最新記事はツリー最下部です。画面右下隅の↓ボタンで移動します。
一番下のコメント欄にて新規投稿可能です。
コメントに対する返信はコメント下の+ボタンをクリックして下さい。
自身のコメントに対して、編集を行いたい場合は、そのコメントされた時刻をクリックすれば編集モードになります。
9b6636f64f
焔剣
通報 ...
前川喜平という文科省の不祥事次官
今は完全な活動家の印象だが、
親戚を調べると驚くことに、中曽根家につながっている
いま『過激ショー』問題で自民党が叩かれている。
一連の報道を受けて、中曽根康弘の孫である
中曽根康隆が青年局長代理を辞任したという。
前川喜平といえば、あの事件
何をかいわんやだが、この前川喜平と中曽根康隆は
『伯父と甥』の関係で、母親が前川喜平の妹という間である
そう考えると、中曽根家の遠戚に反日・官僚がいたという事
それも文部省の事務次官だというのだから話にならない。
伯父の『暴走』を止める事はしなかったのだろうか???
稲田朋美が
本日のフジの報道番組に朝っぱらから出演。
自民党のキックバック問題で出て来たのだろうが、
それよりも、『保守派』として問題視する事があるんじゃないの?
LGBTやらクルド人の人権は日本人や日本人女性より大事なの?
クルド友好議連の現役メンバーなんでしょ?
埼玉県川口市の問題は無視しているの?似非・保守というか
国会議員として、日本人として、日本女性として終わっている。
同メンバーの和田政宗議員の評価が最悪になっていますよ
2024年度予算で、防衛予算が
7兆9000億円に達し、8兆円に迫る勢いである。
岸田政権の支持率は下がっても、防衛予算は右肩上がり
結構なことでは無いか。
安倍政権8年間と岸田政権の3年間を比べるのもおかしいが、
岸田文雄やるではないか!とこの点に関しては評価している
3月に元自衛官で髭の隊長こと佐藤正久議員が、
自衛隊員の給与の低さを質疑したが、
自公政権12年間にまったく給与を上げてこなかったという事ですね
なにも立憲、共産、社民、令和等の左派政権が
長期政権で防衛予算を削減し続けていたわけじゃない
特に安倍政権の8年間というのは、日本経済の長期低迷
を乗り越える為にアベノミクスを推進してきた訳ですが
8年間で増額した防衛予算が1兆円程度。4兆6500億~5兆7000億円
増額をしなかった訳ではなく、コロナ等の
経済状況で増額できなかっただけかもしれませんが、
たかが3年で
2兆2千億も増額した岸田文雄という男。
何も考えていないだけかもしれませんが、
タカ派のようでハト派だったのが安倍晋三。
ハト派のようでタカ派だったのが岸田文雄。
後世そういう評価になるのではと感じている
ここにきて親米保守派の
トランプ氏に対する動きが不可解・異様である
安倍氏とトランプ氏の4年間を思い出してほしい。
非常に充実した4年間であり、
何か日本に不都合な事がありましたか?
ロシアも戦争はしませんでしたよ。
産経新聞の本日付
の電子記事で『ビル・エモット』なる英国エコノミストの
意見を掲載して、要はトランプは危険だと指摘する記事
ウクライナ戦争を巡っては
桜井よしこ氏など、トランプ氏が大統領になることに反対の様子
米民主党の
対ロ工作の可能性のある『ロシア・ウクライナ戦争』
小生はオバマ:バイデン戦争と呼んでいるが
日本からはるか離れたウクライナがそんなに大事だったのか?
トランプ氏や副大統領候補のバンス氏の発言を見る限り、
対中政策は極めて厳しいものになり、米国に取り
『最大の脅威は中国』と公然と言明!
日本にとっても最大の脅威は中国であり、
最大の同盟国の次期大統領・副大統領候補の認識に
安心し、頼もしささえ感じたところでした。
トランプ氏が、中国とは友好関係を維持して、
中国の勢力が拡張しても問題視しないとすればこれこそ異様
対中政策に関しては、オバマ・バイデン政権よりも
トランプ政権時に経済的な締め付けをしていたではないか。
産経新聞も桜井よしこ氏も
トランプ氏の何が気に入らないのか?
対テロ戦争・イラク戦争を思い出したが、あの時、
桜井よしこ氏も産経新聞も無条件で米国を支持したが、
その後どうなったか?
米国が身勝手に始めた戦争が泥沼化して収集が付かなくなり、
政治・経済・外交・軍事など全ての面で米国が弱体化。
ロシア・中国の台頭を招いただけでなく、
策定したのは米民主党とはいえ、慰安婦対日非難をし始めた。
桜井よしこを始めとする親米派の抗議はたったの
一回だけで、あとは何もしないですっこんでいましたね。
桜井よしこ氏は保守派ではなく、
米国のネオコンに踊らされている問題人物なのかもしれない
一番信頼のある人物が、実は一番怪しく裏切る可能性がある
近頃の桜井よしこ氏の言動・活動に疑念を抱いている。
トランプ氏に反感を抱いている態度も気になるが、
最初に彼女に疑念というか不可解さを抱いたのは昨年の12月。
12月9日付のツイッターにおいて、
今年の4月に『Japan’s Holocaust』という反日本が
米国で発売されるという情報で、内容は大東亜戦争中に
日本軍が中国で『3000万人』を虐殺したという記述があり、
直ちに日本政府などは、反論すべしと彼女は述べている。
この反日本を出したのは『ブライアン・マーク・リッグ』という
人物なのだが、この人物の出している他の歴史本とやらも
出鱈目・インチキ、思い込みや空想を散りばめたもので、
米国内からも批判を受けているという、札付きの人物。
米国内で『数ある反日本の一つ』にしか過ぎないのだが
桜井よしこはこの本を、殊更取り上げようとしたのか?
日本の名誉の為、反日本は許さないという姿勢は評価したいが。
レイプ・オブ・ナンキンの二の舞はしないという事か?
本は既に発売されてしまったが、肝心の売上部数は?
全米で発売するにしても売上部数、発行部数
が一番大事であり、部数の多い少ないで影響力も変わる。
米国の関心事はイスラエルと米大統領選であり、
正直時期が良かったのか、日本に興味はなく反日本の
話題など殆ど聞かない。
例えば発売初日から、5000万部以上売れて、多くの米民が衝撃を
受け政財界にまで波及したというなら確かに重大視するべきである
桜井よしこの指摘した時期は、発売前であり、発売直前の
取り扱いも、確認できるメディアもニューズウィーク日本版だけ。
他のメディアも取り上げたのかもしれないが、注目は低かった。
例えば彼女の言う通りに、発売前後に日本政府が
官民挙げて反論・意見・批判をした場合どうなったか?
ニュースやネットでこの反日本の存在を知った
訳の分からない数多くの米国民が、この反日本を手に
してしまうではないか。
反日本の広告等の役割を図らずも彼女が果たしたと言える。
そうなれば、日米に慰安婦決議以来の相互不信が高まる
まさか意図的ではないか?
桜井よしこ氏のこれまでの発言は
保守であり、親米ではあるのだが裏の顔は日米の離間を狙って
保守派のふりをしている工作員というならトンデモない人物である
親露派のスズキ・ムネオが2度目の訪ロ。
その結果は北方領土の元島民たちの先祖の墓参り
のビサの許可をロシアが出さないという情報だそうで。
以前はビザを出して渡航できたが、
いまは日本に許可を出さないとか。
結論から言えば、スズキ・ムネオが訪ロしたので、
日本を揺さぶる目的で、その情報を日本に流せと指示を
受けただけなんじゃないの?
今回の訪ロも何の成果もありませんでしたと。
報道でもいつものロシア擁護とロシアの言い分だけ伝える始末
そんなにロシアが好きなら、直ちにロシア国籍でもとれば?
しかし2度の訪ロで分かった成果もあります。
スズキ・ムネオはロシアにとっても、どうでもよい人物という事
たしかスズキ・ムネオは以前、プーチン大統領の人物評として
プーチン大統領は人情があるとか、宣っていましたね。
親露派であるスズキ・ムネオはその言動・行動から
日本中から不信感と敵意にさらされております。
スズキ・ムネオだけがロシアを手放しで擁護してくれる
に、人情家のプーチンは挨拶程度でもあってくれないの??
在日本ロシア大使館の外交官は、
彼の情報を本国に伝えてくれていないのでしょうか?
スズキ・ムネオが国会議員という事すら知らないのかも
ロシア連邦は広いので首相も2名いるんでしたっけ?
だからスズキ・ムネオが議員である事は知っていても、
市議会議員程度にしか認識されていないんじゃないの?
長年ロシアとの交流に尽力したと、自画自賛しているようですが
ルデンコ外務次官と会談した
そうですが、この人そんな重要人物なんでしょうかね?
ラブロフ外務大臣とも会えませんでしたね。
ある程度の窓口は必要な事は確かでしょうけど、
スズキ・ムネオ・フィルターではロシアに都合がよくなるだけ
プーチン大統領がモンゴルを訪れた。
モンゴルはICC加盟国だから、『戦争犯罪人』を逮捕
する義務があるそうだが、今回その義務を放棄した。
モンゴルの対応は非常に残念ではあるが同時に理解する
プーチン大統領を逮捕する・・・モンゴル以外でも無理でしょ。
来ることは当分あり得ませんが、日本を訪れたとしても逮捕不可
相手は核保有国で常任理事国。
軍事力の強さに疑念も出始めましたが、世界有数の軍事大国です
まして相手は現役のロシア大統領で戦争遂行者
モンゴルとは地続きで
地政学的にも軍事的にも経済的にも対人口においても
ロシアを敵に回したら、モンゴルの終わり。
モンゴルの人口はたかが300万人足らずで、軍事力も1万程度
プーチンを逮捕した場合、ロシアが軍事侵攻しない保証は?
ウクライナが保証してくれるんですかね??
ゼレンスキー大統領はなんでも自分達が中心と錯覚している
ポーランドが自国の農産業を護る為に、
多少ウクライナ産の農産物の輸入と関税をかけた
途端に、ロシアの味方等と罵りあげる。。。
ロシアが侵略した時、
ウクライナの避難民100万人を受け入れたのは誰でしたっけ?
いち早く、ウクライナに数百両の戦車を
提供したり、修理工場を使わせてくれたのはポーランドでした。
感謝していますか?助けてもらうのは当然と思い込んでいませんか
今回のモンゴルの対応については、
『国際刑事法システムに深刻な打撃を与えた』
『戦争犯罪の責任を共有している』
などと批判。
気持ちはわからんでもないが、
すこしは他国の事情にも理解を示すべきではないか
『モンゴルが義務を履行しなかったのは残念だが、
ウクライナはモンゴルの立場を理解し尊重する』
等とコメントすれば、モンゴル側とて気まずく、申し訳ない
という感情になるだろう。
自分達の意に沿わないからと言って、批判を繰りかえせば
世界から嫌われ、厄介な人達と思われますよ
あと日本が援助していることも忘れないでね
なんだろう(ひろゆき風)
非常に近視眼的な発言しかないような。
石破に茂木に河野に小泉などなど・・・
世論受けするような
思い付き的なスローガン的な会見ばかり
石破茂は日本の経済をダメにしたいの?
茂木は日本の国防を疎かにしたいの?
河野の原潜保有は結構だけどなんで原潜なの?
ひと際ダメなのかなと感じさせたのは小泉進次郎。
とりあえず奥さんとは夫婦別姓なのかしら?
総理になったら8月15日に靖国参拝します!
こういう部分は真似しなかったの?
ダメだな~『児民』は~・・・これが保守もどき政党の実態
正直これでも、日本の政界としては保守・タカ派政党という事
自民党内の保守系政治家は、
児民から離れて改めて『真正・保守』政党を立ち上げて
ほしいんだけどね~。。。。
やはり民主主義は劣化するし、政治体制がいつも不安定。
封建体制の時代の方が、なんだか日本を護れていたような
自民党総裁選で忙しいのか?国民の声が聞こえないのか?
遅くとも8月初旬から、日本各地で米不足。
まさに『令和の米騒動』の有様である。
政府曰く、お米は十分にあり、9月には全国に新米が届けられる
だから備蓄米は放出できないとのこと
だが9月10日現在でも、正直各スーパー等依然として米不足。
店頭に並んでも少なく、さらに以前は
2000円台だった銘柄が3000円台に価格も高騰している
政府はお米を100万トンの備蓄しており、2年分の消費量に相当する
年間50万トン必要だが、
ほんの1か月過ごすだけなら4万トンで十分なはず
だが、備蓄米を放出した放出したとの報道は聞き及んでいない。
備蓄米を出すと米価が暴落~新米を出すタイミングで~
ほんまかいな!!??
減反やら輸出やら畜産用の飼料に回している場合じゃない。
中国の深セン市の日本人学校に通う男児が
母親の目の前で殺されるという凶行が発生しました。
この痛ましい出来事に深く哀悼の意を表したい。
男児の冥福を祈るばかりだが、やはり起こるべくして起きた事件
一番悪いのは当然、中国共産党であり、6月にも類似の
事件が起こり再発防止が全くされていない事が裏付けられた
日頃の『反日教育』の成果とやらがこれだ。
憎むべき第一は中国共産党であることは疑う余地もないが、
正直、日本の政財界の責任の方が一番ではないかと感じている
中国市場に目が眩み、目先の金銭目的で次々に中国に進出。
いくら日本人が政治に疎いといっても、数十年来の貿易相手国
中国共産党の政治方針を知りませんでしたとは言わせない。
人権無視、国際法無視、生命軽視、共産党絶対主義の中国に
出向く方が悪いと断じざるを得ず。
亡くなられた男児の親御さんは、どこぞの企業からの赴任
だったのかもしれないが、共産党と赴任命令をだした企業に
責任を求めるのがいいだろう。
この出来事を受けての、政治家たちのコメントもまるで他人事
相変わらずの、遺憾砲だけ。激怒して感情的になる瞬間では?
反日教育で
マッチポンプの中国に説明を要求したところで何になるの??
与野党とも役立たず・・・もっともそんな政治家を選んできたのも
日本国民の責任でもある。
なんでも欧米流が良いとは思わないが、この出来事の対象が
アメリカ人やフランス人、イギリス人に対して行われたら、
各国政府や欧州全域を巻き込んで激しく、中国を
糾弾・追及するのではないか?
日本ですら戦前なら帝国陸海軍が中国に実際に
上陸する程の出来事ではないか?
いいかげん日本の政財界も、中国から離脱するべきである
中国国内の邦人も、直ちに帰国するべきではないか?
中国に安全や平和などないのだから。
欲にまみれて、善悪や人権意識もわからなくなる。
唖然とするね。ウジ惨刑グループは新聞とTVで価値観が真逆
高市早苗氏の靖国神社参拝に関して、中国を慮り猛批判だそうで
長年、総理大臣が靖国神社を参拝しなくても日中関係は悪化。
後藤、中北という論外の評論家は別としても、
本防衛省の森本敏まで、高市氏を批判するとはね。
日本人として意識が無い。この3人組は何様なのか?
一方的に高市氏を批判するとは明らかに偏向報道。
おまけに総理大臣が靖国神社参拝する事を
アメリカが許さないとか、まるで中国のみならずアメリカの
顔入りを窺う意見までだしており、こいつら日本人か?
TV朝日かTBSかと見間違う番組でした
最悪の結果である。
自民党総裁選でなんと、あの石破茂を新総裁に選んだ自民党。
愚劣の極みである。ビジュアル的に悪質極まりない石破茂。
こんな男に新総裁・総理大臣が務まるとは到底思わない。
自民党が自殺をした日である。
日本中に衝撃と絶望と失望に包まれた自民党総裁選から一夜。
保守界隈など、よもやまさかの石破茂の登場でショック状態。
いくらなんでも、石破茂という元・裏切り者を総裁に選ぶとは。
だが考えても見れば、自民党は憲法改正を掲げて結党したが
中身は【なんとなく保守っぽい】だけの利権政党にすぎない。
とくに田中角栄からの金権政治に始まり55年体制の崩壊から
自民党は多数派の日本人的性質を持ち、保守っぽいけど、
リベラル的な思想も包括する、【キメラ政党】であった。
党是である憲法改正も本気でする気などないのだろう。
90年代末にいよいよ自民党が崩壊寸前の時に現れたのが
小泉純一郎であり、彼の登場で自民党は息を吹き返した。
図らずもこの時閣僚入りしたのが石破茂だった。
毎年、靖国神社を参拝した事もあり自民党こそ保守政党という
イメージを復活させることには一時的に成功した。
その後も、安倍晋三、麻生太郎、中川昭一、
高市早苗氏、平沼赳夫氏など
保守系議員がいたせいもあり、保守層は自民党を支持し続けた。
がやはり自民党内に巣くう、媚中、媚韓、媚北鮮派の存在が
自民党を腐敗した政党に堕落させた。
今日、高市早苗氏を選べば、初の女性総裁・初の女性総理の誕生
で世間の注目度も爆上がりであったはず。
石破茂を支持したとされる、岸田文雄、菅義偉。
後に日本に禍を及ぼす事があれば、直接的には石破茂に
が悪いにしても、この両名の罪はそれを上回るだろう
小泉純一郎と安倍晋三も、自民党政権を
延命させるだけの存在に過ぎなくなって
しまったのは実に悲しく残念な結果である
百田氏の日本保守党や桜井誠氏の日本第一党などの、
保守政党の伸張こそ日本を健全化させる最短の道である
いきなり暴落です。
週明けの東京株式市場がマイナス2000円の暴落!
素晴らしい!さすが石破茂新総裁の実力ですね!
しかもまだ総理に就任する前にこの異様な暴落!
高市早苗氏が敗れて、石破茂が新総裁・新総理と
暗澹たる気持ちですが、日に日に石破茂で良かったと
思えるようになりました。
別に石破茂を評価しているのではなく、
彼が総理になれば日本がどのようにダメになるか有権者
諸君が実感体験できる千載一遇の好機だからです。
考えてもみてください、高市早苗総理の誕生が見れないのは
非常に残念ではありますが、仮に高市氏が勝利して新総裁
総理大臣になれたとして、自民党は【大勝利】できるでしょうか?
高市早苗氏に総理になってほしいのは、愛国層・保守層だけ
裏金問題・統一教会問題で支持率などでも足を引っ張られる恐れも
むしろ今のタイミングで就任しない方が、高市早苗氏にとって
傷を負わなくて済むのではないかと。
石破茂を担ぎ上げた、面々は本日の株の暴落をどう感じているのか
【国民に人気がある】とか【党員人気がある】ともてはやしていた
マスメディアですが、市場の反応は正直です。
石破茂が総理になって、自民党が大勝利できるでしょうか?
政権交代迄はいかないが、議席を減らすそれも大幅にと予測
高市早苗氏であっても議席は、減らす可能性もありますが、
ここは石破茂の手腕に【期待して】自民党が大敗でもすれば
なんだ、石破茂ってたいしたこと無いじゃんと証目できる。
石破政権が短命に終わるか不明ですが、売国・亡国なら
いきなり総理辞職もいいかもしれません。
愛国派も忍耐の時ですが、時が熟した時に、
やはりあの時、高市早苗を選ぶべきだった、
今こそ、高市早苗を総理大臣に!という世論を起こしましょう
本日、石破茂が総理大臣になりました。
いやー、まるで存在のない空気のよう。
あの自民党総裁選の方が熱気がありましたね。
そして組閣人事をみて泣けてきたというより失笑を禁じ得ない
裏切り者の石破茂が総理大臣
穀潰しの村上誠一郎が総務大臣
意味不明な小泉進次郎が選対委員長
それ以外の閣僚も、パッとしない人物ばかりで、
これで本当に衆院を解散して選挙で勝つつもりなんでしょうか。
常人には理解しがたい人選。さすが石破総理。
自民党は保守政党では無く【保守のフリしたクラゲ政党】
立憲共産党よりマシというだけ。
とりあえず現状より100議席ほど減らせばよいかなと愚考。
LGBTに理解を示しただけで、
私は保守政治家ですと宣った稲田朋美
今回の自民党総裁選でなんと石破茂に投票したそうで
反安倍にして、親韓派の石破に投票したことは
愛国・保守層そして安倍晋三氏に対する最大の裏切り
ところがである。
衆院選の公認は得られたものの、
比例代表の重複は許されなかったそうで
傑作、失笑、大爆笑である。
安倍さんを裏切り、保守層を裏切り、あらゆる期待を裏切った稲田
その稲田を石破茂新総理は、自分に投票してくれた恩を裏切り
掌返しで比例復活を許さなかったようだ。落選しちゃうかも??
裏切り者の石破を支持したら、
その石破に裏切られた、裏切り者の稲田朋美
まるで何かのコントを見ているようだ。
政治家よりお笑い芸人が似合うのではないか?
まさに裏切り者は、自分も誰かに裏切られる宿命・人生なのである
そういえば【オバマ大統領】も【ICAN】という反核団体も
ノーベル平和賞を受賞しましたが、世界から核軍縮の機運は
高まることはありませんでしたし、核保有国が大幅に核兵器を
減らしたこともありませんでした。
近頃のノーベル財団の選考基準が非常に恣意的ではと。
それも、
なんだ・かんだで成果を出したのなら理解はできますが
ノーベル平和賞って成果が無くても、
活動しているだけでもらえる賞なんですね
被団協の活動の結果で、
核保有国が一斉に核軍縮や核放棄をした訳ではありません。
特に90年代から2000年代など、
インドとパキスタンが核保有を行い、北朝鮮も核保有国に。
核保有5か国が核保有8か国と、核保有国がむしろ増えました。
さらに昨今話題のイスラエルも保有している疑惑があります。
既存の核保有国である米英仏中露も、核兵器にを減らさず
とくに中国などは、核兵器を増やしており日本の最大の脅威に
いやー、実に素晴らしい被団協の活動の【成果】ですね
受賞して喜んでいるのが、当事者と左巻きの文化人だけ
それをお祭り騒ぎで報道しているメディアというシュールさ。
もらっただけで、核兵器が世界中から核兵器が消滅したと
思い込んだのでしょうか?メンバーが高齢者ばかりなので
無理もないのでしょうが・・・・
ノーベル平和賞とは現実の危機から目を背けて、
夢か現か幻か、空想・妄想・幻覚を見せてくれる賞とはね。
本当に核兵器を世界中から無くした時こそ受賞するのが
正しい受賞の在り方だと思うのは小生だけでしょうか?
衆院選で自民党・公明党が議席を大幅に減らし敗北とのこと。
あれれー??おかしいぞ。
たしか石破茂って国民の人気が高かったんじゃないのー?
やはりマスコミのフェイク報道だったんですね。
すでに石破政権に疑問を持つ知識人から、
選挙前から自公政権の敗北の可能性が指摘されていましたが
その指摘の通りの結果になりました。
小生も9月30日の投稿にて、石破政権の敗北を予測し
僭越ながら、小生の予測通りの結果となりました。
この結果を石破茂を担いだ自民党員は予想できなかったのか?
裏切り者とゴクツブシとポエムと気力不足の内閣
どう考えても、石破茂で選挙が勝てると考えるほうがおかしい。
でも自分たちで選んだ結果がこれですから仕方ないですね。
幸いにして、
高市早苗氏は無事に当選し、
日本保守党の河村たかし氏も当選しました。
まるで自民党の在庫処分的な選挙となりましたが、
一つ残念なのが立憲民主党が躍進した事。
【比較的マトモ】な野田元総理の影響とはいえ思想的に
日本的ではない野党に投票した有権者の判断も適当と言えよう
米大統領選において、
ドナルド・トランプ氏の勝利が、ほぼ確実な情勢とのこと。
まさに不死鳥のごとく復活する男、それがトランプ氏だ。
あれれーおかしいぞ?
たしか日米マスコミは
ハリス・カマラの優勢を報道していませんでしたっけ?
実際はトランプ氏が優勢なのに互角だとか、僅差だとか・・
投票総数の結果はまだ確定はしていませんが
ヤフーのトランプ、ハリスの投票地域をみれば、東西と都市部を
のぞいて、殆どがトランプ氏の勝利・優勢で埋め尽くされている。
日ごろから反トランプであるはずのNYタイムズでさえ、
トランプ氏が勝利したと報道している。
呆れかえるのは、日本のメディアだが、なぜか反トランプ論調
馬鹿ふざけの日本テレビの【イヤミ屋】とか、
いわゆる左派系の知識人が先入観と偏見からのコメント。
日米欧のマスコミと左派系知識人こそ害悪である。
それにしてもアメリカの、著名人はハリスに肩入れしすぎた。
却って有権者の反感を買って、
民主党にたいする票が減ったんじゃないの?
ブッシュJr.の娘と、シュワちゃんには失望だね。
ハリウッドの芸能人も政治活動などしないで
観客を楽しませる娯楽だけを提供すりゃあいいんだよ。
故・田村正和さんを見習いなさい
あ~あ・・・やっぱりね
法律を理由に、大統領就任前はどこの国の代表者とも
面会・会談をしないと述べていたのに、隣国とはいえ
さして親しくもなかった、カナダのトルドー首相と会談だと
石破茂は電話会談が5分だか10分で終わったり、
大統領就任前の会談を求めたけど、法律を理由に
体よく断られていましたね~
【明らかに】
トランプ大統領は石破茂を避けている・嫌っている
これでも、公然と石破茂が嫌いだ!
などと発言し無いだけ、最低限度の礼儀は見せてあげているだけ。
既に一部のメディアでもトランプ氏や側近が石破茂という
人物の情報を得ており、その内容は非常にネガティブ。
いつも安倍総理の足を引っ張り、後ろから鉄砲を撃つ、裏切り者
『シンゾーの敵』『シンゾーのライバル』『ゴルフ外交を批判』
すでに会う前から、嫌われる要素が万歳。
意味不明な、
『アジア版NATO』や『日米地位協定の見直し』等
アメリカの神経を逆なでにする発言ばかりである。
ここまでくると石破茂がどうのというより、
石破茂を総理・総裁に選んだ自民党の責任が極めて重い
『シンゾーの秘蔵っこ』の高市早苗氏を総理に選んでおけば
トランプ氏から軽視される事は無かった。
トランプ氏としては、今のところは『石破茂だけ』を軽視するが
日本が変わらなければ、悲しいかな日本そのものも軽視する。
日本の治安が悪くなっているが、それも
平和ボケ、責任感、使命感を忘れた警察組織の責任でもあろう
あの時SPが体を張って安倍氏の盾となり守っていれば、こんな
事にはならなかった。安倍総理が亡くなったことが悔やまれる。
石破さん総理も政治家も辞めてくれませんかね日本の為に
ついにトランプ大統領が米大統領に返り咲いた。
まさに不死鳥という異名にふさわしい人物。
惜しむらくは日本に、トランプ氏の隣に安倍晋三が居ないこと。
だれも隣に石破茂に来てもらいたくないでしょうけど。
正直、アメリカが羨ましい。
日本の政治家たちは、いったい誰を向いて政治をしているのか
石破茂を批判しても始まらない。
問題なのは石破茂を総理・総裁にした自民とという似非保守政党
自民党内の保守系議員も、ただのガス抜き要員的な空気に。
高市早苗氏もそのほかの保守系議員も行動するべきだね
連投します。
もう一つのお祝い事ですが、もっかTV業界に激震が
スマップの中居の起こした女性スキャンダルから
フジテレビに対する重大なコンプライアンス事案。
フジテレビが解体するかもしれないという異常事態だそうだ
思い返してもみても、2000年代からフジテレビの放送は
非常に偏向してきていた。
特に以上に、極めて不自然なまでの【韓国推し】
素人目にも、さして人気のない韓国アイドルやら韓国料理を
異常な頻度で取り上げてきました。
5000名以上が集まった【韓国ドラマ推し反対デモ】を
報道しない自由で何事もなかったかのように無視した。
極めつけは自民党総裁選において、BSフジで高市早苗氏を
二日にかけて批判し、靖国神社参拝を批判するなど、
まるで朝日新聞か、いつの間にか反日・親韓・親中に。
皮肉にも外資企業が声を上げたおかげで、フジテレビに
鉄槌が下される事態に。オールド・メディアも終焉だね
ボルトンとポンペオの
二人の【ネオコン】を警護対象者から外すそうだ
ボルトン氏は以前から、トランプ氏と敵対していたので
理解できるものの、ポンペオ氏は?と思われる方も多いだろう
しかし両者はおなじ【ネオコン】思想の持ち主でグローバリスト
だからトランプ氏は排除し始めたのだろう。
一見すると、ネオコンの主義主張は保守派の
考えとほとんど同じであり、なにが違うのかと
思うが、最終的にはグローバリストな点なのだろう。
【理想】を重視しすぎるがあまり、国益すら歪める。
本来なら自国民の利益なのに、一切恩恵が国民に来ない。
イラク戦争がその最たるものだろう。
日本でも、【櫻井よしこ】氏あたりが、ネオコンなのだろう。
彼女の主義主張は賛同できる意見が非常に多いのだが、
イラク戦争の賛成と、その後の展開をみると、何故あれほど
同盟国アメリカの要望とはいえ、もろ手を挙げて支持したのか。
イラク戦争後、アメリカは政・経・軍とすべてで弱体化し、
この間に伸張したのが中国とロシアだった。
ネオコンの一見すると勇ましい、意見にのまれると、
しなくてもよい戦争を起こして、起こして勝利したまでは良いが
なんの利益もありません、国力弱体化でしたでは話にならない。
トランプ氏もそれを見透かして、【ネオコン】を粛清したのだろう
櫻井よしこ女史は、長年保守派の最タカ派論客として活躍してきた
彼女に対して、不信感を抱いたのは近年ですが
●トランプ氏に対して
否定的ともいえる見解をTVなどで述べていた事
●行動する保守運動に連帯しない。外国人参政権は
反対なものの、潜在的な原因である在日には融和姿勢。
むしろ国籍取得を以前は推奨していた。
また近年のクルド人問題は取り上げていない。
●ロシアによる、ウクライナ侵略は許しがたいものの、
NATO同盟国でも、日米の同盟国でもないウクライナ支援に
前のめりしすぎており、単純に【台湾危機】と同列視している
事に対する疑問。
●前述のイラク戦争時のもろ手を挙げての賛同と、
その後の米国の方針転換および、北朝鮮のテロ支援国家指定解除
と慰安婦非難決議などの同盟国・日本に対する裏切り。
上記の件についても、櫻井よしこ女史の反論説明は
いずれも、言い訳がましく、彼女の意見をうのみにできない。
●昨年の4月に、米国にて『Japan’s Holocaust』という反日本が発売されると警鐘をならしていたが、この反日本の実際の影響はいまだにわからない状態。
そもそも、この本の情報は桜井よしこ女史とごく一部の
マスコミしか知らず、著者の『ブライアン・マーク・リッグ』
も、なぜか桜井よしこ女史だけを、名指しで攻撃していた。
おそらく非常に限定的であり、あるいみ数多くある
反日本の一つにしか過ぎないのに、あえて大々的に取り上げる疑問
●反日宗教団体である
統一教会系のメディアである世界日報に現在でも寄稿
するなど保守系としては、節操がない行動とみえる
桜井よしこ女史について、正直不信感と疑念を抱くようになった
そういう意味で、彼女は保守派というより
【ネオコン】に近いのではないかと判断しております
読売のナベツネも元共産党員。
フジテレビの日枝も元共産党員。
フジサンケグループを作った
水野茂夫もまた元共産党員で初代赤旗の編集長という事実
日本の保守系メディアは共産党員に作られていたという事実
なにが一体正しくて、なにが間違っているのか
既存の保守系メディアもいらないかもね。
櫻井よしこも、
いい加減フジテレビにでるの辞めたら?