px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
66
1 日前
Škoda T 25 1 日前
39
1 日前
Aufklärungspanzer Panther 1 日前
もっと馬力のいいエンジンくれ…750くらいの…
本家パーシングでさえ700馬力越えという事実 パーシングも装填大幅バフもらったしスパパもエンジンか拡散、DPMあたりバフ来てもいい 欲をいえばCDCクラスの1000馬力エンジンくれ()
あかんフランス快速巨体MTが死んでまう
強い車両がどんどん増えてスパスパパーシング…特殊消耗品積めるようになるだけでだいぶマシになると思うけどな
古参戦車のテコ入れして欲しいね
HTのHP増やされ、madではハイオクタックル没収され、良く出来た保安官の弟が実装され、遂に砲が異常に遅かった兄貴の装填大幅upでトドメ刺されましたな…手に入れて日が浅いのは勿体ないけど、もう通常戦で使いこなせる気がしないな
WGは真剣に考えるべき。改良型スーパーパーシングすなわちハイパーパーシングを。(インフレ上等!)
ハイパーパーシング欲しい...()
スーパーパーシングビクトリーなら出撃前に増加装甲の位置を細かく指定できる
ハパパ...
ハイパパあたりで...
アメリカ好きのおまいらなら、こいつの長所もいえるよなぁ!?
い、いかつい駐退複座器とゴツい砲塔による高い素敵性能…
鉄の板を貼り付けているので少し分厚い....若干のヒート耐性があるが貫通アシストが....どちらも貫通アシストの裏切りにより無効化されましたぁ(´;ω;`)ブワッ
空間装甲の格好良さはマジ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
二等兵のとこのドイツ兵さんこんにちは
吹いたwww
どっかで見たやりとりかと思ったら二等兵で草
亜米利加?大っ嫌いだ!(ツンデレ総統)
スパクル兄貴「課金してプレ車はsuper cool」
精度向上、DPMtier8トップ、機動力そのままだったらなかなか強そうじゃん?
確かにDPM上げのバフが適正かもね!編成次第では敵の快速MTLTの相手しなくちゃならんからそれが現状だと辛い辛い。機動力上げはツリパの立つ瀬が無くなるからね。
いや機動性バフが最初でしょ 低単発低機動カス装甲とか劣化HTじゃん ローダーで囲んで叩けば瞬殺 環境にあきらかについていけてない
マジでこいつの利点ってなんなんだ?
Heatには強い
初見頃し
常設コンテナ実装されてコイツが溢れた時はめっちゃ面倒だったな…
貫通アシストが空間装甲考慮するようになったからそれももう無理ぞ
頼むからどっかの性能で突出してくれ...
M26がバフされたから主砲性能か装甲のバフ欲しいですね
ここまで悲壮感漂うコメント欄もなかなか無いよね
悲壮感ならまだマシだゾ。無料配布されたいろは君なんか怒りと怨嗟の声で満ち溢れてる。
IS-5と組めばあら不思議。戦場を蹂躪できます。
最近安売りされてたから買ったのだが、めちゃくちゃ強いなこれ。
ま、プロト手越ほど性能が壊滅してる訳でもないからね。装甲は、やっぱMTの中では厚いし。
手越プロトは貫通ゴミ機動力ゴミ装甲無意味の三重苦背負ってるからな…同じ鈍足MTでも貫通がそれなりにあって弱点以外はそれなりに硬いスパパはまだマシよ。
プロトに限らず、tier8のソ連MLTプレ車が弱いのばっかなの何とかならんかね。
確かに硬いけど…丁寧に狙えば抜けるしライムパンツァーの方が弾きやすいんじゃないか?
そいつの名前を出すな。あいつも、こいつやプロト手越同様、陳腐化しそうだけどな。カチコチMTは買わないと決めた。紙装甲高火力高機動はインフレに強い。
ライムパンツァーは貫通力合ってい偵察でもしない限り陣地転換機動力も困らないぐらいにはあるから産廃にはならなさそう金弾ヒート相手にはかなり強気に行けるし
キューポラさえなければかなり強いかも
レーティング戦にダメ元で出してみたら、だいぶ勝ちやすくなった(個人のダメージが稼げるとは言っていない)。レーティングだとお互いHTの数が同じだからこいつを出すと前線の安定感が上がった気がする。
こいつは高精度系または高機動系のLTMTに滅法弱いから、HTルートのが向いてんのかもしれんね。高貫通課金弾もあるし。IS系の主砲ではオデコやホッペは狙いづらかろう。ただ貫通アシストが変わったせいで前はできなかったような大胆な車体正面ブチ抜きされるようになったのがつらい。なんならHEATでもぶち抜いてくる
貫通アシストに裏切られた戦車
ショップにておまけ付き、キャッシュ&ゴールドで販売中
買おうかな… 見た目で買ったkpf70は特に後悔しなかったしなぁ
性能に関しては色々言われてるけどゴテゴテの分厚い装甲板、剥き出しの駐退機(平衡機?)など唯一の見た目という素敵性能満載
見た目は好きだけど、今の戦場じゃあ空気だなぁ…。ゴールドが余ってるなら良いけど、いくら安いからと現金で買うのはオススメしない。
これってリアリスティックでは強いんかな?解説見ると車体下部でさえ硬いし、車体下部=弱点って思ってるとえらい目に遭いそうなんだけど。それの為に買っても仕方ないけど。
超古参勢なので学習する脳みそがあるプレイヤーには何処が抜けるかなんて把握されてしまっている事を考慮すると厳しいですわね… 勿論普段よりは有利ではありますがそもそも素の性能が悲惨なので…
ハルダウンしようにもそのオデコが弱点だからねえ。
プレイヤーサポートって文字通りプレイヤーを補助するためのサービスだし、プレイヤーが直接関わってるわけでもない内部の調整事項に差し出口挟まれてもどうしようもないでしょ。返信にある『担当部署へ申し伝えます』って要は『別部署の担当だから俺らに言われても知らんわ』ってことだろうし
そんなことしたところで迷惑メールみたくテンプレ対応しか返ってこないし何かが変わることもないから無駄な努力はやめとけ
枝つけしてくれる?
コメントガイドラインに抵触する一連のコメントを削除致しました。
STA-1とかtype61と似た形してるのになんでこんな硬いんだ…?
そもそも設計思想が違うし、こいつにはパンターの装甲が貼り付けてあるから。
STA-1(キングオブ粗大ゴミ)+panther(微妙)=OP装甲になるのはなぜ…?
Pantherが微妙…? えぇ…あれが?
STAや61に言うほど似てるかな。砲塔のシルエットがほんのり近いくらいで、車体含めた全体像は割と別物に見えるんだけど
パーシングもPantherもSTA-1の数倍は装甲あるんだよなぁ
久しぶりに見るとカッコええな。これPBR化したら鼻血レベルやで
時代遅れ感がすごい
Blitzstarsでティア8.中戦車で枠指定するとP.44パンテラ、T44、ノーマルのM26persingに勝率でまさってるのが?集計期間か乗り手の問題?乗り手の問題なら、ノーマルパーシングを長砲身に改良した点をゲーム上の性能に反映して欲しいです。wikipediaのパーシングを要約すると、パットンの反対により結果的にドイツ戦線に実戦配備されたスーパーパーシングは20台だったと言うのが悲しい史実。
長砲身に改良云々はパーシングの史実砲(90mm M3)と比較しての話だけど、ゲーム内でもM3とスパパ砲じゃ後者の方が高性能でしょ
せめで同じ流れをくむ重戦車T26E5くらい。ノーマルM26のバフを反映して少しはdpmを上げて欲しい。
バッサリやんけ
砲塔周りに悲しみが多く、足も重戦車並の割に砲も微妙だから何か強みが欲しいこの頃。
コイツが異様に燃えやすいのは気のせい?
いや、燃えてるのよく見る。モジュール配置に問題があるのかも
コインを集めてスパパを貰おう(簡単に取れるとは言っていない)