RoadCraft Wiki

雑談掲示板

407 コメント
views
RoadCraft
作成: 2024/08/24 (土) 01:33:11
最終更新: 2024/08/24 (土) 01:44:22
通報 ...
  • 最新
  •  
357
名前なし 2025/09/05 (金) 01:10:34 665b0@0cfe9

マルチでハードモード検索してもイージーの設定いれてるのにしかマッチングしなーい…

358
名前なし 2025/09/05 (金) 01:15:00 4095c@851b5 >> 357

ハードモードで始めるには初めからやり直さないといけないのがね…

362
名前なし 2025/09/05 (金) 05:52:13 a1fb0@5098c >> 357

ハードモードとは名ばかりで実質ニューゲーム+だから設定次第ではノーマルより簡単になってしまうんだよね。

359
名前なし 2025/09/05 (金) 01:15:47 4095c@851b5

まーたプレイ中にfpsガックガクになるバグ再発してんな…

360
名前なし 2025/09/05 (金) 01:26:18 修正 79d2d@0528c

スノラン方式のギアボックス制御がコントローラで出来ないの、PTSでは未完成だからで済むけど製品版でもそのままで横転。ハイギア、ローギアのキー割り当ても無いままだしよくこれでリリースしようと思ったな

365
名前なし 2025/09/05 (金) 21:04:33 4095c@851b5 >> 360

なんか十字キー左入力しながら右アナログスティックを倒して切り替えが出来るっぽいけど、殆ど反応しないのは何故なんだ。たまに思い出したかのように反応するけど基本切り替わらない

361
名前なし 2025/09/05 (金) 04:22:30 665b0@0cfe9

DLCマップの回転する橋に過積載(シャコタン状態)でHギアで速度のせて突っ込むと路面にめり込んで身動き取れなくなる

363
名前なし 2025/09/05 (金) 05:55:50 a1fb0@5098c

架橋車両の橋って設置したまま他MAP行くと置いてきちゃうんだね?

364
名前なし 2025/09/05 (金) 12:30:36 f053e@5564e >> 363

架橋車両を全MAPで出してない状態で、「橋を架ける→そのMAPの進捗をリセットする」をすると橋を架けた車両で二度と橋の補充が出来なくなるようだ…みんなは使い終わったら必ず回収するんだぞ!ワイは価格3倍でやってたから詰んだかと思ったぞ!

366
名前なし 2025/09/05 (金) 21:23:59 7344c@851b5

ハードモードでプレイしたいがメインのマップを再度やりたくはないので初期車両1両でDLCマップに挑んだけど、クレーン車も何もないので早々に詰むな

369
名前なし 2025/09/06 (土) 15:04:30 7344c@851b5 >> 366

仕方ないからメインシナリオのマップをやり直してるけど、なぜか錆びた車両アンロックしてないのにガレージで選べる…

367
名前なし 2025/09/06 (土) 06:03:17 a1fb0@5098c

PTSだと燃料モリモリ減ってたのに製品版は穏やかだね!大型クレーンなんかは走行中だろうがアイドリングでクレーン作業中だろうが30L/分で減ってたのにwダンプ40tはそのままっぽい消費量だねぇ 605土砂選別機が稼働させたままでも放置出来るようになったのは良かった!これもエンジン切り忘れると20分しないうちにガス欠で動けなくなってたからw

368
名前なし 2025/09/06 (土) 06:38:22 cd1c4@0d9f4

アスファルト製造機の当たり判定でかくなったなぁ

370
名前なし 2025/09/06 (土) 15:07:53 7344c@851b5

燃料補給に費用が必要な設定にしても、その補給が出来る拠点でガレージに一旦しまえば無料で満タンになるの草 死に設定じゃねーか

373
名前なし 2025/09/07 (日) 01:47:17 f053e@95989 >> 370

回収有料にするとガレージに入れるのも有料になるから意味あるよ!w

374
名前なし 2025/09/07 (日) 11:35:16 7344c@851b5 >> 373

拠点外で回収するのに金掛かる設定は分かるけどこれ、拠点まで車両持ってきてんのにガレージにしまうのに金掛かんのそれはそれで変な設定だけどね…

378
名前なし 2025/09/08 (月) 03:12:48 f053e@d4b21 >> 373

↑(ダメージの概念はないけど)現地民がメンテナンスしてくれてるんだよ!w

371
名前なし 2025/09/06 (土) 15:21:24 ef201@da40b

RTX4080superでGPU使用率が常に90%超え。推奨グラフィックがRTX 3060とか嘘つけよってレベルで重いなこのゲーム

372
名前なし 2025/09/06 (土) 22:49:17 e8efd@0e0b4

架橋戦車の架ける橋、思ったより軽いね。進入に若干気を使う。びゅーんって乗るとバンパーで押しちゃって橋動く。

375
名前なし 2025/09/07 (日) 20:35:41 7344c@851b5

AIコンボイ用のみに用意されてるVoron 3327のダンプ、コイツも一応実際に土砂を積載してて傾斜で砂こぼすんだな…画像1

377
名前なし 2025/09/08 (月) 03:11:19 f053e@d4b21 >> 375

後続がそれに引っかかって動けなくなるから地味にうざいw

376
名前なし 2025/09/07 (日) 21:21:01 a89a1@465f2

自走式スカルピングスクリーン君でボタン連打しながら走って「えっ!ここで砂取れるの」ってなった時がこのゲームで一番テンション高いかも知れん

379
名前なし 2025/09/08 (月) 05:53:46 f053e@d4b21

新しいおもちゃの機関車は牽引してると煙突から煙出しててかわいい

380
名前なし 2025/09/08 (月) 06:40:02 6bd4d@54515

アラマツCrayfishについてどう思いますか? MD-76より優れている点は? 今なら燃費ですか?

381
名前なし 2025/09/08 (月) 22:44:38 7344c@851b5 >> 380

自走して現地に行ける速さしてる点だね。MD-76は遅すぎてトレーラーに載せて運ばなきゃやってられんからな。Crayfishは装輪式とはいえMD-76より走破性が非常に悪いって訳でもないので、Crayfish持ってたらMD-76はもう要らんな

406
名前なし 2025/09/16 (火) 05:07:47 6bd4d@54515 >> 381

なるほど 伐採時の転回に苛つく性分でして、超信地旋回できる装軌車両のアドを感じてました 思えば切断とか枝落としの速度でもCrayfishなんですよね

382
名前なし 2025/09/09 (火) 07:17:08 a1fb0@5098c

架橋車両使わせたいが為に一切の橋の建設を認めないのはゲーム設計としてはダメだよね~

384
名前なし 2025/09/10 (水) 00:48:59 7344c@851b5 >> 382

汚染の方は一応木の橋掛けれるけど洗浄の方は何もない感じ?汚染マップの方も至る所にこれ見よがしにココ架橋置けますよみたいな箇所があるけど、肝心の架橋車両をアンロックする目標が来ないからほっそい木の橋だらけだわ

385
名前なし 2025/09/10 (水) 01:01:54 665b0@5098c >> 384

最後まで何もないね~。洗浄のほうで架橋アンロックだから汚染を先にやらせるように誘導してあるのもよくないね~

386
名前なし 2025/09/10 (水) 10:23:00 7ec06@523fb >> 384

洗浄未実施にて汚染で架橋車両2種類とも購入できます(ノーマルモードです)。あと汚染ではコンクリ工場稼働すればコンクリ橋は掛けれるようになります。

383
名前なし 2025/09/09 (火) 09:53:44 7ec06@523fb

汚染MAPで見つけたYellow Submarine、苦労して建材倉庫まで運んだのに買取価格がオモチャの半額でガッカリ・・・昆虫の作り物も見た目に反してオモチャ買取価格の1/10でガッカリ・・・

387
名前なし 2025/09/11 (木) 05:26:31 665b0@5098c

ST7050こいつ段差とかで前2輪の内片方が完全に浮いた状態でアクセル全開にすると浮いてるほうが空転するのなw動力来てんのか~いw

388
名前なし 2025/09/11 (木) 18:13:58 5884b@cdb5e >> 387

ディファレンシャルギア デフロック ぐぐるとよろし

389
名前なし 2025/09/11 (木) 19:25:06 da424@4f0b4 >> 388

なおST7050にはデフロック未実装な模様

390
名前なし 2025/09/11 (木) 19:38:03 5884b@33b80 >> 388

デフロックがない車は空転するのが正常だという話

391
名前なし 2025/09/11 (木) 22:48:45 da424@4f0b4 >> 388

反射で書き込んだけど確かにそうだ どちらにせよAWDがないはずのST7050でなんで前輪が空転するんだって話になるのは変わらんが

392
名前なし 2025/09/12 (金) 08:40:53 5884b@d057c >> 388

FFなの?!ってびっくりするよね

393
名前なし 2025/09/13 (土) 05:20:23 5ca1c@f884f

架橋戦車の橋だけが折り畳まれた状態で地面に放置されているんですが回収する方法ないですかね。架橋戦車を近くにやっても回収できません。

394
名前なし 2025/09/13 (土) 07:06:38 a1fb0@0cfe9 >> 393

クレーンで吊ってぶん投げた衝撃で開いたりして

395
名前なし 2025/09/13 (土) 12:49:12 修正 7344c@851b5

うーん未だにプレイ数分から数十分に1回、fpsガタ落ちバグ起きるなぁ。ゲーム再起動しなくてもグラフィック設定をテキトーに弄って確定すると直るという応急処置を見つけたが

396
名前なし 2025/09/13 (土) 13:12:36 修正 79d2d@7a211

DLCマップってメインシナリオみたいに何の地域なのか、季節はいつなのか、どんな使命があるのか、果てはオペレーターのオネーサンもいない、何の説明も存在しない(一応マップセレクト画面には軽く文章はあるけど)のがちょっと残念だな。せめてどこなのかくらい書いてくれ

399

あの回転する橋って復旧したら動くようになるかと思ってたけど、引っ張ったら回るのか・・・・進捗49%まで進んでから気がついたよ・・・・

400
ススス 2025/09/14 (日) 17:44:39 45e22@6e7fb

パッチあたってから荷物固定の判定が微妙なことになってる。今まであきらかにはみ出てもある程度固定できたのに、はみ出てない荷物の固定ができない。木を入れる時みたいにこれのせいで固定できませんって表示されないかなー。というか、荷運び固定できないとものが落ちて困るんだが!!

401
ススス 2025/09/14 (日) 20:15:15 45e22@6e7fb >> 400

いろいろやってみたら、狭いと荷物固定ができない。広い所へ出るとできる。あれ?以前はそんなのなかったはずだけど。変わった??

403
名前なし 2025/09/15 (月) 06:03:05 a1fb0@0cf58 >> 401

ちなみにコレどのMAPで何をどうやって積込した時かわかります?

404
ススス 2025/09/15 (月) 21:16:58 45e22@6e7fb >> 401

大洪水マップの工業拠点から北へ向かった先にある生産工場にある金属がやたらあるところです。(写真は片付け後です。タワークレーンから奥へ水辺へ向かう方向です。)セミトラックだけでなく通常のトラックでも狭いところは荷物固定ができません。

405
ススス 2025/09/15 (月) 21:18:04 45e22@6e7fb >> 401

画像1

402
名前なし 2025/09/14 (日) 23:07:49 修正 7344c@851b5

トランスミッションモードのハイギアで異次元のスピードをたたき出す事が出来るが、オートトランスミッションではトップギアに入らない仕様になってる上、その設定は最初にキャンペーンを作る時ににしか決めれないせいでアプデ以前まで使っていたキャンペーンでは使えないの悲しすぎる。いい加減変なギアチェン仕様やめて普通に自分で1段ずつ変えられるようになればいいのに…

407
名前なし 2025/09/17 (水) 01:40:56 e8efd@0e0b4

特に実害はないけれど、なんかIDみたいなKVなんちゃら(?)を表示しない設定にしても、ゲーム再起動で勝手に表示する設定に戻っちゃう。邪魔やねんそこ。