X民「小5の娘が自由時間全てYoutube視聴に費やしてて制限したい。けど・・・」→内容が摩訶不思議すぎて大物議を醸す
俺も考えたら小3からYouTubeは見まくってたな。YouTubeができて間もない頃だ。親がネットサーフィン中に居眠りしてるところを通りかかったのがきっかけ。
その一番最初に見たのがドラえもんの無断転載の動画だった。今でもたまに見る無断転載動画と同じで、中国語とか多言語の字幕があったよ。
でもそれ以降はゲーム実況ばかり見てた。その時からゲーム実況文化はあったんだよな。ゆっくり実況動画も既にあった。まぁ、どっちもニコニコとかの方でもっと早くからあったんだろうけど。
そう言えば、直撮りの動画なんてのもあったな。
最初はなかったYouTuberなんてものも、そこから数年で出てきたんだっけ。
広告動画も割と早い段階からあった気がする。
ライブ配信機能のはまだ後だったかな。
当然スパチャなんてのもない。
とにもかくにも、自由時間は俺もゲームするか、友達と遊ぶか、YouTube見るかのどれかっただよ。でも別に珍しくないと思う。大概の奴が同じだろう。
通報 ...
投稿するにはログインする必要があります。