>> 26
フィンランドの曲ってイエヴァンポルカしか知らなかったからありがたい。
Ievan polkka、調べたらスゲー民謡民謡してる曲なんですな…(ワシがそのネギのが流行ってた時はまだ暗黒時代でネットほぼ使ってないのじゃ~🩸😈でも、流行るタイミングが謎で面白いw)
Mambaの “vielä on kesää jäljellä (まだ夏はそこ?にある)“も推しておきますな(Libre、曲と歌詞の意味良きでした~✨自由!!💪)
なんで流行ったのかはわかんないけど、イエヴァンポルカは日本でいちばん有名なフィンランドの曲だと思うw コマーシャルで流れたりもするし。
ちなみに初音ミク=ネギっていうイメージもこのイエヴァンポルカのネギ振り回す動画からきてるらしい。 しかもBLEACHの井上織姫がネギを振り回す動画が元ネタで、初音ミクが振り回す方がオマージュっていう。 そしてフランスだったかどっかではこの曲がネギとして逆輸入的に流行ってるのも面白い。
Angèleの曲はどれもいいからオススメ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
Ievan polkka、調べたらスゲー民謡民謡してる曲なんですな…(ワシがそのネギのが流行ってた時はまだ暗黒時代でネットほぼ使ってないのじゃ~🩸😈でも、流行るタイミングが謎で面白いw)
Mambaの “vielä on kesää jäljellä (まだ夏はそこ?にある)“も推しておきますな(Libre、曲と歌詞の意味良きでした~✨自由!!💪)
なんで流行ったのかはわかんないけど、イエヴァンポルカは日本でいちばん有名なフィンランドの曲だと思うw
コマーシャルで流れたりもするし。
ちなみに初音ミク=ネギっていうイメージもこのイエヴァンポルカのネギ振り回す動画からきてるらしい。
しかもBLEACHの井上織姫がネギを振り回す動画が元ネタで、初音ミクが振り回す方がオマージュっていう。
そしてフランスだったかどっかではこの曲がネギとして逆輸入的に流行ってるのも面白い。
Angèleの曲はどれもいいからオススメ。