Rocket Launcher T34 Calliopeコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Calliope
正弦定理とか余弦定理使えば1.味方への距離 2.味方から敵への距離 3.味方と敵の角度 わかれば間接的に敵への距離が分かって攻撃できるよね?_
味方から敵への距離、角度が分かる前提からして無理ゲー
カスタム照準器にM8ロケット用の目盛りが付いてるので慣れればオススメ。目盛りが線が多くて見にくいが稜線超えのヒット率が上がった様に思う。
PC版以外「…」
めちゃくちゃ弱くなってる
戦車だと思うと開幕爆散多発する。俺は支援砲撃要員なんだと念じていれば最後まで生き残ってチームトップ圏もザラ。使い方次第。
以前間違えて陸ABに行っちゃった時に敵味方双方にこの子がいっぱい居てライン川の街がロケットと爆炎祭りになっててめっちゃ笑った
正面から機関砲で撃っても全く誘爆しない謎モジュール。ロケットが死んでもM4としては当然普通に使えるためロケットをおとりとした対空車輌キラーとしての運用も可能かもしれない。
正直この剥き出し具合で誘爆してもゲーム的にね…?ATGMとかもそだし(昔は誘爆したけど
開幕凸をする軽戦車らにとっては最悪の相手だと思う
これのカスタム照準ってどこかにあったりします?過去のコメント見てもみあたらなかったので・・・
ありますよhttps://live.warthunder.com/feed/sights/?q=#Calliope
上のURLを開いて、検索項目に「Calliope」と入力して検索すれば出てきます。
本当にありがとうございます!
至近距離からランチャー後部に機銃掃射しつつM61砲弾をたたき込んでも表面の筒が一本黄色くなっただけだった。もしかして撃ち終えてからリロードされるまでは誘爆が起こらないの?@AB
ロケット1発撃つごとに発射筒内の弾薬判定も1つずつ消えていくから空の発射筒を撃ったのかもしれない。加えてコイツやstrv81にも言えるけど剥き出しのロケットって妙に誘爆しにくいのよね
わっかってる奴はちゃんと榴弾を撃ち込んでくる。
修理費上がった?大体2500だったのが3000になってる。
全く気にならんほどの増額だ。最高の強さ。
これキルログだと「T34」って出るんだな。4.7トップなのにT34の名前が流れまくってどんなバグマッチだと訝しんでたら「ヒュオォォォ」と聞き慣れたロケットの音が聞こえたのでようやくカリオペだと分かった。
今流行のユニット名変更でキルログの名前も変えることも可能だぞ
ファイル覗いてみたが、確かにキルログで用いられる名称、英語だとCalliopeになってるが、日本語だとT34だな。
???残弾なしの発射機が誘爆したんだが
支援砲撃だと残弾なしでも爆発しやがった。AB
凄まじく打たれ弱いが刺さると敵を一瞬で殲滅できる素敵なOP。これとT14持っていけばほぼ10キル下回ることがないくらいのゲテモノ。ただし、立ち回りとロケットの強すぎるクセを知らんと乗れない。
迫真ロケット部 War Thunderの裏技
アッ!こんな所にいやがったのか!さあ、さっさと隔離板に戻るんだ!!
レンタルで使ってみたけど適当にロケットバラまいておけばキルとれてすごい強い
ロケットパンチ(物理)
敵に一両いるだけで気づいたら次々味方が溶けて行ってる やめてくれよ
カリオペレンタルできたけど、初動とかどうすればいいのかわからん
初動では出さずM24とかM18とか快速戦車に乗って大まかなラインが確定したらカリオペでロケットぶっ放しに行く
現状のこいつは強いとは思わんがなぁロケット部分に一発貰うと死ぬし・・・ロケット空にしてても何故か爆発する
ソビエト系の重戦車に突っ込まれるとロケットが効かないため高確率で詰む、GE払うからカリオペのツリー下にT40ロケットに換装してサイドスカート外したやつを追加して欲しい
この子の75%引きを貰ったけど、買う価値は有りますかね?
75パー引きは何でも買い。ただ最近はこいつのロケットは補助みたいな役割だし、自分は買ったもののあまり使ってない
クソ高いカリオペの75%引き…!?そりゃ買いだよ!なお強いとは言っていない(でもロケットをまき散らす奴が敵にいると滅茶苦茶怖いから威圧効果はあるし楽しいよ)
みなさんこう言いますが、私のカリオペはとても強いよ。戦闘力は53万ぐらい。
RBSB4.0になった でもロケットの描画変更でちょっと使いづらくなった感
虎をマッハで溶かすとか頭おかしい
こいつにそんな性能なかった気がするんだがどういう状況だったの。側面に当たったロケットがたまたま弾薬抜いたかなんかした?
至近弾、車体下にロケットが滑り込む、覗き窓直撃で弾薬庫誘爆(弾幕でごり押しました)
この子レンタルできたんだけどABかRBどっちがいいだろうか。
ABの方が楽かな
データを2.1に更新しましたが、デカール枠解放RPと各迷彩のGE購入費用は全て達成済みで表示されずわからなかったので誰か追記をお願いします
半額セールの季節が来る度に買うか悩むんだけどテストドライブの目標にまともに当たらなくて買い控えちゃう。敵のカリオペはどうやって正確に撃ってくるんだ…
勘でも大量に撃てば当たる。そのうち慣れてくると思う
それ。最初は三人称がおすすめですよ!
そこはユーザーサイトの導入を勧めるべきでしょ。ロケット系はユーザーサイト入れてからがスタートラインだぞ
PS4ユーザーだったらどうするんだ、同士よ!そしてだな、ユーザーサイトを覗かずに三人称で倒せるほうがスピーディーなんだ!
ある程度の距離までなら発煙弾の照準がほぼ一致するんで活用してどうぞ
ストライクウィッチーズ出演おめでとう
まさかカリオペ!?だったな…WTやってなかったら絶対わからんかったわw
それは見てないがDSのある戦車ゲームなんかにも出てたりする…(そのゲーム自体マイナーな気がするが…)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
正弦定理とか余弦定理使えば1.味方への距離 2.味方から敵への距離 3.味方と敵の角度 わかれば間接的に敵への距離が分かって攻撃できるよね?_
味方から敵への距離、角度が分かる前提からして無理ゲー
カスタム照準器にM8ロケット用の目盛りが付いてるので慣れればオススメ。目盛りが線が多くて見にくいが稜線超えのヒット率が上がった様に思う。
PC版以外「…」
めちゃくちゃ弱くなってる
戦車だと思うと開幕爆散多発する。俺は支援砲撃要員なんだと念じていれば最後まで生き残ってチームトップ圏もザラ。使い方次第。
以前間違えて陸ABに行っちゃった時に敵味方双方にこの子がいっぱい居てライン川の街がロケットと爆炎祭りになっててめっちゃ笑った
正面から機関砲で撃っても全く誘爆しない謎モジュール。ロケットが死んでもM4としては当然普通に使えるためロケットをおとりとした対空車輌キラーとしての運用も可能かもしれない。
正直この剥き出し具合で誘爆してもゲーム的にね…?ATGMとかもそだし(昔は誘爆したけど
開幕凸をする軽戦車らにとっては最悪の相手だと思う
これのカスタム照準ってどこかにあったりします?過去のコメント見てもみあたらなかったので・・・
ありますよhttps://live.warthunder.com/feed/sights/?q=#Calliope
上のURLを開いて、検索項目に「Calliope」と入力して検索すれば出てきます。
本当にありがとうございます!
至近距離からランチャー後部に機銃掃射しつつM61砲弾をたたき込んでも表面の筒が一本黄色くなっただけだった。もしかして撃ち終えてからリロードされるまでは誘爆が起こらないの?@AB
ロケット1発撃つごとに発射筒内の弾薬判定も1つずつ消えていくから空の発射筒を撃ったのかもしれない。加えてコイツやstrv81にも言えるけど剥き出しのロケットって妙に誘爆しにくいのよね
わっかってる奴はちゃんと榴弾を撃ち込んでくる。
修理費上がった?大体2500だったのが3000になってる。
全く気にならんほどの増額だ。最高の強さ。
これキルログだと「T34」って出るんだな。4.7トップなのにT34の名前が流れまくってどんなバグマッチだと訝しんでたら「ヒュオォォォ」と聞き慣れたロケットの音が聞こえたのでようやくカリオペだと分かった。
今流行のユニット名変更でキルログの名前も変えることも可能だぞ
ファイル覗いてみたが、確かにキルログで用いられる名称、英語だとCalliopeになってるが、日本語だとT34だな。
???残弾なしの発射機が誘爆したんだが
支援砲撃だと残弾なしでも爆発しやがった。AB
凄まじく打たれ弱いが刺さると敵を一瞬で殲滅できる素敵なOP。これとT14持っていけばほぼ10キル下回ることがないくらいのゲテモノ。ただし、立ち回りとロケットの強すぎるクセを知らんと乗れない。
迫真ロケット部 War Thunderの裏技
アッ!こんな所にいやがったのか!さあ、さっさと隔離板に戻るんだ!!
レンタルで使ってみたけど適当にロケットバラまいておけばキルとれてすごい強い
ロケットパンチ(物理)
敵に一両いるだけで気づいたら次々味方が溶けて行ってる やめてくれよ
カリオペレンタルできたけど、初動とかどうすればいいのかわからん
初動では出さずM24とかM18とか快速戦車に乗って大まかなラインが確定したらカリオペでロケットぶっ放しに行く
現状のこいつは強いとは思わんがなぁロケット部分に一発貰うと死ぬし・・・ロケット空にしてても何故か爆発する
ソビエト系の重戦車に突っ込まれるとロケットが効かないため高確率で詰む、GE払うからカリオペのツリー下にT40ロケットに換装してサイドスカート外したやつを追加して欲しい
この子の75%引きを貰ったけど、買う価値は有りますかね?
75パー引きは何でも買い。ただ最近はこいつのロケットは補助みたいな役割だし、自分は買ったもののあまり使ってない
クソ高いカリオペの75%引き…!?そりゃ買いだよ!なお強いとは言っていない(でもロケットをまき散らす奴が敵にいると滅茶苦茶怖いから威圧効果はあるし楽しいよ)
みなさんこう言いますが、私のカリオペはとても強いよ。戦闘力は53万ぐらい。
RBSB4.0になった でもロケットの描画変更でちょっと使いづらくなった感
虎をマッハで溶かすとか頭おかしい
こいつにそんな性能なかった気がするんだがどういう状況だったの。側面に当たったロケットがたまたま弾薬抜いたかなんかした?
至近弾、車体下にロケットが滑り込む、覗き窓直撃で弾薬庫誘爆(弾幕でごり押しました)
この子レンタルできたんだけどABかRBどっちがいいだろうか。
ABの方が楽かな
データを2.1に更新しましたが、デカール枠解放RPと各迷彩のGE購入費用は全て達成済みで表示されずわからなかったので誰か追記をお願いします
半額セールの季節が来る度に買うか悩むんだけどテストドライブの目標にまともに当たらなくて買い控えちゃう。敵のカリオペはどうやって正確に撃ってくるんだ…
勘でも大量に撃てば当たる。そのうち慣れてくると思う
それ。最初は三人称がおすすめですよ!
そこはユーザーサイトの導入を勧めるべきでしょ。ロケット系はユーザーサイト入れてからがスタートラインだぞ
PS4ユーザーだったらどうするんだ、同士よ!そしてだな、ユーザーサイトを覗かずに三人称で倒せるほうがスピーディーなんだ!
ある程度の距離までなら発煙弾の照準がほぼ一致するんで活用してどうぞ
ストライクウィッチーズ出演おめでとう
まさかカリオペ!?だったな…WTやってなかったら絶対わからんかったわw
それは見てないがDSのある戦車ゲームなんかにも出てたりする…(そのゲーム自体マイナーな気がするが…)