ナチュラル
規範整備人 942ed95c29
2025/04/18 (金) 01:04:58
元々は2台持ちしてたスマホのうち、古い方が8年目を迎えたから、2台持ちは割と便利だなと、これを買い換えることにしたのが始まり。
一般的に2~3年で買い換えるのが普通と言われながらも、その倍以上は問題なく使えてるんだから、新しく買うものもそれくらいは使ってやろう、となれば最新スペックのを買えばまた買い換える時に丁度良く古くなってるだろうから...というわけでそんな高いのを買った。
俺としては、レーシングマスターみたいなのには打ってつけと思う。
後は原神とかやりたい人向けじゃないかな。
...とは言うものの、その年の最新かつ最高スペックのスマホと中身は何も変わらない。
俺が買ったのはROG Phone 8 proなんだけど、ZenFone11ultraと中身は同じ。
違うところがあるとすれば、バッテリー容量とか、アダプタ接続口が横にもついてたりとか、ゲームプレイに特化したアプリケーションがついてるとか、後は別売りで後付けできるタイプの冷却ファンとコントローラーとかがあったりとか、そんくらいだ。
だから”ゲーミング”の恩恵は正直そんなに受けてないな。
それでももう1台のZenFone9より処理速度は間違いなく高くなってるのは感じる。
最新のやつに買い換えたこと自体は正解だった。
ちなみに8年目を迎えていたスマホは、何だかんだまだ手元にある。
初期化も済ませてて、後は処分するだけのはずが、SYUPRO-DXのアプリが一部古いOSバージョンでしか遊べないらしく、それを遊ぶまでは捨てられない。
バッテリーの膨張は今のところないようだけど、発火とかしてしまわないように祈っとかなきゃな。
まぁ、買ってから14年目に突入した3DSがまだ無事だから大丈夫っしょ(笑)
通報 ...
投稿するにはログインする必要があります。