RoadCraft Wiki

雑談掲示板

434 コメント
views
RoadCraft
作成: 2024/08/24 (土) 01:33:11
最終更新: 2024/08/24 (土) 01:44:22
通報 ...
324
名前なし 2025/08/07 (木) 15:37:17 99232@523fb

陥没穴の北端高原(川の西側)に複数の墓石があった。全クリ後は各MAPで色々なところに行けるよう橋&舗装路を作って遊んでるけど、各MAPに何かしらのオブジェクトがあって楽しい。

325
名前なし 2025/08/07 (木) 18:52:51 c39f0@851b5

アプデ来たか。ようやく大型ダンプのお漏らし問題が解消、ミュール以外のユニック車もきたね

326
名前なし 2025/08/07 (木) 18:57:02 c39f0@851b5 >> 325

新しい貨物トラックALCES C400はAzov 43-17DLと同一の荷台を備えてる。それでいてAWDもデフロックも完備の完全上位互換

327
名前なし 2025/08/09 (土) 07:45:34 db480@54515

そういえばKhanLo Strannikは「後始末」のマップやり直しでも2台目は手に入らんのかしら

329
名前なし 2025/08/09 (土) 22:05:32 c39f0@851b5 >> 327

ムリ。マップを最初からにしてもそのマップで手に入る錆び車両は"そのマップでのみ未入手状態"となり、他のマップでは保有が維持される。新たに入手しなおしても増殖しない。

332
名前なし 2025/08/10 (日) 10:39:06 db480@54515 >> 329

ありがとん 残念だ…。

333
名前なし 2025/08/10 (日) 17:32:32 182fa@e65c3 >> 327

こっちの新品ほしいよなーウィンチ使わせてくれ

328
名前なし 2025/08/09 (土) 22:04:17 7d940@0e0b4

新しい6輪ユニック万能すぎる!でもこれは公式チートというよりは最初からくれよ感

330
名前なし 2025/08/09 (土) 22:08:16 c39f0@851b5 >> 328

というかスノラン同様アドオンとして自由に変更できる仕様にすりゃいいのにな。なんでわざわざ別車両扱いにしたんだか…アドオンの開放に条件とか付ければやりこみ要素の幅も広げられるのに

334
名前なし 2025/08/10 (日) 19:15:00 9468c@7b097

MULE T1(クレーン付き)ってどことなくスノーランナーのKRS 58 バンディット%%と似てる気がする。これは他の人もそうかな?

335
名前なし 2025/08/14 (木) 16:17:57 7d940@0e0b4

特に実害はないけれど、大洪水マップの機械置場、エリアに近づく度に初回発見時のアナウンスみたいの、お姉さんが毎回してくれるバグがあるね。PS5版

336
名前なし 2025/08/14 (木) 20:32:55 c39f0@851b5 >> 335

他の箇所でも結構起こるね

337
名前なし 2025/08/15 (金) 06:13:42 a62b2@f884f

沈没マップのミッションで駅の線路上からどけた資材って回収もリサイクルもできないよね。バグなのかな

338
名前なし 2025/08/15 (金) 06:20:43 df7d4@0cfe9

ハードモード触りたくてPTS参加してるんだけど、履帯装着車両の燃費が軒並み60~100L/分でタイヤ装着車両の3倍消費でエグイw

339
名前なし 2025/08/16 (土) 10:51:06 182fa@240de >> 338

タンクローリーが10,000L積めるのとMAP開始時は燃料満タンだからこのまま製品版に来るなら燃料購入で金欠になるのはない感じだなぁ。

340
名前なし 2025/08/17 (日) 01:32:06 7d940@0e0b4

積み込みして、固縛して、間違いなくセーブされてるのに積荷だけ初期位置に戻ってる•••どうして•••

341
名前なし 2025/08/18 (月) 06:30:58 df7d4@5098c

履帯車両がどうにも運転しつらいなぁ~左右で出力調整できればいいのにね~

342
名前なし 2025/08/18 (月) 10:57:41 182fa@078be

C400は無理やりAWDにしてる感じだね。前4つがトルク弱くて過積載時は回らなくなる。グラフィックも動力来てないもんね。

343
名前なし 2025/08/18 (月) 17:47:17 79d2d@6e491 >> 342

スノランとは別の独立した開発チームらしいけど、向こうと比べると技術力がちょっと乏しい感じがする。バグ直したら新たなバグ発生させるし

344
名前なし 2025/08/19 (火) 08:06:45 a1fb0@5098c >> 342

前後でサスのバランスも悪いね。リア側が柔すぎる。これじゃAIの生コンミキサーが走らなすぎるのもわかるわ。

345
名前なし 2025/08/19 (火) 21:52:30 修正 4095c@851b5 >> 344

元々走りにくいように調整されてるんだろう。舗装しないとまともに走れないように。プレイアブル化するにあたってマシにはしてあるんだろうけど調整が甘いのか、狙ってこういう性能にしてるのかは分からんが

349
名前なし 2025/08/30 (土) 00:02:15 c2fde@6e80a >> 342

フロントは油圧駆動じゃないかな、Scania、MAN、Volvoあたりは実車にある方式。ドライブシャフトで接続された動力じゃないからトルクは弱いのかもしれない。HYDROSTATIC FRONT WHEEL DRIVEあたりで検索してくれ

354
名前なし 2025/09/04 (木) 01:24:52 665b0@5098c >> 349

c400の足回りじっくり見てみたら油圧経路みたいなのあるねオモシロ

346
名前なし 2025/08/24 (日) 06:46:09 a1fb0@5098c

金属梁作るためのジャンク集めってドラム缶集めるのが積込速度とか加味して一番効率良いんじゃないかと思うようになってきた。結構密集して置いてあるし2個半くらいで1本作れる。

347
名前なし 2025/08/25 (月) 17:12:02 修正 4095c@851b5 >> 346

内部データ見ると必要な量が数値化されていて、金属梁は70ポイントが必要でドラム缶は1つ20ポイントある。つまり正確には3.5本で金属梁1本。一番ポイント高いのは赤いポンプ塔の残骸で1つで12本作れる(次に多いのは船の残骸で11本)。

348
名前なし 2025/08/26 (火) 06:17:22 修正 a1fb0@5098c >> 347

それらを拾いに行くより近場で小物で回したほうが楽だよねーって話。コレらならクレーン付荷台1台で動けるし積込も荷台真上でブーム固定してワイヤー引っ張るだけでドカドカ積めるんさ。Sandsweptは近くに有るから利用するけどね。それよりも廃車の変換効率が重量の割に少ないのがなんとも…

351
名前なし 2025/09/02 (火) 16:22:33 6bd4d@54515 >> 346

金属は廃トラクターが密度的には高効率だと思っていますが分布が少ないので実質微妙なところ

350
名前なし 2025/09/01 (月) 00:24:22 e8efd@0e0b4

陥没穴で「この工場終わったらこの錆びた車輌あげるよ!」みたいな感じかと思っていたブルドーザー、港復旧したらフェリーから降りてきてそのまま乗れた。お姉さんの説明も無かった。

352
名前なし 2025/09/03 (水) 23:56:30 4095c@851b5

明日DLCリリースするみたいね

353
名前なし 2025/09/04 (木) 01:14:12 665b0@5098c >> 352

スノランとかぶしてくるのかー!

355
名前なし 2025/09/04 (木) 23:48:11 7344c@851b5 >> 353

んーしかし日本時間の今日中には来そうにないな…

356
名前なし 2025/09/05 (金) 00:34:05 4095c@851b5 >> 353

と思ったら12時回ってリリースされたか

357
名前なし 2025/09/05 (金) 01:10:34 665b0@0cfe9

マルチでハードモード検索してもイージーの設定いれてるのにしかマッチングしなーい…

358
名前なし 2025/09/05 (金) 01:15:00 4095c@851b5 >> 357

ハードモードで始めるには初めからやり直さないといけないのがね…

362
名前なし 2025/09/05 (金) 05:52:13 a1fb0@5098c >> 357

ハードモードとは名ばかりで実質ニューゲーム+だから設定次第ではノーマルより簡単になってしまうんだよね。

359
名前なし 2025/09/05 (金) 01:15:47 4095c@851b5

まーたプレイ中にfpsガックガクになるバグ再発してんな…

360
名前なし 2025/09/05 (金) 01:26:18 修正 79d2d@0528c

スノラン方式のギアボックス制御がコントローラで出来ないの、PTSでは未完成だからで済むけど製品版でもそのままで横転。ハイギア、ローギアのキー割り当ても無いままだしよくこれでリリースしようと思ったな

365
名前なし 2025/09/05 (金) 21:04:33 4095c@851b5 >> 360

なんか十字キー左入力しながら右アナログスティックを倒して切り替えが出来るっぽいけど、殆ど反応しないのは何故なんだ。たまに思い出したかのように反応するけど基本切り替わらない

361
名前なし 2025/09/05 (金) 04:22:30 665b0@0cfe9

DLCマップの回転する橋に過積載(シャコタン状態)でHギアで速度のせて突っ込むと路面にめり込んで身動き取れなくなる

363
名前なし 2025/09/05 (金) 05:55:50 a1fb0@5098c

架橋車両の橋って設置したまま他MAP行くと置いてきちゃうんだね?

364
名前なし 2025/09/05 (金) 12:30:36 f053e@5564e >> 363

架橋車両を全MAPで出してない状態で、「橋を架ける→そのMAPの進捗をリセットする」をすると橋を架けた車両で二度と橋の補充が出来なくなるようだ…みんなは使い終わったら必ず回収するんだぞ!ワイは価格3倍でやってたから詰んだかと思ったぞ!

366
名前なし 2025/09/05 (金) 21:23:59 7344c@851b5

ハードモードでプレイしたいがメインのマップを再度やりたくはないので初期車両1両でDLCマップに挑んだけど、クレーン車も何もないので早々に詰むな

369
名前なし 2025/09/06 (土) 15:04:30 7344c@851b5 >> 366

仕方ないからメインシナリオのマップをやり直してるけど、なぜか錆びた車両アンロックしてないのにガレージで選べる…

367
名前なし 2025/09/06 (土) 06:03:17 a1fb0@5098c

PTSだと燃料モリモリ減ってたのに製品版は穏やかだね!大型クレーンなんかは走行中だろうがアイドリングでクレーン作業中だろうが30L/分で減ってたのにwダンプ40tはそのままっぽい消費量だねぇ 605土砂選別機が稼働させたままでも放置出来るようになったのは良かった!これもエンジン切り忘れると20分しないうちにガス欠で動けなくなってたからw

368
名前なし 2025/09/06 (土) 06:38:22 cd1c4@0d9f4

アスファルト製造機の当たり判定でかくなったなぁ

370
名前なし 2025/09/06 (土) 15:07:53 7344c@851b5

燃料補給に費用が必要な設定にしても、その補給が出来る拠点でガレージに一旦しまえば無料で満タンになるの草 死に設定じゃねーか

373
名前なし 2025/09/07 (日) 01:47:17 f053e@95989 >> 370

回収有料にするとガレージに入れるのも有料になるから意味あるよ!w

374
名前なし 2025/09/07 (日) 11:35:16 7344c@851b5 >> 373

拠点外で回収するのに金掛かる設定は分かるけどこれ、拠点まで車両持ってきてんのにガレージにしまうのに金掛かんのそれはそれで変な設定だけどね…

378
名前なし 2025/09/08 (月) 03:12:48 f053e@d4b21 >> 373

↑(ダメージの概念はないけど)現地民がメンテナンスしてくれてるんだよ!w

371
名前なし 2025/09/06 (土) 15:21:24 ef201@da40b

RTX4080superでGPU使用率が常に90%超え。推奨グラフィックがRTX 3060とか嘘つけよってレベルで重いなこのゲーム

372
名前なし 2025/09/06 (土) 22:49:17 e8efd@0e0b4

架橋戦車の架ける橋、思ったより軽いね。進入に若干気を使う。びゅーんって乗るとバンパーで押しちゃって橋動く。