ナチュラル
規範整備人 942ed95c29
2025/06/28 (土) 07:37:59
2007年あたりに出たゲーム機だけど、当時にしてはかなり時代を先取りした機能が多かったなと改めて思う。
ゲームに触れる機会があまりない、小さい子どもやお年寄りも、家族みんなの団らんに遊んでもらうコンセプトもあったことを考えると、かなり革新的。
ゲーム機に必要な機能なのかというツッコミはさておき、そもそもネット環境が前提じゃなかった当時において、ゲームにインターネットを掛け合わせると何ができるのか、あらゆる可能性を出来る限り模索した結果なんだろう。
それもこれもインターネット自体、大人が利用するものという風潮が根強かった時代。
小学生が当たり前にスマホを持ち、アプリをインストールして、SNSを見て、過激なコンテンツのフィルタリングすらもほぼ不可能になった令和とはまるで違う。
結果として、そもそもネットに繋げられる環境自体が普及してなかったからあまり広まらなかったけど、インターネットがあると色んなことが何でもできるんだというイメージが広まるキッカケになったのは間違いない。
通報 ...
投稿するにはログインする必要があります。