H.O.P.E.

音楽鑑賞会 / 76

238 コメント
views
76
なぐも 2025/05/18 (日) 18:37:14

そんなこと言ったら今現在生きてる人が見てないものは全部なくなっちゃう。てか見た人が生き残っていても嘘や勘違いかもしれないし。

天皇に関しては継体以降は歴史学的に確定事項。それを否定するのは「家康は三方ヶ原で死んでて幕府を作ったのは影武者」とかいうのと同じトンデモ説になる。その継体が本当に応神の男系子孫である確率もかなり高いらしいが確定とまではいかない。だから疑わしいものを最大限に嘘と仮定しても継体以降は間違いない。
もっとも、DNAを調べたわけじゃないから医学レベルでの確定じゃない。あくまで歴史学レベルでの確定。

三種の神器は平家が滅んだ壇ノ浦の戦いで草薙剣が沈んじゃって回収できなかったような…?
三つとも一番最初のが伝わってるわけじゃないと思う。

キリストに関しても「人間としては」存在した。別に弟子たちの捏造じゃない。けど、現代にキリストの遺骨があるわけじゃないから疑えば疑える。それは釈迦もマホメットも同じ。

仮に継体天皇の遺骨がみつかってDNA鑑定ができて今の天皇の先祖とわかっても、厳密に100%じゃないんだよね。歴史学や考古学に比べて自然科学はより厳密な、高い確率が得られなければ断定できないことになっている。しかしいずれにしても確率論であって「厳密な100%」を求めるものはそれこそサイエンスじゃない。99.9999%が必要なのか、99%で認められるかの差であって、物理学に要求される確率を歴史学に要求したら歴史学そのものが否定されるよ。

ただ、天皇は現憲法のうえでは政治に無関係だとはいえ、現実問題として天皇の起源とか分かっちゃうと政治的な影響が大きすぎるから古墳を調べさせないとか、実は分かってるんだけど秘密にされてることとかは色々あると思う。

通報 ...