雑談掲示板URL https://wikiwiki.jp/roadcraft/雑談掲示板
ようやくアップデート来たか。SARトラックという新たな分類が追加されてる。スカウトより強力なウィンチが付いた代わりにスキャナーとかがない車両って感じ。新車種のAllegroは目標で運転可能だったAllegroと比べるとAWDとデフロック追加で多少走破性はマシになってる
一部の車両のアンロックランクが変更され、これまでランク20だったWarden Kochevnik ATVは15に。Arling Roadworks 750Rも13に下がり、アンロック要件の最も高い車両はランク18のETV-89に。19-20でアンロックされる車両は無くなり現状そこまで上げる必要が無くなる。今回追加された4車両は最初からショップで購入できる。
土砂の相互補充で2台満タンになるグリッチが修正されたと書いてありますね。
大型ダンプお漏らし問題はまだ時間かかる感じか
ハードモード追加されたらこれらがガソリン運搬車両になるんかね~?修理だけかなぁ
ハードモードでは役に立つ要素が追加されそうだな
アプデ来たのは良いんだけど、マップに出してた車両がガレージに仕舞えなくなってない?
MAPから出るとしまえなくなるねぇ何なら増殖もする
うおお、マジや、増殖しとる・・・置き場所なくってすっげー邪魔
草 売却すれば消えるね
アプデしたらカメラの反転設定が反映されなくなり、アスファルトにローラーかけても固まらなくなった。。。
ローラーはオンオフの切り替えが追加されてなかったっけ
なんだよ第1操作セクションて…ありがとうm(_ _)m
ps5勢だけどロードローラ買うのに必要なlvが19→13になったからウキウキで買おうとしたらlv13にならないと買えないみたいな表示出てて草。俺もうlv15なのに..
全プラットフォームで確認されてるみたいで。なんか表示だけで実際のアンロックが変わってないっぽい
車両バグ、修正きたみたい。購入レベルのバグも直ったぽい
以前は輸送車にタイヤ1個でも乗ってればまとめて転送出来たのに今は車両固定してないと置いてきちゃうねぇ残念
SARは目標で運転するセミトレーラーをけん引するには十分なパワーあるけど大型クレーン車起こしたりするには物足りないねぇ
大型車を救援するならHWC-945大型クレーン持って行った方がいいしな
アプデ前後通してマップ上に放置しといたスカウト、売却したのに何故かまだマップ上にいて、さらに乗れる。でも「所有」してないのでこれ以上売却もできないしガレージ内に回収もできない。
クレーンの荷物回転がロープ長さ変えながらできるようになったけど、左回転すると終了しちゃうな…
電線つないだのに施設に電力通らなくてメインタスク進められない。またバグか?
どういう感じになってる?青い線を赤い円まで引いてるんだよね?
やっぱ繋がらんよな。俺のやり方が悪いんかと思ってた。
青い線にならないけど電力はきてるね
変電所から伸ばした線はちゃんと青いし、赤丸まで届いてるようにしか見えないが施設に繋がらなくて赤丸のまま
木主だけど自己解決した。電気が繋がってないけど青くなるバグっぽい。一回電線引いたところを広げる感じで引き直したら途中でタスク完了した。多分だけど石で機械が一瞬引っ込んだ所が繋がってなかった
スノランと同様に車止めができるようになったか
フォトモード、ちょっとPOVの範囲が狭すぎるな。近すぎてデカい車両が画角に収まらず、FOVを広げるしかないが被写体が膨張してしまう
AI車両のルート設定は細かく指定するよりざっくりのほうがいいね。全部のピンを拾っていこうとするから細かく指定してあるとかえって変な運転してしまうわ
車両性能の【ユーティリティ】ってなんだろう?実用性と言う意味は知っているけどそれがどのような作用があるのか見当もつかない。
あちこちガバ翻訳だからなぁ ワイは馬力とトルクの関係だと思ってる
英語ではCapabilityで、これも何を指すやら抽象的。MULE T1の平ベッドとクレーンベッドで2ポイントも違うことを踏まえて、明確な基準も設けずに『使い勝手』を数値化したものだと思ってる。
貨物の輸送は小型装備輸送車でやった方が早いね。パワーもスピードも普通の輸送車より優れているし、多少の悪路も無視できる。
ただ積み込みがね…目的地で降ろさないといけない場合もあるしトレーラーについてるウィンチじゃどうにもならんから結局MULEか、大型クレーンの頭に載せればいいやってなる
貨物2個くらいだったら大型クレーンで行くけど、橋かけるためのコンクリ板15枚とかだったらstep1台でいけるから好き
2.1アプデ後、自動セーブ入ると同時にガックガクになってリログしないと治らないバグが発生してるな。あとコントローラーのデッドゾーン設定が超過敏になってるのか、ほんの僅かでもコントローラがドリフトしてるとキーマウ操作に切り替えられないバグもある(調整可能なデッドゾーン設定はステアリング用で、UI操作のデッドゾーンは調整出来ない)。先日公式Xで修正作業中と言っていたがまだだろうか…このせいで全くまともに遊べない
陥没穴って後半のマップの割に楽だよね
手を掛けずに通り抜けられる箇所がそれなりに多いね。一部のインフラルートと地中ケーブルにちょっと悩むけど
大洪水の後にやるとこんなに走れていいの…?ってなる
大洪水より陥没穴を先にやったほうがいいかもね。大型ドーザーが大洪水で便利すぎる。
これ。大型ドーザーの開放が先決なんよな
皆は一番キツかったエリアって何処?自分は大洪水がキツかったな。砂埋めないと走れない箇所がかなり多いし伐採もやるし橋掛ける箇所も多いしとにかく忙しい。コンクリ板いっぱい貰えるけどコンクリートの橋作れる様になる頃にはもう木の橋掛け終わってるから無駄なんだよね。
やっぱ大洪水だなぁ。道を作ろうにも起伏が多くて迂回を余儀なくされる箇所が多かったり、森林なのでスカルピングスクリーンの機能する箇所が殆どなかったりで大変だった
資材が不要だとわかっていても道に散らばっているゴミをリサイクルしたくなる衝動に駆られている。道からすべてのゴミを無くし、ぬかるんだ道にはアスファルト引いて綺麗になった道路をアクセル全開で飛ばす感覚がたまらなく良い!あとはコンテナとか石もリサイクルさせてほしいな。
ゴミをいつでもリサイクルできるように一カ所に集めておきたくなるよね
このゲームのMOD全然ないな。特に車系...なんか制限かかってるの?
公式対応してるPROSがそもそもまだマップ作製しかできない代物だからじゃない?Mod.ioにも対応してないし
そうなのか..MODって1から作るものだと思ってたけど公式ツールがあるのか
チートみたいに便利すぎる車はいらないけれど、せめて3軸6輪のユニック付きトラックは欲しい。というか何故無いのか。
クレーンなしのMULE T1って購入してもガレージに追加されなくない?バグか?
状況を書くと。先にクレーン有りのMULE T1を購入して、その後にクレーンなしMULE T1を購入ショップでは所持1になっているけどガレージには無い。売ることも出来ない
んー?同じように買ったけど普通にある。クレーンのカテゴリの方で見てない?
なんかアプデしたら治ってた。ファイルが欠けてたのかな
切り株潰せるようになった今石がうざいな。油圧ブレーカー欲しい
いっそマイクラみたくやろうと思えば完全に平らに整地できるくらいの自由度が欲しくなるな。砂で埋め尽くせば現状でも出来るかもしれないがw
盛り土していると無限に砂を吸い込む「穴」が現れてそれ以上盛れなくなるよね>< 石ころ入れてみたけど塞げなかった コンクリ板だどイケる?
一応運営がバグとして認識してるのでそのうち修正されるかと
アプデで岩とかコンテナもリサイクルできるようにならないかな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ようやくアップデート来たか。SARトラックという新たな分類が追加されてる。スカウトより強力なウィンチが付いた代わりにスキャナーとかがない車両って感じ。新車種のAllegroは目標で運転可能だったAllegroと比べるとAWDとデフロック追加で多少走破性はマシになってる
一部の車両のアンロックランクが変更され、これまでランク20だったWarden Kochevnik ATVは15に。Arling Roadworks 750Rも13に下がり、アンロック要件の最も高い車両はランク18のETV-89に。19-20でアンロックされる車両は無くなり現状そこまで上げる必要が無くなる。今回追加された4車両は最初からショップで購入できる。
土砂の相互補充で2台満タンになるグリッチが修正されたと書いてありますね。
大型ダンプお漏らし問題はまだ時間かかる感じか
ハードモード追加されたらこれらがガソリン運搬車両になるんかね~?修理だけかなぁ
ハードモードでは役に立つ要素が追加されそうだな
アプデ来たのは良いんだけど、マップに出してた車両がガレージに仕舞えなくなってない?
MAPから出るとしまえなくなるねぇ何なら増殖もする
うおお、マジや、増殖しとる・・・置き場所なくってすっげー邪魔
草 売却すれば消えるね
アプデしたらカメラの反転設定が反映されなくなり、アスファルトにローラーかけても固まらなくなった。。。
ローラーはオンオフの切り替えが追加されてなかったっけ
なんだよ第1操作セクションて…ありがとうm(_ _)m
ps5勢だけどロードローラ買うのに必要なlvが19→13になったからウキウキで買おうとしたらlv13にならないと買えないみたいな表示出てて草。俺もうlv15なのに..
全プラットフォームで確認されてるみたいで。なんか表示だけで実際のアンロックが変わってないっぽい
車両バグ、修正きたみたい。購入レベルのバグも直ったぽい
以前は輸送車にタイヤ1個でも乗ってればまとめて転送出来たのに今は車両固定してないと置いてきちゃうねぇ残念
SARは目標で運転するセミトレーラーをけん引するには十分なパワーあるけど大型クレーン車起こしたりするには物足りないねぇ
大型車を救援するならHWC-945大型クレーン持って行った方がいいしな
アプデ前後通してマップ上に放置しといたスカウト、売却したのに何故かまだマップ上にいて、さらに乗れる。でも「所有」してないのでこれ以上売却もできないしガレージ内に回収もできない。
クレーンの荷物回転がロープ長さ変えながらできるようになったけど、左回転すると終了しちゃうな…
電線つないだのに施設に電力通らなくてメインタスク進められない。またバグか?
どういう感じになってる?青い線を赤い円まで引いてるんだよね?
やっぱ繋がらんよな。俺のやり方が悪いんかと思ってた。
青い線にならないけど電力はきてるね
変電所から伸ばした線はちゃんと青いし、赤丸まで届いてるようにしか見えないが施設に繋がらなくて赤丸のまま
木主だけど自己解決した。電気が繋がってないけど青くなるバグっぽい。一回電線引いたところを広げる感じで引き直したら途中でタスク完了した。多分だけど石で機械が一瞬引っ込んだ所が繋がってなかった
スノランと同様に車止めができるようになったか
フォトモード、ちょっとPOVの範囲が狭すぎるな。近すぎてデカい車両が画角に収まらず、FOVを広げるしかないが被写体が膨張してしまう
AI車両のルート設定は細かく指定するよりざっくりのほうがいいね。全部のピンを拾っていこうとするから細かく指定してあるとかえって変な運転してしまうわ
車両性能の【ユーティリティ】ってなんだろう?実用性と言う意味は知っているけどそれがどのような作用があるのか見当もつかない。
あちこちガバ翻訳だからなぁ ワイは馬力とトルクの関係だと思ってる
英語ではCapabilityで、これも何を指すやら抽象的。MULE T1の平ベッドとクレーンベッドで2ポイントも違うことを踏まえて、明確な基準も設けずに『使い勝手』を数値化したものだと思ってる。
貨物の輸送は小型装備輸送車でやった方が早いね。パワーもスピードも普通の輸送車より優れているし、多少の悪路も無視できる。
ただ積み込みがね…目的地で降ろさないといけない場合もあるしトレーラーについてるウィンチじゃどうにもならんから結局MULEか、大型クレーンの頭に載せればいいやってなる
貨物2個くらいだったら大型クレーンで行くけど、橋かけるためのコンクリ板15枚とかだったらstep1台でいけるから好き
2.1アプデ後、自動セーブ入ると同時にガックガクになってリログしないと治らないバグが発生してるな。あとコントローラーのデッドゾーン設定が超過敏になってるのか、ほんの僅かでもコントローラがドリフトしてるとキーマウ操作に切り替えられないバグもある(調整可能なデッドゾーン設定はステアリング用で、UI操作のデッドゾーンは調整出来ない)。先日公式Xで修正作業中と言っていたがまだだろうか…このせいで全くまともに遊べない
陥没穴って後半のマップの割に楽だよね
手を掛けずに通り抜けられる箇所がそれなりに多いね。一部のインフラルートと地中ケーブルにちょっと悩むけど
大洪水の後にやるとこんなに走れていいの…?ってなる
大洪水より陥没穴を先にやったほうがいいかもね。大型ドーザーが大洪水で便利すぎる。
これ。大型ドーザーの開放が先決なんよな
皆は一番キツかったエリアって何処?自分は大洪水がキツかったな。砂埋めないと走れない箇所がかなり多いし伐採もやるし橋掛ける箇所も多いしとにかく忙しい。コンクリ板いっぱい貰えるけどコンクリートの橋作れる様になる頃にはもう木の橋掛け終わってるから無駄なんだよね。
やっぱ大洪水だなぁ。道を作ろうにも起伏が多くて迂回を余儀なくされる箇所が多かったり、森林なのでスカルピングスクリーンの機能する箇所が殆どなかったりで大変だった
資材が不要だとわかっていても道に散らばっているゴミをリサイクルしたくなる衝動に駆られている。道からすべてのゴミを無くし、ぬかるんだ道にはアスファルト引いて綺麗になった道路をアクセル全開で飛ばす感覚がたまらなく良い!あとはコンテナとか石もリサイクルさせてほしいな。
ゴミをいつでもリサイクルできるように一カ所に集めておきたくなるよね
このゲームのMOD全然ないな。特に車系...なんか制限かかってるの?
公式対応してるPROSがそもそもまだマップ作製しかできない代物だからじゃない?Mod.ioにも対応してないし
そうなのか..MODって1から作るものだと思ってたけど公式ツールがあるのか
チートみたいに便利すぎる車はいらないけれど、せめて3軸6輪のユニック付きトラックは欲しい。というか何故無いのか。
クレーンなしのMULE T1って購入してもガレージに追加されなくない?バグか?
状況を書くと。先にクレーン有りのMULE T1を購入して、その後にクレーンなしMULE T1を購入ショップでは所持1になっているけどガレージには無い。売ることも出来ない
んー?同じように買ったけど普通にある。クレーンのカテゴリの方で見てない?
なんかアプデしたら治ってた。ファイルが欠けてたのかな
切り株潰せるようになった今石がうざいな。油圧ブレーカー欲しい
いっそマイクラみたくやろうと思えば完全に平らに整地できるくらいの自由度が欲しくなるな。砂で埋め尽くせば現状でも出来るかもしれないがw
盛り土していると無限に砂を吸い込む「穴」が現れてそれ以上盛れなくなるよね>< 石ころ入れてみたけど塞げなかった コンクリ板だどイケる?
一応運営がバグとして認識してるのでそのうち修正されるかと
アプデで岩とかコンテナもリサイクルできるようにならないかな