px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
285
48 分前
Centurion Mk. 5/1 RAAC 48 分前
182
1 時間前
Leopard prototyp A 1 時間前
3
3 時間前
Herdbreaker 3 時間前
99
1 日前
Object 140 1 日前
26
1 日前
Sherman Easy 8 1 日前
バグかな?弾薬庫飛んだし乗員死ぬるし、、、まぁ強いけどさ
もしかして:体力ミリで撃破されま
損傷しないというか耐久値がめちゃくちゃ高いのかな? 烈火とか食らうと弾薬庫一回だけイッた気がする
みたいだね? アマスペでは砲のHPが700と書かれてた
ISの性能に俯角の良さと砲塔の硬さまで追加されてて、くっそ強いな。
あーそれは強いわけだわ。ISより装甲複雑で格下ではキッツいし、同格でも手を焼くわけね。ティア7がますます魔境化してまうやん。やだー
なんかしょうもないところで弾かれて2000ダメ届かないイメージ。ラマーかペネかどっちがいいんやろ
ペネちゃう()
この書き方やとそうなんやけど。ペネ上げたところで抜ける相手が増えるんだかわかんねえなと、ラマーにして立ち回り変えようか迷ってます
この車両で逆豚って有効なの?
これ貰ったらISに乗る意味無くない?完全上位互換な気がするんだが
あれはもうis3乗るまでの我慢車や
上から見ると砲塔が狼の顔になってるんだな
確認したらまじで草 寝起きみたいな顔してら
あ~上から見るのか。そんな説明があったけど、横から見ても狼に見えないと思ってた。
間抜け面で草
Löwe相手だと詰むんですが…
そらtier7やし側面射撃か味方援護で維持せんとな
一応金弾使えば角度次第で下部が抜けるが...そもそもLoweはこいつの砲頭装甲すらお構い無しに抜いてくるからまともに戦える相手じゃない
なるほどぉ…
狼じゃライオンには勝てんのやな
ここ最近の会いたくない戦車ナンバーワン。単発火力か装甲ナーフされてほしい。
ちょうど良いバランスだわ 使う奴が上手いと傾斜と股間隠しでカチカチになるからね かといって戦況を覆すようなOP機能はないのでnerf対象にはならないと思う 言うてもtier8ボトムでマッチすると苦戦強いられる
追記:旋回も遅いからltmtに狙われたら危うい そうされないためにハルダウンと俯角優遇あるってのは若干OP行動の要素あるかもね しぶといのは事実
丁度良い(ドラヘルと比べて)
とくに困らないけどLykanの伝説迷彩は「車輌隠蔽ボーナスなし」なんだね そう書いてあるのを今確認した
短所:弾が高価(APで1000クレ、APCRで4000クレ)←他の課金戦車もこんな感じじゃない?
122mm族は弾代それくらいだね
クレ係数高くて黒字が基本なのに短所になるのかそれ?とは思った。とりあえず短所にわざわざ書く様なレベルの事じゃないよね。というか弱点少な過ぎてその中から無理矢理絞り出した様な弱点しか書かれてないの草。精度と貫通はまだ分かるけど狙われ易い駆動輪ってなんやねん、空間装甲と側面のほぼ全域をカバーする履帯の装甲効果と実装甲80mmでガッチガチやぞ、狙われ易いってむしろ長所やろ。履帯切られてやべぇってなる様な戦い方もしないしな。
まず真っ先に思いつくのは前面下部の装甲が薄いということ wikiだから仕方ないけどなぜか消されてる.....これ短所改めて変更したほうがいいんじゃないのとは思った
Lycanを買おうと思ったのですが1200円で30レベルまで買って残りをゴールドでレベルを買いたいのですがどのくらいゴールド必要なのでしょうか、わかる方教えてください
Lycanはレベル45、5レベル2500ゴールドだから15レベル分の7500ゴールド必要。
ありがとうございます
11レベルまで行って課金2400円弱程度でこの性能はお得だね。使いこなせもしないどうしようもないのも満ち溢れちゃってるけどね。
AT15Aの弾を正面で弾いた時すごくかっこいい音がなった。「シャキンッ」みたいな感じ
もう間に合わない…Lv9…あと2日…ぁぁぁ
暗号文書(1200円)とレベル+5文書(2500G×2)....ギリギリ伝説迷彩抜きで行ける 通常課金戦車程度かかっちゃうけど
暗号文書で+30したらその分のブースターもらえる?それならイケるかも
その分というか一気に30箇所を解放出来る
頑張っていまLv11、文書買ったらLv25と35のブースターが貰えるからそれ使ったらLv43…後は自力だな〜、ミッションも2つ増えるから可能そうだし頑張るぞ
LV11+文書=41 41+レベプラス5文書=46まで開放→ライカン到達=何もしなくても1200円(文書)と1100円(黒き黄金の村の金塊)あればいけるんちゃう
正直、迷彩ない方がカッコいい
分かりんぐ 真っ黒の方がかっこいい、でも名前変わるのは羨ましい
通常ガレージver.の画像を専用迷彩の中に埋め込みました。
ついでにわかりにくいと言われていたのでモジュールの後ろに(搭乗員は除く)を追加。
手に入れました!拡張パーツは何かいいですか?
精密砲身+改良型射撃装置と装甲UP あとはお好み
精密砲身より垂直安定装置のが良くないか?動けるHTだから走行拡散小さくなるのは有難いし、一杯まで絞って撃つ事は少ないから精密砲身が活きる場面少なそう。俺の装備は火力:右左左 体力:左左右 特殊:左右左
クレ係数どんくらい?
ソ連重戦車ズと並びTier7重戦車中トップの単発火力ってあるけどTier7ならタンケンシュタインがトップじゃないのかな?
Smasher
なんか長所短所の言葉の細部が個人主観と独特な語尾が降り混ざってて個人ブログの日記みたいになってるんだけど...ここwikiだから文章も解説も初めて見る人のために端的に書いたほうがええと思うんだけど(ソ連重戦車ズとかクッソとか)
これは一意見に過ぎないから周りが確認してええならこれでもいいんだけど 他の方の意見も下さい 宜しくおねがいします
更新したらまたスッキリ解説に変わっていて草
どんな言い方でも情報を頂けるのはありがたいです。
一応こういうことを聞いたのはlykanの議論がしばらく交わされた後に事実とはずれた書き込みが何度かあったから確認の意味も込めて意見を述べてみました いい感じにまとまった後にタイミングを伺って悪戯する方々もいるんで...
戦車性能はともかく今の所乗り手の地雷率がえらく高い
ほんまそれ。稀に使いこなしてる人見かけるレベルで、大半は意味不明な戦い方してる
ドラヘルも地雷率上がってきたよな
あとは怪物くんの実装だな。
運営は日本には無いんだよなぁ。
1240経験値で2バッチなのか…