px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
911
29 分前
FV215b (183) 29 分前
120
1 時間前
Bisonte C45 1 時間前
88
11 時間前
AMX 30 1er prototype 11 時間前
188
12 時間前
T28 Prototype 12 時間前
83
14 時間前
Rinoceronte 14 時間前
最近ティア8はいろいろとやばいせいでこいつの勝率6割から3割後半になっちまった。FKWG +FKnub
味方と運営とに関する愚痴は何も生まないと114514回言われているのは置いといても瞬間火力の強みをパンユーロに持っていかれちゃったのが辛いねえ
勝率6割から3割って普通にプレイしてたらほぼ無いと思うけどな。50戦もして無いんじゃない。
50戦以上しててですよ・・カナシ
T49で溢れかえってる現VIIIでLTが辛いのはしゃーない、味方MTLTとカバーリングし合って少しでも隙を見せない立ち回りで頑張るしかないべ
1375は強かったけどコイツは...
パンテラ出現時から怪しかったが、プロジェット出現で本格的に存在価値がなくなってるような・・
存在価値があろうと無かろうと別に困らない存在だろ
弾倉装填のタイミングが難しいんだよなあ。暇だから再装填したらその直後に発砲の機会があったり。75は装填短いから多少トチッても何とかなったけど。
分かりやす。Defenderでいつもそれやす
というか弾倉装填長過ぎるよなぁ…1マガ675ダメの装填に18秒は遅すぎる。最低でも15秒、欲を言えば12秒くらいにならないかね…
それだとDPMが2,600。最初のワンセットは装填ゼロだから3,250くらいになる。やり過ぎです
18秒?乗員98だけど装填は16.8ある(それでもクッソ遅い)
なんか他の軽戦車乗ってると最高速もっと欲しいなあと思ってしまう・・
ミサイルLTの関係で1390とバッチャに隠蔽率バフくると信じてます。そうすればtier8LT最強格も夢じゃない
隠蔽とか言う死にステバフされてもねぇ…
tier8戦場で平地射撃しても見つからないE25みたいな隠蔽になるならミサイル以上の害悪だと思う。視認範囲も伸ばしてくれればタイマン最強車両だな
装填時間は変えずに最終砲を2発1カートリッジ式の105mm砲にすれば解決??
普通に貫通上げればいいだけだ。なんでそう大規模改装しようとするのか...
↑まるで自分が担当してるみたいな(笑)早く貫通上げろ
じゃあ投資しろ
投資したいと思わせなきゃ駄目でしょ?
クレクレ連中が何言ってんだ
クレクレも何もただ改善するには追加要素があったほうがいいよねって話だよね?客が全然いない店なのに「クレクレには対応しないからなっ!」って態度は何も生まれない
続投ですまんけどAMX-13/90は既に永続強化済だしそれ以外にも課金してるから結構投資してますよ(笑)
君1人や数人が課金したところで、会社からしたら端金だろ
13/105をツリー分岐したらいいんじゃね?
数字は変わってないけどなんか前よりリロード長くなった感
前身が軽快だったので重苦しく感じるね。特に主砲が重くて使いにくい。次もこんな感じかな
これいったらこのルート元も子もないけど、俯角さえあれば強戦車に間違いなくなるなあと言うのが率直な感想
チャリオティアのHESHより低いAP貫通..
軽戦車ですから... (すっとぼけ)
扱いが難しい。重苦しくて個人的に全然勝てずつらい。13 75のような軽快さが欲しい。次はさらに重そうなので作る勇気が出ない
次は機動性かなり良いぞ、その上1マガジンで930ダメぶち込める、ここまで来て打ち止めはもったいない
背中押してくれてありがとう作るぞ作るぞ作るぞ〜(ちょっとビビってる)
こっちの方が速いと思うんだが(12tの方が速いけど)あとなぜ椅子3の側面取ったのに通常弾で抜けないのか(赤表示)あとパンチラ許すまい。(だから今作ってる)
空間装甲定期
履帯裏撃て定期。あとこのルートは終点までイタリアに攻撃面でずっと遅れを取るし難易度が…
AMX-13へ愛込めて歴史的背景の項目に追記を行いました、国語力ゼロなので文章的におかしいかも。
文章量から相当な愛を感じた。
よくやってくれた。1390好きで105待ってるくらいファンだからとても嬉しい
DPMについて少し追記しました
誕生日で久しぶりに乗ったらめっちゃパンテラやT49その他に虐められて、勝つまで6戦もかかっちまったゾ…このルートはコイツがダントツで弱いんちゃう?バフはよ
1375は強いんだけどな......
格上同格に高単発LTいて隙の少ないオートリが居る中で90mmの癖に3秒もかかる上に機動力でもt49に負けるLTが現状活躍しやすいはずないもんな...
エンジンが4つもあるんか!٩(๑òωó๑)۶
しかも次の車両で使えんのかいっ
なぜARLの非オートロ砲と互換性があるんかいっ
あんまミリタリ詳しく無いけど、砲閉鎖と砲身までが1セットなんじゃないの?装填装置はその二つにくっつだけみたいな考え方なんじゃ?
なるほど!
それで合ってると思います。口径拡大に際し砲基部(閉鎖装置など諸々)に手が加えられたかどうかはネットで調べても出ませんでした。75mmと90mmで弾薬サイズ等に変化があったのかはまだ調べていません。自動装填装置の外観も変化無し。
てかこいつ砲塔旋回遅くて横取ってもましに抜けない(貫通不足まさかのティア6HT以下)し、精度はいいけどあれだしP44一度乗ってしまったらバッチャまでがATより時間かかりそう。
こいつでNDKし続けるのは避けたほうがいいよ。直線的に逃げやすいルートをあらかじめ考えておくと良い。スピード出して旋回するときは普通の旋回じゃなくて信地旋回を入力したほうが小回りできる。そうしないと狭い道で曲がりきれずに激突して撃たれてアボンだから、開幕偵察した後は隠蔽活かして裏取りしながら嫌がらせの狙撃するのがこの子の仕事かなぁ。T49とT92に遭遇したら味方重戦車の方に全力で逃げて
DPM1,762ってどうやって計算したんだろ。最初のマガジンが装填済みと考えると分間火力は675×3、未装填と考えると675×2になる。前者だと同格でトップクラスになるし、後者だと最低ランクになる。そうなると計算結果に差が付き過ぎるから5分平均とかかな?
すみません自己解決しました。10分平均で計算すると1,760ちょいになりました。
重力モードで横に向けて撃つのは避けて。この子軽すぎて車体浮くから逃げられなくなる、重力で普通に移動するときは後退で戦うと良いよ。
やっばこの車両の旋回性能諸々は違和感あるな、同格LTだでは1番車体が軽いのに旋回性能の登坂能力が低すぎる。スピード出して曲がると大して旋回しない割に横滑りが発生するし、ぱっと見ではわからない小さな凹凸ですぐに減速しちゃう。この調整は故意か?
常に重苦しいよね。慣れるまではかなりストレス溜まる。慣れるとこれが当たり前になるから結構闘える
T69パンテラゴキジェットに性能殺されすぎだろ... こいつにしかない明確な長所で差別化が欲しい 70km/h出せるとかさ
砲の開発で105mm砲を積めるようにしてしてほしいわ。本家にAMX-13/105があるし2発ワンマガにすればティア8にちょうどいいっしょ。今のブリッツだとこの子の性能は走攻守の全てで死にかけてる。
なら乗るのやめるんだな。バッチャなんかもっと伸びるからな。それは君のせいであって車輌のせいではない。現に俺も含め、使いこなせてる人は沢山いる。そもそも全弾排出にこだわりすぎてる。それと貫通は250(砲弾調整込み)でまだ不足だと思うのなら君の運用方法が違うか、単純に君が下手。ケツや即背面に回ったら252U以外は抜けるだろ。マウスの相手でもしてんのか?
某イタリア40t級のやつより貫通とか装填とかも(ラムアタックも)ほぼ下位互換だから(連射2.5秒だって?そんなのpro46です)
軽戦車のシコAレベルでしょ
90は正直弱い...貫通170ってt49のヒートに迫る低さだろ。ならDPMはどうかと言うと低いし、瞬間火力発揮するのに5秒かかって火力はそもそも発揮しきれない。瞬間火力ならDPMあるT69や49、ローダーとしてなら46やP44とT69、高火力高軌道視界役ならビッカースや49に食われる性能してるせいで現状活躍しにくい。
全身性感帯なので49に出会いたくないな。先に撃たせて追いかけて3発吐き出す手もあるが、後衛が居ると5秒間吐き出すのは無理だ(被弾800+後衛の集中砲火∞爆散)。301のように弾ける頭があれば、いやせめて49のような防盾でもあれば全然違うんだが。。2発しか撃てないことが多いんで単発280の2発ローダーにならんかな。
不満ある時は運営に相談するしかなくね?ww
そうなの?相談して変わった例はあるの?
↑7(6割の雑魚で)すまんな

これだけ乗って微妙だったから弱いいうてるんやで
12tの成績すごいね。nerf後の成績なら尚更すごい
あるゾ
Tier8のゴキジェットってCDCのこと?酷い(´;ω;`)ブワッ
コイツの前後の車両は普通に活躍出来るけど、コイツはtier2つ下のHT中間砲な時点で弱い部類やろ。昔は活躍出来たけど今は重装甲車両多くなって火力面でのライバル増えてきたし、その他の性能もPSで補わざるを得ない部分が大きくていやーキツイっす。
フリーで飛ばすべき?
う~ん、LT大トロの乗り方に慣れているんだったら飛ばすのもありかと
個人的にいうと、1375の方が強いというか使いやすかった。2.5秒感覚でガンガン撃てるし換気扇詰むと約9秒ほどで撃てるからブルドッグとか格上のRuとも立ち回りしっかりすれば普通にやりあえた。 でも、こいつは単発は申し分ないけどそれ以外は正直微妙。 せめてDPMか旋回性能ぐらいのバフは欲しい気がする。
隠蔽あり、足有りで尚且つワンマガジン600ダメ超える1390が弱いわけが無い。同格と比べて〜ってよく言ってるけど攻撃能力以外大体勝ってるしLtに欲しいものは全部持ってる。弾ける装甲が欲しいとか言ってるならmtなりhtなりに乗れ。求めるものが違うし今の立ち回りで勝てなくてキツイなら戦車の性能に文句言うんじゃなく自分の腕を見直せよ。
大体勝ってるというのは? ミサイルに装甲や機動が勝ってると思うのかな? あと上の人が貼ってくれた戦績一覧見た??
それはその人の戦績でしか無いじゃん。それが全て正しくてその人の言うことも全て正しいのか?1つの意見として、使ってみて私はそう感じたって話なだけでしょ。そんでオレが言ってるのもそれと同じで、同格と比べてって話なんだけど。車体は一回り小さいし履帯性能も他と比べて劣らず、速度も全然出る。逆に聞くけどなんでミサイルと比較したの?マッチするから?だったら全ティア8ltとミサイル比べてみろよ。
ごめんT49のガンランチャーからはミサイル出なかったわ失礼
隠蔽にしろ足にしろ同格と比べてそこまで優位でもない(せいぜい同程度)し攻撃能力では劣る時点で弱戦車だろ。瞬間火力が高いと言っても5秒かけて3発撃たなきゃ出せないし他のLTと違って地形適性もない上に非常に装填が遅い(瞬間火力にしても射撃1回で単発780の奴が居る)。LTに装甲を求めるなと言っても同等の機動力で弾ける装甲を持った奴が居る時点でこいつの方が劣るのは明白。
強いか弱いか、あるいはこの車両性能が充分か否かは、環境への適合性も大いに関係してると思うけどね。あと激昂したマンガの主人公のセリフみたいで面白いね。117の軽戦車の戦績アップしてほしいな。
ちょっと乗って来た。確かに装填周りはかなり気になった。もう少しDpmあれば勝ててた試合もあったかもしれない。けど全然勝てるし別に弱く無い。エアプ乙
18戦は草
最初の10戦は格下戦だからな
スターズの直近に決まってるだろ…トータルはもっと乗ってるわ。てか最初の10戦が格下戦ってソースどこ?現環境どうたら煩いからちょっと乗ってみただけだよ。
トータルも見たいな
↑キモすぎワロタ(アンタの見せてくれたら考えるよ)
AMX-13/90が快速ってのは無理があるな。こいつは平地の直線ならたしかに他よりも微妙に速いが、ちょっとした地形の変化や木箱で止まりかけるほど出力が貧弱。しかも旋回性が低いのに減速が大きめだから木箱やレンガを避けながらM41と鬼ごっこすれば砲塔旋回の遅さも相まって一方的に削られるしかない、止まっちまえばラムアタック。これならヘルシングに乗ったほうがええな。
結局、13 90以外にもLTいるから、それに乗ってフリケ貯めとけ それでBCまで飛ばすか、合ってなかったらバフ来るまで、待つしかないと思うゾ()
視界や隠蔽調べてみたけど、米軽には火力、装甲、機動、視界、俯角すべて負けてる。独軽には弾倉火力以外すべて負けてる。 英軽にも弾倉火力以外すべて負けてる。特に米英は向こうからの稲弾が正面から9割通るのに対してこちらからは正面から撃ってもカスダメになるので完全にお手上げ。実際使ってみての感想を是非欲しい
圧倒的に負けてるならまだしも誤差の範囲ならって奴。偵察ポジの競り合いは俯角ある味方mtなりltなりに任せて自分は火力支援すれば良い。対49の話はltなら大体条件は一緒。49は言っとくけど俯角10°で152mm搭載できるから装甲薄い連中には滅法強いの。コイツとは相性は悪いしそれを否定した覚えはない。
hangarで見る感じ隠ぺいは一応同格LT&MT内なら1位みたいよ。
FVとRUと同率だけどな。その2両には足で負け攻撃性能で絶望的な差を付けられてるし。
道立ではないんだけどな・・・なんか見てるところが違うのかな?まあ、その2両より弱いのには同意。
https://tank-compare.blitzstars.com/
ここで比較すると同率だったんだが…?
https://blitzhangar.com/en/tank/amx-13-90とhttps://blitzhangar.com/en/tank/ru-251で比べると僅差でamxが勝ってるんだよな。。。どういうこっちゃ?
俯角がある味方のMTに任せろってのもなんか矛盾してるよな。味方に頼るから負けるってよく言われてるし、マッチングやマップの状況次第ではMTすらいないかもしれないのに。こんな環境だからT49みたいな車両が流行ってるんでしょ?
↑久しぶりに覗いたらなんか色々言ってるようだけどさ。俯角ある味方車輌に丘を任せる(譲る)事の何が矛盾してるの?味方が〜って奴程、味方を活かそうとか上手く使おうともしてないんだよ(←は偏見だとは思うけど)t49は知らん。快速大口径だから楽しいんじゃない?
で、実際活躍出来てるの?コイツで戦った場合の直近の戦績どうなの?
で、って何?1390について意見述べるならまだしも…議論しあって「じゃぁその証拠晒せよ」って流れなら理解できるが。そこすっ飛ばしたいならアンタの戦績まず晒せよ。言ってる感じ活躍出来てないんだろ?それとも乗ってないから評価出来ないとか?
別に議論したつもりはないし参加したつもりもないけど。んで、話を無理やり逸らされたけど、周りの太鼓馬が優秀な現環境で実際活躍は出来るのかと尋ねています。腕が劣ってると言って散々他人の噛みつくのだから、最近の環境で実際どのくらい勝ててるか示してほしい。
他人に噛みつく(笑)オレの意見に反応してコメした癖にそれは笑うわ。寄ってきたのはアンタだろうに。そんで議論に参加してないなら蚊帳の外から要求だけすんな。1390の話じゃなくオレがどの程度使えてるかの話をしようとしてくるからもう返答しないよ。
なら好き放題書けそう。スペック上強そうでも実際発揮しにくい戦車って居るけど、この戦車はまさにそんなかんじだよね。3発撃ち切れる事は殆どないし、貢献しようとして動くと狩られやすい性能してる本車と今の環境で腕の良し悪しを活躍言うんだからきっと相当活躍してるんだろうなぁ。
んな馬鹿な。周りにもっと安定した性能持った軽戦車が蔓延ってる中、90が安定して味方に十分に貢献は相当難しい。