者は脂肪ですねー
事故じゃなくて事件なんだけど、内容全く理解せず過去に不動産関連の仕事して居たかもしれないが現状を理解しようとしない。
私も金融機関、証券・銀行長く携わりましたが、もはや直近の慣例、法律に関して化石化していると認識してますけどアホは何時まで経っても過去の栄光にしがみ付いてるんだか知らんけど柔軟な対応が出来ない。
似たところがあるんで厳しくは見てませんけど…アホはアホですねw
SMBC日興の目標株価400円で、今日は株価落ちたみたいですね。
400円でも高すぎる。
見に行ったら12時までシステムメンテ中だって(^。^)ご苦労様です
此れですかね?
https://kabushiki.jp/news/344743
まとめ
>業績予想、目標株価 400 円、投資評価は「2」
>業績の鍵は、貸出の新規実行額回復と、与信費用動向の 2 点
>計画を下回る新規実行額を見込み、利益水準も低めと予想
つづきはヒ・ミ・ツ(^。^)
今年も、ズル銀の株価は下がりそうです。ヒントはあちらに書いておきました。
おいどん昨日から、ズル銀空売りの回転売買を実施。益出し、損益通算、売り直しで6ヶ月の売買期限延長。
新年早々「トランポリン相場」で全体が乱高下する中、われらがズル銀は大名行列よろしく「下に~下に~」でごわす。
さっきも、みずほチャン証券で昨年の売買シグナルとその結果を確認してみたが、やはり、タイミングさえ間違わなければ、ズル銀は必ず売り一択で勝ちまくれる「超優良銘柄」だ、と言える。
SMBC日興は、2年前にコマツの目標株価を下げて空売りしやがった(個人の信用買い損切りを誘発して、4千円から2千円台前半まで下げまくった。ワイ、十数年来のコマツ株主、咽び泣く)が、今度はズル銀で同様の結果を期待する。
今日のズル銀株は、値動きがあまりない。ワイ、釣り人の気分なり。
最高値より上で新規空売りを設定し、最安値で手持ち売り玉の買い戻しを置いているが、どちらも未だ刺さらず。
まあ、相場は明日もある。気長にいこう。
>> 5351
ズル銀は直近の窓(470円台)を閉めに行かないのか?(ワイ、そのタイミングでカラ売ってからの再下落を期待)
今日の上値は昨日の高値より低い。下落相場にありがちな展開で、そしてそれはそれでオイラに損はないのだが。
ズル銀が沈黙している。これは何かありそう・・・普通に考えれば保険の不正有無について報告・調査しろとドツカレテいる可能性がある。
もしかすると当局の検査を受けているかもしれない。先の検査から1年を経過しているから、ボチボチ検査が来ても不思議は何もない。問題銀行でしかもまだ問題は解決していない訳だから・・・日銀考査と当局の検査周期から見ると何時、次の検査が来てもおかしくない。
スルガ銀を格上げ、R&I:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54277960Q0A110C2EA4000/
ありゃりゃ?
どうせ脂肪の道は変わらないと思いますけど、大人の事情があるんでしょうね。
格付け会社と証券会社の格付けバラバラで混乱させる企業ほど怪しいんじゃないですかね(目くらまし)
実態が出る前のお祭りが流行る企業は怪しいと思ってます。
これは、あくまでも私見。
記載内容で催眠(誘導?)されることには要注意です(心理学者じゃありませんが)
金のないガースルが何で格付けを取得してるんでしょ
以前はmoodysの格付けがあったのに停止したのはなんででしょ
うーん、ぼくにはわからない
格付け上がってもしょぼい株価。
昔なら大きく吹いてましたけど泥船に興味失ったんでしょうね。
>> 5357
R&Iの格上げも虚しく 順調に下げるスルガ
そもそも R&Iは 10/28のレポートで スルガ にヨイショ記事を書いた挙げ句 近日中の格上げを示唆していましたからね
ヤフー掲示板では 盛り上がる買い方さんもいたようですが 株仲間の皆さんにとっては
(はい 材料出尽くし それで?)
って感じだったのではないでしょうか?
>> 5359
> ヤフー掲示板では 盛り上がる買い方さんもいたようですが
ご老公様、お言葉ではございますが、あれは皆、バカ源の複アカでございまする。
(あ、「バカ源」って今年から禁句ですか? 最近そういえば、どちら様も使っていなかったような気がwww)
わが愛するみずほチャン証券にログインしようとしたら、以下のお知らせがwww
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネット信用取引の株式委託手数料無料化および金利引上について
確認期限 2020/02/02
2020年2月3日(月)約定分より、ネット信用取引サービスにおける株式委託手数料と信用取引金利を以下の通り変更いたします。
■変更内容
・ネット信用取引サービス株式委託手数料
変更前:対面取引の30%水準(返済手数料は無料)
変更後:0円
・ネット信用取引サービス買方金利
変更前:1.35%
変更後:2.98%
※変更後の買方金利は、新規建分については2月3日約定(受け渡し2月5日)分から、既存建分については、2月5日から適用されます。
なお、2020年1月31日(金)19:00~2020年2月4日(火)25:00の信用新規の注文につきましては、変更前の手数料・金利で余力が計算される場合がありますが、実際のお取引では変更後の手数料・金利が適用されますので、あらかじめご了承ください。(引用者注:みずほチャン証券では、発注期限は現物も信用も週内まで)
■当該変更に伴うネット信用取引サービス契約締結前交付書面の改定について
当該変更に伴い、『ネット信用取引サービスの契約締結前交付書面』を2020年2月3日に改定いたします。2020年2月3日以降、信用取引の初回ご注文時において、「ネット信用取引サービス契約締結前交付書面」の閲覧が改めて必要となりますのでご注意ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【SAS999コメント】
ついに大手もネット専業に抗しきれなくなったのか、体力消耗戦に突入。
みずほFGでさえ株を買いにくくなるというのは...日本の株価はもはや限界が近いのか?
(本日は「日経平均が一時2万4千円を回復」といっているが)
手数料を無料化する代替が、信用買い方の金利引き上げか...
他社も追随すれば、信用イナゴ買いが激減するなあ。ズル銀みたいなS高が少なくなると、追証の危険も噴き値売りのチャンスも低下するわけだが。
(なおワイ、買いは現物または現引きがマイルール、よって高みの見物www)
今日も順調にズルガは下げております。バカのひとつ覚えのようにY板の連中は騒いでおりますが、何処まで下げる事やら・・・
>> 5362
> バカのひとつ覚えのように
↓
ワイ「バカ源のひとつ覚えそのもので」
「SBIホールディングスと筑邦銀行 資本業務提携へ」
基盤は日本ユニシス(福島と同じですがパッケージが違う)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200116/k10012248641000.html
>> 5364
福島銀行の時も 連想買いから スルガ 株価に若干の刺激効果はあったかも知れませんが…
直ぐに化けの皮は剥がれましたね
ちなみに…福島銀行の 気持ちいいほどのナイアガラ フリーフォール
>> 5360
確かに
古参売り方に対する執拗な嫌がらせ
1万を超える 狂ったような投稿数
なぎさカレーオヤジを 女性として扱う
買い煽る銘柄が同じ
登場時間が同じ
それぞれのキャラに 特徴的な口癖やキャラ付け
LGBTの方や人種に対しての差別と偏見
副垢説 あるかも